注目の話題
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

貰われていった犬

回答8 + お礼8 HIT数 2013 あ+ あ-

悩める人( 37 ♂ )
10/02/21 17:19(更新日時)

昨日の夜 預かっていた犬のラル(6ヶ月のダックス)が新しい飼い主に貰われていきました…。

我が家にきた経緯は前の飼い主の虐待に近い無責任極まりない飼い方でした。

知人を通じ飼い主がラルを持て余している状況を聞いた我が家が知人に飼い主と交渉してもらい、新しい飼い主を探すから と譲り受けのです。

我が家に連れてこられたラルは最初こそブルブル震えて不安気な表情を浮かべてましたが、2日目になると家族の心配もよそに嬉しそうにリビングを走り回り、お風呂にも入れてあげ、フードもキレイに食べてトイレも定められた場所でしてくれ、聞いていた状態とはかけ離れていたのでビックリしました。

とりあえずは一安心して嬉しくなりました。

実は我が家にはラル以外に外犬① 室内犬②がいます。

犬同士すぐに仲良しになり、一緒に遊んだりで打ち解けるのに時間は掛かりませんでした。

このまま我が家で飼ってあげれればいいのですが、何より経済的理由でそれも出来ない現実があります。

そして可愛いがってくれる新しい飼い主探しが始まりました


続きます

No.1252865 10/02/20 08:43(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/02/20 08:48
通行人1 

どうぞ

No.2 10/02/20 09:13
お礼

ありがとうございます。 新しい飼い主探しが始まりましたが、6ヶ月という微妙な時期と大きめな身体から、飼い主探しも苦労するだろうと想像はしていましたが、案の定 興味を示してくれる人はいますが、容姿を見て『やっぱりいらない』と何回か断られ、半ば諦めて『我が家で飼おうか』と家族で考え始めた矢先、子供のバイト先の先輩がダックスが欲しいと言って、写真を見て我が家に来た経緯も説明したら譲り受けたいと言ってくれました。近所の方で多忙な毎日を送っている人でしたが、①以前大型犬を室内で二頭飼っていた ②母親が日中家にいる ③小型犬を欲しいと思っていた などの理由から譲ることに決めました。 しかし10日間という短い期間ではありましたが、情はうつります。 本当にこれでいいのか? ラルは幸せになれるのか?など家族間で色々な葛藤がありましたが結局、譲ることになったのです。そして遂に引き取りにくる日(昨日) 今まで以上にラルを構っている自分達がいました。


続きます

No.3 10/02/20 09:20
通行人3 

続きは改行してくださいね
読みにくいですから。

No.4 10/02/20 09:39
通行人1 

大型犬を飼っていた人なら慣れているし大丈夫ですよ。
自分達しか幸せに出来ないと言う思い上がりは止めた方が良いですね。
我が子の様に可愛がる人達は沢山いますから。

No.5 10/02/20 09:57
お礼

新しい飼い主さんに貰われて行く自分の行く末を知ってか知らずか、いつも以上に遊んでもらえることをただ嬉しそうに。寒いだろうとダボダボのジャンパーを着せて新しい飼い主さんが着くのを待ちました。そして息子の携帯に『もう直ぐ到着する』とメールがありました。遂にお別れです。子供は涙も浮かべてましたが『これから幸せになるラルを見送るのに涙は必要ないよ』と家族みんなでラルを抱きしめました。 するとラルも普段と違う状況を察したのか鼻を鳴らし始めました。 普段は吠えないし鼻も鳴らさないのに。 新しい飼い主さんが到着し、優しそうな人で安心しました。 注意点を細かく説明しました。ラルは賢い子だったので、犬好きな人の心を読み取ったのだと思います。シッポを振って飼い主さんに愛想を振り撒いていました。『責任もって可愛いがります』という言葉に安心し、ラルといよいよお別れ。 短い期間でしたが色々と込み上げる思いに自分もひきつった笑顔だったと思います。大きめなジャンパーを着たラルは車に乗せられて行きました。 ラルの写真をスライドさせて見てると本当に正しい選択だったのか、と涙が止まりません。今はラルの幸せを祈るばかりです。

No.6 10/02/20 09:59
お礼

すいません。慣れてなくて🙇

No.7 10/02/20 10:03
お礼

そうですよね。実は何時間かして写メが送られてきました。

新しい家でケージに入りベットの上で寝てる姿でした😊

No.8 10/02/20 10:05
通行人8 

動物虐待ひどいですよね。

No.9 10/02/20 10:34
通行人9 ( 40代 ♀ )

情が移り 正直飼いたい気持ちあったんですよね。

ですがそれて良かったと思います。近いお宅なら様子も聞けるし。きっと幸せになれますよ。良いお宅が見つかって良かったですね🐶

No.10 10/02/20 11:08
お礼

>> 8 動物虐待ひどいですよね。 レスありがとうございます。どういった飼い方が正しいかは解りませんが、以前にも『トイレが出来ない』との理由からご飯も水もろくに与えられず栄養不足から白内障に掛かり死んでいった犬が近所にいました。
預かりたかったのですが飼い主が首を縦にふらず結果、救ってあげられなかった。
子供の頃の忘れられない記憶です😔

動物は飼い主を選べないですから😊

No.11 10/02/20 11:19
お礼

>> 9 情が移り 正直飼いたい気持ちあったんですよね。 ですがそれて良かったと思います。近いお宅なら様子も聞けるし。きっと幸せになれますよ。良いお… 9番さん ありがとうございます😊

そうなんです。僕の本心としては、このまま新しい飼い主なんて見つからなくても……
なんて思ってもいました。

皆さんの貴重な暖かいレスで少し気持ちも楽になってきました😊

きっと幸せになってくれると思います。

No.12 10/02/20 12:52
匿名 ( ♀ LpZEw )

とっても、素晴らしい事しましたね✨ うちもMダックス飼ってますが、情がうつっちゃったのわかります 読んでて、目頭があつくなりました😢 愛嬌がとてもあり、賢いですからね。でもみんなに助けて貰ってその子、ラッキーでしたよ💕きっと幸せな家庭犬になれますよ~ たまには、会えるといいですね!

No.13 10/02/20 13:33
お礼

>> 12 優しいレスありがとうございます😊

きっとラルの新しい飼い主さんも12番さんのような心優しい方であり、生涯幸せに暮らせると信じています😊

No.14 10/02/20 14:12
通行人14 

ラルは新しい飼い主さんに引き取られた方が幸せです
申し訳ないですが2頭犬を飼ってるのに外犬と室内犬と区別してる主さんには飼って欲しくないです
大型犬でも家の中で飼ってた飼い主さんに任せるのは正解です

うちは引き取った立場ですが、外飼いだったと推測される犬を室内犬にしましたよ
先住達が室内に居るのに1頭だけ外で飼うなんて最初から頭になかったです

No.15 10/02/20 15:20
お礼

>> 14 区別した言い方は間違えていたかもしれません😔

同じように可愛いがってるつもりでしたが個々様々なご意見ありがとうございます。
参考にしたいと思います😃

No.16 10/02/21 17:19
通行人16 

私も本文の意見とは違いますが、二匹の犬を外と中で別々で飼っているのか疑問に思いました

同じようにかわいがっていると言っても、ヒーターをつけて寒さ対策したりしているわけじゃないですよね?


私も上の方と同意見です

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧