注目の話題
妻が怒ってるっぽい。 昨日行きたいラーメン屋があるから一緒に行くか聞かれ、その時の体調次第と答えた。 今日は買いたいものがあったから、昼食がてら近くのショッ
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ

姉がイジメられてるか心配‼

回答15 + お礼3 HIT数 4322 あ+ あ-

通行人( 19 ♀ )
10/02/23 19:46(更新日時)

私の姉は結婚してからずっと旦那さんの家族と同居をしています。
赤ちゃんができ、この前、戌の日で両家が集まりました。

結婚前から心配でしたが、向こうのババアにお姉ちゃんがいじめられてるんじゃないかと私は凄~く心配なんです‼
ババアが言いました・・・
「静かなお嫁さんだから、お嫁に来たのかお客に来たのか分からないっ」
「妊娠なんて病気じゃないのに、嘔吐くらいで点滴しに行くなんて、育児なんてできるか心配なの~私なんて寝ながら出産したくらいタフだった」と。

お姉ちゃん可哀相‼
お姉ちゃんに後で✉しました。あんなババアの事、気にしちゃ駄目だよって・・・姉からは、そんな事言わないの😃って返信がきました。

同居してる方、幸せですか?
私は姉が心配です。
ババアに負けずに絶対に幸せになってほしいんです‼

No.1255584 10/02/23 08:29(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/02/23 08:39
通行人1 ( 20代 ♀ )

私は同居じゃないけど、近くに旦那の実家があって色々意地悪なこと言われたりします。
妹さんやご両親がいる前でもそんな意地悪な発言するなんて、お姉さんのお姑さんは嫌な人ですね。

でもそれに気づいてメールくれたり、励ましてくれたりする妹さんがいるとお姉さんはすごく心強いと思いますよ。
妊娠中はなんでもないこともつらく感じたりするから、旦那さんや家族の理解はすごく大事ですから。
主さんがお姉さんのお姑さんに直接文句言ったりしちゃうとお姉さんが困るから、たまに気分転換に一緒に出かけたり話をしたりするのがいいと思います。
お姉さん思いの主さんでなんだか嬉しいです😃

No.2 10/02/23 08:47
通行人2 ( 30代 ♀ )

同居してます。
いろいろ大変ですが、穏やかで優しい舅姑さんでありがたく思っています。

お姉さんを心配する気持ちはわかります。でも主さんがババァと悪口を言ったり、敵対心をむきだしにしたら、お姉さんの立場はますます辛いものになってしまうと思いますよ。

「そんなこと言わないの」と窘めるお姉さんはできた方ですね。幸せになってほしい気持ちはきっと伝わっていると思います。

私にも妹がいます。「お姉ちゃん頑張ってるね。えらいね。またおしゃべりしよう」と励ましのメールをもらった時はうれしかったですよ。

お姑さんの文句を言うより、労い見守るほうがお姉さんもうれしいかと思います。

No.3 10/02/23 08:49
通行人3 ( 20代 ♀ )

お姉さんを応援する気持ちがあるならババアなんて言わない事

No.4 10/02/23 08:56
通行人4 ( 30代 ♀ )

確かにちょっと辛辣なお姑さんのようですが、お姉さんはお姉さんなりに、上手く立ち回っているのかもしれませんよ。
家ではお姑さんに気を使い、一方で貴女をなだめなきゃいけないお姉さん、大変ですね。
貴女はお姉さん思いで優しいかもしれませんが、私なら自分の嫁ぎ先の人間関係に、自分の姉妹が主観で介入してくるのは嫌ですね。

「あんなババァに負けちゃダメだよ」じゃ、喧嘩を煽ってるだけ。
「大変そうだけど大丈夫?いつでも里帰りしに来てね」といった言葉の方が、心に響きます。

結婚もし自分の生活もあるのに、未熟な妹(主さん)の躾(言葉遣いなど)のなだめ役ということにも手を煩わされるなんて、お姉さんも大変です。

No.5 10/02/23 08:56
お礼

>> 1 私は同居じゃないけど、近くに旦那の実家があって色々意地悪なこと言われたりします。 妹さんやご両親がいる前でもそんな意地悪な発言するなんて、お… レスありがとうございます✨

お嫁さんって大変ですね💦

妊娠してからは更に姉が心配です。
悩みを人に言うタイプではないので尚更です💨
妊娠してお腹が少し目立ってきてる姉を見て、私はなんだか少し涙が出てきました。
「お茶をいれてちょうだい」って姉がババアに言われて、だから私は「私がやりますよ」って言って姉を座らせました。

ババアはお姉ちゃんが嫌いなのかなぁと勘繰ってしまいます。
私の考え過ぎもあるかもしれませんが、幸せそうに見えなくて。

No.6 10/02/23 09:18
通行人6 ( ♀ )

お姉さんは、主さんの気持ちを嬉しく思っていると思います。

だからと言って、お姉さんが離婚を考えていたら、子供はつくらなかったでしょう。

お姉さんにはお姉さんの考え方があるから、主さんは介入しないほうがお姉さんの為です。

お姉さんが帰って来た時には、ゆっくり休めるようにしてあげてください。

でも、その義母さんにはぜひ久保田カヨ○さんの本などを読んでいただきたいですね。

No.7 10/02/23 09:28
通行人7 ( 20代 ♀ )

素敵なお姉さんをおもちなんですね😃

お姉さんもあなたが心配してくれているのは嬉しいと思いますよ!!
家庭の事はお姉さんに任せて、いつまでも仲の良い姉妹でいるのが一番のお姉さん孝行になると思いますよ😉

No.8 10/02/23 09:47
通行人8 ( ♀ )

同居しています。
大変な事も有りますが、助けて貰ってる事も沢山有ります。

主さんがお姉さんを大切に思う気持ちは分かりますが、少なくとも「ババア」は止めましょう。
主さんの敵対心が言動に表れてしまうと(既になってる様ですが…)かえってお姉さんの立場を悪くしますよ!

No.9 10/02/23 10:31
お礼

一括ですみません。

ババアは言いすぎでした。
ごめんなさい。


皆さんからのレスを読んで、私が踏み込んでいい場所ではないと痛感しました💦 お姉ちゃんが実家に帰ってきた時はリラックスしてもらえる様に心掛けたいと思います。
お姉ちゃんは一人で帰ってくる事がないので(旦那さんと一緒に実家に来ます)もし一人で帰ってくる事ができたら、姉が好きな温泉かカラオケに連れて行きたいと考えてます。
元気な赤ちゃんを無事に産んでほしいものです。
ぜひ向こうのお姑さんとも、上手くやっていってほしいです‼

No.10 10/02/23 10:32
かえで ( ♀ YuEpc )

うちも同居です。最初のころは夜な夜な泣いてました。でも何年か経つうちに対抗できるくらい強くなっていきますよ、お姉さん。子供が生まれると強さ倍増しますから。いつかは逆転しますから。今では我が家は私の天下です。

No.11 10/02/23 10:38
匿名 ( SScdCd )

姉想いの優しい妹さんですね😊
内容を読ませてもらう限りでは、お姉さんはババァより遥かに大人です(笑)
だから
大丈夫❓とか不安を煽るような感じではなくて、
いつでも何でも話しようね❗
とか、軽い感じで尚且つ安心する言葉でいいと想いますよ☝
これからお姉さんもお母さんになります。
優しい妹の気持ちも解ってるし、低脳ババァなんかサラッと流してしまうでしょう😂

No.12 10/02/23 10:47
通行人4 ( 30代 ♀ )

お礼レスNo.9を見て。
主さんが素直な良い子でホッとしました。気持ちが和みます。
これからもお姉さんの立場を配慮しつつ、仲良し姉妹でいてくださいね。
主さん、ステキです😃✨

No.13 10/02/23 12:25
通行人13 ( 20代 ♀ )

お姉さん本当にいい方ですね😆和みます。
私も最初はババァはないでしょと思いましたが、主さんも素直だしいい姉妹ですね😌✨陰ながらお姉さんを支えてあげてください😄

No.14 10/02/23 12:49
悩める人14 ( ♀ )

主さん、なんだか私の妹と似ています。☺
私は妹にだけ姑の事を愚痴っちゃったりします。
心配してくれる、話を聞いてくれる相手がいるだけで心強いと思いますよ。

ちなみにうちは姉妹の間だけ、姑を👹呼ばわりです。😁主さんのお姉さんは素敵な方ですね✨

No.15 10/02/23 13:43
通行人15 ( 30代 ♀ )

素敵な姉妹ですね☺お姉さんも心強いでしょうね⤴そんなお姑さんとも上手くやろうとしてるお姉さんはとても賢明な方ですね✨幸せになって欲しいです✨

No.16 10/02/23 15:22
お礼

二人姉妹で、小さい頃から姉が大好きでした。

姉の結婚後、同居なので姉とは頻繁に会えなくて淋しいです💧💧

旦那さんのお姉さん達(旦那さんは末っ子長男)が帰省してくるから料理とか緊張するって言ってました。
稲刈りや田植えも姉は仕事を休んで手伝ってます・・・。
結構、お姉ちゃんは頑張ってると思います。お盆もお正月もゆっくりと実家に帰ってこないし💧
なので、姑さん達から責められたり怒られたりしていたらと想像するだけで勝手に不憫に感じてしまいます💦

No.17 10/02/23 15:51
通行人17 ( 30代 ♀ )

たがらババアは止めましょう

No.18 10/02/23 19:46
通行人18 ( 40代 ♀ )

年齢的にね、話を聞いて貰いたいんですよ(笑)

お姑さんって。
私の時代は…😔ってね。だから、貴女のお姉ちゃんをどうこう言うつもりではないのだと思います。

同居=嫁いびりしている
ではないと思いますよ😊うちのお姑さんもカラッとした明るい人でした。 (今は認知症を患い自宅には居ません)

貴女の寂しい気持ちは分かりますが、結婚とはそういうものです。嫁は、そういつも帰って来たり出来なくなりますからね。

メールでもいいんじゃない?それと、貴女が自宅に会いに行くとか😊

お姉ちゃんも喜びますよ😊
お姑さんだって、嫌がらないと思います。

私には弟が一人いますが、話が合わないのでつまらないです😭

姉妹が羨ましいですよ😊

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧