注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

数学について

回答4 + お礼1 HIT数 3729 あ+ あ-

悩める人( 17 ♀ )
10/02/20 14:04(更新日時)

青チャートの例題だけで
神戸大医学部(医学科)に受かるぐらいの学力はつきますか??

予備校に行くべきか
自分で勉強するか…
自分でやろうと思っていたんですが、最近予備校派が増えだして迷いが大きくなってきました😭

どうするのが賢明か教えてください。

タグ

No.1251696 10/02/18 22:07(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/02/18 22:22
通行人1 

つくと思う


例題だけでも 相当難しいから

No.2 10/02/18 23:00
通行人2 ( ♂ )

チャート式の例題を完璧に覚え、マスターすれば合格点はとれると思います。確かに難関大学の入試問題は難しいですが、全部解けなければならない訳ではありません。合格点をとるためには、基本を押さえる事が重要です。あと、数学の入試問題は大学によって、かなり特色がはっきりしてます。過去問を見て、対策を練る事が必要です。

No.3 10/02/19 03:50
通行人3 ( 20代 ♀ )

個人的に青チャートより赤チャートのほうがいいと思いますよ➰

解説作ってる人が赤チャートの人のほうが分かりやすいです。
ただ、難しすぎる星マーク5つの問題などはあまり時間をかけすぎないでください。
最初は2~3分考えてらちが明かなかったら解説を読んで解法を覚えてしまうほうがいいと思います✨✨✨

青チャートは問題量は多いので練習にはなると思います。。
私は高校から受験の秋まで赤チャートを何度も繰り返していましたが、秋以降は赤チャートにない問題で受験に出そうなのを青チャートからピックアップして訓練していました😃✨
まずは自分で手にとって見てみてください。。

私は今医学部に通っています🐱🎵✨

No.4 10/02/19 16:05
お礼

一括ですいません😃💦

ありがとうございます!
青チャートで頑張ることにしました!

No.5 10/02/20 14:04
通行人5 ( 20代 ♀ )

国立の医学部生です🐱青チャの例題だけだとちょっと足りないような気がします😣数学を得点源にするつもりがないのなら良いかもしれませんが、もうちょい難しくて問題数の少ない問題集の方が良いと思いますよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧