ややこしいご祝儀⤵

回答6 + お礼6 HIT数 4188 あ+ あ-

通行人( 32 ♀ )
10/02/20 15:42(更新日時)

皆様、ほんとややこしく長いですが、宜しくお願いします🙇


今度主人の弟が結婚するのですが、ご祝儀の感覚の違いに戸惑ってます🙀💦

主人は沖縄出身で、結婚式などのお祝いは1人1万位が相場だと言うのです🙀

今、私たちは本土に住んでいるし、弟たちもずっと本土に居てて、結婚式は沖縄で挙げます⛪

結婚式には沖縄の親族ばかりが出席するみたいです、もちろん私たちも参加します😺

旅費やらは自腹ですが、さすがに夫婦二人と👶で出席するのに、ご祝儀が2万って…🙀💦

私は本土出身なのでありえない⤵って思ってしまいます🙀

しかし旅費と滞在費だけでも結構な出費💦黙って主人の言う通りにするべきか…悩んでます⤵

ちなみに私たちの結婚式(沖縄)には来てくれましたが、ご祝儀は義両親が全部取ってしまったのでわかりません🙀⤵

No.1252183 10/02/19 13:43(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/02/19 13:50
ちび太 ( 30代 ♀ 9Iq1w )

義両親にお伺いをたてたら❓
それでもお祝い💰少ないかな😢❓
って思ったら、🎁あげたらいいんじゃない⁉

まずは、義両親をたてなくちゃ✋
義両親より多く包んじゃったほうが、後々面倒そう…😥

No.2 10/02/19 14:16
お礼

さっそくのレスありがとうございます🙇

義両親にそれとなく聞いたら、主人と同じ感じでした💦

来て祝う事に意義がある😤的な感じなようで…🙀💦

何か🎁を添えるのは良いですね💡
ありがとうございます😺さっそく何か探してみようと思います✨

No.3 10/02/19 14:56
通行人3 

郷においては郷にしたがえってあるように その土地柄のいろんなしがらみがあるでしょうから それに従えばいいかなぁ?っておもいます。
デジタルフォトフレームでもプレゼントして たくさん写真とって 一緒にプレゼントしたらどうかなぁ?✨

No.4 10/02/19 15:12
通行人4 ( ♀ )

義親さんもその額で良いと言ってるなら、それでいいと思います😊
こちらの感覚で渡してしまうと返って相手が気を使ってしまう場合もあると思うので、私もお祝い+お祝いの品を渡してはどうかなぁと思いました✨

No.5 10/02/19 16:18
お礼

>> 3 郷においては郷にしたがえってあるように その土地柄のいろんなしがらみがあるでしょうから それに従えばいいかなぁ?っておもいます。 デジタル… レスありがとうございます🙇


デジタルフォトフレーム💡良いですね✨

沢山写真撮ってあげようと主人と話してたので、ピッタリかもです⤴

ありがとうございます😺

No.6 10/02/19 16:26
お礼

>> 4 義親さんもその額で良いと言ってるなら、それでいいと思います😊 こちらの感覚で渡してしまうと返って相手が気を使ってしまう場合もあると思うので、… レスありがとうございます🙇

そうですよね、かえって気を使わせる事になるかもしれませんよね😹


🎁で気持ちが伝わるよう素敵な品を探します✨

ありがとうございます。

No.7 10/02/20 13:03
通行人7 ( 20代 ♀ )

私も沖縄です😃

たしかに、祝儀は一人1万が相場ですが‥兄弟なら3万とかだったような⁉
私たちも兄弟からは3万づつ頂いたし、3万づつ包みました😃
一人でも、夫婦でも3万です💰

沖縄で結婚式やるなら、披露宴の半ば頃に記念品贈呈の時間があると思うので、何かあげるといいですね💡

ちなみに私たちは商品券が一番うれしかったです(笑)

No.8 10/02/20 14:29
お礼

>> 7 レスありがとうございます🙇

そうですか💡
親族は夫婦でも3万なんですね😺

やっぱり割り切れない数字が良いし、少し🆙しよう✨と主人に言ってみます😺


ありがとうございます。

No.9 10/02/20 14:44
通行人9 ( 30代 ♀ )

うちのイトコが沖縄で結婚式挙げました😃

事前に一万でいいからと通達がありその通りにしましたよ。
その代わりかはわかりませんが、途中に御祝の品なんかを渡す時間がありました😲

あとは親族も余興をしたり、席に着いたらすぐに(新郎新婦入場する前)飲んだり食べたりしていい等、驚きの連続でした😲

No.10 10/02/20 14:59
お助け人10 ( 30代 ♀ )

私も沖縄です☺
ご祝儀の相場は確かに一人一万ですが
ご夫婦+👶なら三万と記念品で十分だと思いますよ~✌
このくらいであれば、確実に双方の顔を潰すことのない妥当な金額だと思います。
これ以上だと逆に相方が気を遣ってしまうと思います。
沖縄の結婚式は本土とは全く異なってて、大宴会という感じです☺
ビックリするとは思いますが、楽しんでくださいね~✨

No.11 10/02/20 15:37
お礼

>> 9 うちのイトコが沖縄で結婚式挙げました😃 事前に一万でいいからと通達がありその通りにしましたよ。 その代わりかはわかりませんが、途中に御祝の… レスありがとうございます🙇

そうなんですよね😺かなり本土とは違うんですよね💦

自分達の式は、主人が長男なので、義両親が全部取り仕切った沖縄式でした💦

義弟は本土に長く住んでいて、お嫁さんになる方も本土の方なので、自分たちの好きな挙げ方で、リゾート結婚式みたいになるようです⛪


それだと、かなりの出費になるんじゃないかなぁと思いまして💦

No.12 10/02/20 15:42
お礼

>> 10 私も沖縄です☺ ご祝儀の相場は確かに一人一万ですが ご夫婦+👶なら三万と記念品で十分だと思いますよ~✌ このくらいであれば、確実に双方の顔を… レスありがとうございます🙇


私が気を揉んでも仕方ないですよね💦

今回は皆様のご意見を参考に、3万+🎁で行こうと思います😺


せっかくの祝いの日なので楽しんできたいと思います✨

ありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧