注目の話題
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる

どちらの親のを...

回答3 + お礼1 HIT数 1027 あ+ あ-

匿名希望( 19 ♀ )
06/08/14 01:49(更新日時)

子供の宮参りのコトなんですが、私の母が『ゃっぱり宮参りゎ着物を着て』とぃぅので初めての子だしぃっか☆と思って着物でするコトになりました。しかし!!私の母も『ぉ母さんの着物がぁるから着たらぃぃゃん』と言い、旦那の母も『丁度ぃぃ着物がぁったの。一式用意しとくね』と着せる気マン②(>_<ι)私ゎこの時期に出産とぃぅコトもぁり成人式にも行けず母が成人式にとぉぃてた着物が着れなぃのでせめて宮参りの時ぐらぃ着てぁげたぃのですが、旦那ゎ男兄弟で義母ゎ嫁に着せるのを楽しみにしてたみたぃで...こぅぃぅ場合ゎどぅしたらぃぃんでしょぅヵ??すごく悩んでマス(ノ_<。)長文失礼しました。

タグ

No.125248 06/08/14 00:30(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/08/14 00:37
通行人1 ( 30代 ♀ )

成人式のだと晴れ着でしょう?
メインは、赤ちゃんだし、お宮参りの付き添い人は、訪問着でなかったかな?

それに、お宮参りは、子の父方の祖母が抱くもので母方の祖父母は参列しないでしょう~。だから、やっぱり、義母さんの着物を着るべきでしょう~!
(^。^;)

No.2 06/08/14 00:39
お助け人2 ( 40代 ♀ )

おばさんが 思うのは 姑と 付き合いはじまるし 今回は 用意 お願いして 丸く 納める。
七五三等 お子の お祝いは 続き 次回 実家に 世話に なるのは どうでしょう (?_?)

No.3 06/08/14 01:32
匿名希望3 

私だったら、姑の用意してくれた物を着ると思います☆自分の母親なら、話せば分かってくれるけど、姑はやっぱりチョットした事で角が立ってしまうと思うので…。これから先うまくやっていく為にも!

No.4 06/08/14 01:49
お礼

一括のぉ礼で失礼しますm(_ _)m
ゃはり姑の方を着るのがぃぃのでしょぅか。母ゎ参列ゎしなぃみたぃなんですが着物だけゎ私に着てほしぃみたぃで...私一人娘なんで何か母がかゎぃそぅに思ぇて...(>m<;)でも姑との仲も悪くなりたくゎなぃので今回ゎ姑の方の着物を着ょぅと思ぃます。レスぁりがとぅござぃました(*^∨^*)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧