注目の話題
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業

競争

回答4 + お礼0 HIT数 680 あ+ あ-

通行人( 18 ♂ )
10/02/20 12:03(更新日時)

人との競争とか争いって 勝っても全然嬉しくない

負けると惨め

なのになんでみんな

人より上にいたがるのでしょう?


競争なんて 誰も得をしないのに なんで?

どうして?




お互い傷つけ合って 動物みたいに 争うのですか?

タグ

No.1252710 10/02/20 00:43(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 10/02/20 02:12
通行人1 ( 20代 ♂ )

誕生・受験・就職・恋愛…全てにおいて競争ですね😺『他者より強く、他者より早く、他者より前へ、他者より上へ』こそこのろくでもない素晴らしい社会を生きる術なんですよ🙋

競争無くして誰も守れないし何も得られません👍

No.2 10/02/20 10:25
通行人2 

誰も得しないって…どんな競争を想像してるのですか?

会社で仕事とってくる時、プレゼンで勝って仕事貰えたら社員に給料払えるじゃない。
負け続けだったら、どこから給料払えば良いの、仕事貰えないのに。

仕事頼む側だって、評価低い業者に頼む訳にいかないでしょ。品質低かったり値段が異常に高い業者に頼んだら、それは損失になって、損失が続いたらどうなるかは明白でしょ。

私は受験や学校のテストは競争のうちに入らないと思ってるけど、学校だって希望者多かったら、そこから規定人数選ばなきゃいけない。簡単に学校増設したりできないんだから。

くじ引きで選ぶ訳にいかないでしょ。
学校は勉強が主な目的なんだから、同じ目的を達成できる人を選ぶ。運動に力入れている学校なら運動で選ぶ事もある。

同じ目的を達成する者同士ならば、更に次の目標も近くなる事が多い。進学とか就職とか。それが能力・種類的にある程度近いなら、学校も細かく対策がたてられる。

学校は「勉強しなくて良いよ」というスタンスではいられない。「沢山の事を学びましょう」という目標を掲げる以上、目標達成率が上位の者から選ぶのは自然でしょ。得する事だらけ。

No.3 10/02/20 10:40
通行人3 ( ♂ )

人間だって動物

No.4 10/02/20 12:03
通行人4 ( ♂ )

SMAPの曲を聴けばいい。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧