どうしたらいいのかわかりません

回答7 + お礼5 HIT数 2092 あ+ あ-

海の日( 31 ♀ YdS1w )
10/02/19 23:05(更新日時)

7歳小学校1年生の男の子なのですが、小さい頃、夫婦喧嘩を目の前てたくさんしてしまったせいか、クラスや学童での暴力や口の悪さが目立ちます…
今は母子家庭なので、淋しさもありそうゆう行動に出てしまうのだと思うのですが、どう対処したらいいのかわかりりません。多動もあり、特別支援学級に在籍しています。もう、本当にどうしたらいいのかわからず、相談できる人もおらず、誰か助けて下さい。毎日怒ってばかり
で精神的にも、もうそろ限界がきてしまいそうです

No.1251700 10/02/18 22:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/02/18 22:22
通行人1 ( ♀ )

児童相談所に行ってみてはいかがでしょうか?
心理などの専門の先生がいてお子さんのカウンセリングや検査などしてくれたり育児の相談にのってくれたりします

No.2 10/02/18 22:27
通行人2 ( 30代 ♀ )

主さん、こんばんは😃

きっとお子さんは、お子さんなりに…
主さんは、主さんなりに…精神的にストレス抱えちゃってる気もします。

お子さんの暴力的なのは、発達障害からくるものもあるのでは❓

小さい頃の環境や現在の状況ばかりが、原因じゃない気もします。

ゆっくり主さんに甘えたい気持ちも、あるかもしれませんしお子さんも色々言いたい事もあるかもしれませんね…

通院などは、しているのですか❓

No.3 10/02/18 22:34
お礼

>> 1 児童相談所に行ってみてはいかがでしょうか? 心理などの専門の先生がいてお子さんのカウンセリングや検査などしてくれたり育児の相談にのってくれた… 早速のレスありがとうございます。保育園の頃から教育センターなどに通っていました。
今日も同じクラスのお母さんからお電話があり、イジメられて子供が、学校に行きたくないと…もうどうしてあげたらいいのでしょう…私自身も感情コントロールが上手くいきません。私か手放した方がこの子は良く育つのではないかと、この頃よく思います。

No.4 10/02/18 22:46
お礼

>> 2 主さん、こんばんは😃 きっとお子さんは、お子さんなりに… 主さんは、主さんなりに…精神的にストレス抱えちゃってる気もします。 お子さんの… レスありがとうございます。はっきりとした診断は受けていませんが、発達障害だと思います。でも、親の私からしてみたら、姉の子ともそれ程変わらないし、自分のなかでまだ受け入れる事ができません…

No.5 10/02/18 22:57
通行人2 ( 30代 ♀ )

ツラくてどうしてあげる事が一番いいのかわからない気持ちわかりますよ。

診断受けてどうなるのかなど…

でもお子さんの事、本当に愛してあげられるのも、心配してあげられるのも母親の存在しかないと思います。

周りの方に謝るツラさ…
きっと、精神的にも落ち込む毎日だと思います。

なかなか主さんの全てを理解はできませんが、助けになってあげたくなります。

No.6 10/02/18 23:29
お礼

>> 5 ありがとうございます…毎日謝るのって思った以上にツラかったです…
私は子供の事愛してるのでしょうか…もう手いっぱいで別れた旦那の親に預けてしまおうかと悩んでいます。親自身の私が感情コントロールが上手くいかないのですから、ADHDの子供で当たり前なのかもしれませんが、私一人では受け止めきれません…

No.7 10/02/18 23:45
通行人2 ( 30代 ♀ )

今は、お子さんの事…
ツライ存在としか思えないかもしれませんが、きっと主さんの手から離してしまったら、一生後悔する事になりませんか❓

気持ちわかりますよ…本当。

実は、ウチにも小2の息子がいて、発達障害の疑いがあります。

きちんとした診断は、3歳以来受けていないので、疑いのまま息子を心配する毎日なのです。

先日も学校の担任と色々とあり…主さんのように、
どうしたらいいのか
自分が親として本当ツラくてツラくてしかたない日々だったので、何度もレスさせていただきました。

No.8 10/02/19 08:57
通行人8 ( ♀ )

母子家庭とか、関係ないと思います。たぶん発達障害ではなく、病院に行って相談しては?まずはそれを考えてあげて。

No.9 10/02/19 15:41
お礼

皆さんレスありがとうございます。教育センターではおそらくADHDではと言われましたが、親の私がまだ理解できずに、通常学級で授業受けさせたいと考えてしまい、悪循環になっています。相談できる人もおらず、このまま私が育ててもいいのか、私自身にも問題があるからなのか。ほんとにどうしたらいいのかわかりません…

No.10 10/02/19 18:09
通行人2 ( 30代 ♀ )

主さん、こんばんは✨

主さんが育ててイイんですよ~☺
主さんの大切な子じゃないですか😃
暴力的なのは、もちろん心配ですし他人に迷惑をかけてしまう事は、親として一番してほしくない事だと思います。

今の状況…主さんが、いけなかったわけでもありません。
もちろん、お子さんのせいでもないですよ。

全てを今、解決しようとしないで、まず少しずつ何をどうしたらいいか…考えてみては❓

No.11 10/02/19 22:52
お礼

ありがとうございます。やっぱり普通の子供になって欲しくて焦ってるのかもしれません…ADHDの子は長い目でみてあげないとダメなのですよね…

No.12 10/02/19 23:05
通行人2 ( 30代 ♀ )

普通の子供に…

わかります。。。。。
疑いって言葉は、本当にある意味、どっちつかずで
希望ももってみたり…
やっぱり、発達障害かも…
と落ち込んだり。。。
ウチの息子も、同じく疑いなので親として、息子の様子を見ながら気持ちの波があります。

そろそろ私は、レスできる回数終了になると思うので、主さんの方でミクルにスレたてていただけたら、そちらに伺いますよ😊
スレたてたら、また教えて下さいね✨

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧