注目の話題
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦

非常識な義父

回答8 + お礼8 HIT数 3903 あ+ あ-

通行人( 29 ♂ )
10/02/18 19:21(更新日時)

妻親戚の葬儀で弔電を出したら、〇〇の弔電は本当に立派!心が込もってる!他の人達のは…と言い、義父はわざわざ葬儀で弔電を全てメモし、弔電一覧表を作り、他の弔電と見比べて再度、娘をべた褒めしました。
いただた弔電を見比べ優劣をつけたがるなんて非常識だと思い驚いたのですが、どうでしょうか?
おかしいと感じたら反論してもいいと思いますか?
因みに、その地域の風習等ではありません。

No.1251205 10/02/18 10:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/02/18 10:23
通行人1 ( 30代 ♀ )

反論する必要なんて、無いですよ。

あらら・・・イタイ人だな。こんな人でも身内なんだよね・・・・
と、思うのみです。

他のご親族やご友人の前で弔電批評会を始めた訳じゃないんですよね?

義両親のやることなど、自分や自分の子供に危害が及ばない限り、嗤って傍観していますよ。

No.2 10/02/18 10:29
お礼

1さんありがとうございます。
そのまさかで、親戚中に弔電一覧表を送り自慢してました。

明らかに引いている親戚もいて、注意しようかと思ったのですが。

No.3 10/02/18 10:36
通行人1 ( 30代 ♀ )

でも「妻側の葬儀」で「妻側の親族の中で」の弔電批評会ですよね?

血縁のないあなたが、関わらないほうがいいですよ。

そういうお義父さんって、親族御一同様は、あなたよりずっと長い付き合いで、お義父さんの性格もよくわかってますよ、あなた以上に。
「また始まったか」と呆れているだけです。

娘婿の分際で注意などしてもあなたの立場がわるくなるだけです。
むしろご親族一同に、「義父って昔からああいう方なんでしょうかね・・・」と控えめに、「自分は同類じゃありませんよ」とさりげなく伝えておけば、十分ですよ。

配偶者の親戚付き合いの在り方は、口を挟んでも自分の立場が悪くなるだけ。
批判しようが呆れようが、そっちサイドで勝手にやってもらいましょう。

No.4 10/02/18 10:49
通行人4 ( ♀ )

放っておきましょう🙋
これ限ります☝
奥様はどう思っているのか気になる所ではありますが。

奥様が一言お父さんに止めてと言ってくれたらいいのにと思いました。

No.5 10/02/18 10:58
通行人5 ( 30代 ♀ )

特にお葬式などだと、そういった厄介な人が際立つのは…どこも一緒なんだね。
お舅さん、可愛い娘さんだけに忌電の内容がヒットしたんでしょうね。
一覧表までとは、それはそれはご丁寧に…。
うちの厄介者は旦那のおばさんの夫。
いつも大口を叩き、株で失敗したくせにのらりくらり。
生前の大舅には嫌われていたおばさんの夫、そのためほとんど寄り付かず。
大舅が倒れ入院した途端、デカイ顔してやって来る来る。
そして葬儀でも仕切る、銘柄指定しまくりで酒飲んで…最終日にうちの旦那がキレ、取っ組み合いのケンカに発展。
聞けば舅が亡くなった時にも旦那とバトったらしい。
主さんも私も、所詮他人ですから…やってらんねー!と傍観するのが賢明なんでしょーねぇ。
ストレス溜まりますが。

No.6 10/02/18 11:08
お礼

1さん再レスありがとうございます。
確かに、また始まった~という雰囲気です。
やはり注意はしない方がいいですね。妻や義従兄弟に義父に軽く注意してと頼まれたのですが。
感知せずほっておきます。
私も内心、面倒な人なので関わりたくありません。

No.7 10/02/18 11:11
お礼

4さんありがとうございます。
妻は義父が苦手で昔から反りが合わないらしく、私に軽く注意してと言ってきます。
でも感知しない事にします。

No.8 10/02/18 11:18
お礼

5さんありがとうございます。
義父も本当によく、際立ちます。
5さんにも厄介なご親戚がいらっしゃるようで、親戚付き合いも大変ですよね。

関わるだけでストレス溜まりますが…注意などせず、静観する事にします。

No.9 10/02/18 12:43
通行人9 ( ♀ )

信じられない人ですね。
ほっておきましょう。
反論するべき人ではないと思います。

No.10 10/02/18 13:33
お礼

9さんありがとうございます。
本当に信じられない人です。
ほっておく事にします。
注意しても理解されないとも思いますので。

No.11 10/02/18 14:49
通行人11 ( 40代 ♀ )

下らないですよね💧

そんなことで、比べても意味がないですよね。

弔電て、例文も電話帳に載ってますし😔

No.12 10/02/18 15:46
お礼

11さんありがとうございます。
下らな過ぎますね。
例文の内の一つを選んだだけなんですが、作ったと勘違いしてる感もあります。
本当に困った人です。

No.13 10/02/18 15:56
通行人13 

くだらないねー どうせなら台紙の値段も一覧表にくわえればいいのに。

No.14 10/02/18 18:30
お礼

13さんありがとうございます。
確かにこの際、台紙の値段も一覧表に加えるべきですね(笑)
親バカ全開で大変な人です。

No.15 10/02/18 19:06
通行人15 

お義父さんの時は、『僕が金メダルとります。』と言ってやりなさい。

No.16 10/02/18 19:21
お礼

15さんありがとうございます。
そうですね、金メダルとれるよう今から弔文考えます(笑)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧