注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

人生の選択

回答4 + お礼2 HIT数 1477 あ+ あ-

通行人( 23 ♀ )
10/02/20 05:11(更新日時)

第一志望に受かったのはいいんだけど職場の人、親にも相談してなかったからみんなビックリしてたし、怒られました。通学に1時間半もかかるから実習が始まったらどうするつもりだったのか、夜間の学校だから帰りも夜遅いし勉強と仕事の両立はできるのかとか言われて。みんな私のことを考えて言ってくれてるのはわかるけど、私はどうしたらいいかわかんない。それで悩んだ結果、だったら家から近い学校の二次募集を受けようって決めたんだけど、今になって親が学校おちたらどうするの?学校うかってもその学校は偏差値低いし評判悪いし国試の合格率も悪いしやっていけるのって…そんなのわかってるんだけど。そこに受かってもユルイ学校だから猛勉強しないと国試受からないし、第一志望にいったって、厳しいからついていくのがやっとだし。どっちを選んでも厳しいことにはかわりない。もうよくわかんないよ。私はどうしたいのかもわからないし、どうしたほうがいいのかわかりません。私→准看護師二年目 正看護師目指して受験 受かれば働きながら学校にかよう 学校は夜間だから三年間

No.1251632 10/02/18 21:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/02/18 23:46
通行人1 ( 20代 ♂ )

スレ見てて思ったんですが、確かにご両親の心配や仕事の都合などはあると思います。

しかし、アナタ自身はどうしたいんですか❓

学校に行こうと思った理由、その学校を選んだ理由あったと思うんです。

どの状況に置かれても、周囲になんと言われても決めるのはアナタです。
アナタ自身の意思と覚悟がしっかりすることがまずは大切。

それに、学校のランクの上下はあんまり関係ないですよ。僕も医療系なんで実感しました。結局やるかやらないか、個人の問題💨

すみません。何か偉そうな事ばっかり言ってしまいました💦

アナタらしい選択ができるといいですね。

No.2 10/02/19 03:21
お礼

>> 1 アドバイスありがとうございました。
第一志望を選んだ理由は国試の合格率が100%で予備校も通ってたので受けるなら一年間頑張った結果を試したいと思い受験したんです。受かる自信がなかったし、受かっても通うぞって思ってたけど実際に合格して周りの意見とか聞いたら不安になっちゃって…
行きたいけど、現実は遠いし仕事もしなくちゃいけないし、無理なのかなっておもいました。
覚悟がないから迷うし、どうしたらいいのかわからないんですよね…
でもアドバイスをしていただき第二志望のところが、偏差値低くて、国試の合格率が悪くても受験しようと決めました。環境ではなく自分自身の心一つだと思うし…また合格できたときには、大変で辛く猛勉強の毎日だと思うけど弱い自分を強くするため、今の自分よりもっともっと成長するための訓練の場所でもあると思います。
周りの人たちの中には逃げたって思う人がいるかもしれません。でも、いっぱい悩んでいっぱい考えて出した答えだから悔いはないし挑戦しようと決意しました!
自分じゃ決められないから周りに頼ろうとしてました。
この答えが正しいのかわからないけど頑張ります。

No.3 10/02/19 10:20
通行人1 ( 20代 ♂ )

進路の選択は、いつでも誰でも勇気や覚悟がいりますよね💦

でも、その先にある後悔なんてわからないし、選択して飛び込んでその中でいかに後悔しないように過ごせるか…だと思います💨


これから、勉強、仕事と大変だと思いますが体調に気を付けて頑張って下さい😊

僕もアナタのように精進しなきゃと、やる気が出ました✨
ありがとう。

No.4 10/02/19 21:54
お礼

>> 3 勇気がでるアドバイス本当にありがとうございました💖

そうですよね‼入ってみないとわからないし、第一志望に行ったとしても自分に合わないかもしれないし…

やっぱり自分の気持ち次第ですよね☺✨

頑張ります😍

すごい悩んでて周りに言われるよりなんだか、スーッと心の中に入ってきて素直にそうだよなと思えるアドバイス本当にありがとうございました💖

No.5 10/02/20 03:08
通行人5 

あなたの人生だから、あなたが選んだ道が一番正しい道。


後悔したとしても、人生の中ではいい経験。

No.6 10/02/20 05:11
お助け人6 

親や先生に左右されちゃダメです。
親や先生は心配してくれてるのは分かりますが実際に行くのは貴方なんだから。行きたいと思った学校に行ったほうが後悔しませんよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧