注目の話題
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料

お笑いブーム終わると思う人確率50分の➡

回答30 + お礼1 HIT数 2858 あ+ あ-

通行人( 29 ♂ )
10/02/25 05:38(更新日時)

お笑いブームもそろそろ終わりかな~と感じませんか?

どのチャンネル付けても、芸人 芸人 芸人…
内輪話で盛り上がって、だいたい読める展開。

詰まらなくはないけど、飽きた。

No.1256376 10/02/24 02:30(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/02/24 02:39
通行人1 ( ♂ )

お笑いブーム?て言うより日本の番組はお笑い無しでは見ないと思いますね
 漫才ブームは過去に終ってますが、その時点で本当に面白いレベルも下がってます
 R1など売れない芸人の売れる場でしかありませんからね。
 今の芸人も少しうれたら本や店だして、ソコソコ儲かればTVにも出ませんから
 初めから売名目的のみのお笑いなんです

No.2 10/02/24 03:05
通行人2 ( ♀ )

へー売名行為だったのですか…お店出したりしてたのですか…
一般人にも、面白い人たくさんいますからねぇ。商売にならなくなってきたのでしょうね。
私の中では、何年も前からブームは終わってますが…しかして、懐かしのお笑いを、見たくなる時はありますね~。それもDVD、出てたりしますしね~。
よその子供を見てる方が、笑えますよ~憘

No.3 10/02/24 03:28
通行人3 ( ♂ )

ブーム?
お笑いはいつの時代も不可欠なジャンルのひとつでしょ。
お笑い以外にもためになる番組もたくさんありますよ。そういうの見たらば。
NHK見たらば。受信料払ってんだしつまらんとか受信料どうこうブーたれてる人多いけど、見ればけっこうためになるおもしろい良いいくつも番組あるし、ここ数年NHKのいくつかのゴールデン番組が民放を凌ぐ視聴率だったりしてるし。

No.4 10/02/24 03:42
通行人4 ( ♀ )

不景気だからしばらくはギャラの安いタレント使いたいから無理矢理続くんじゃないでしょうかね

○○芸人もテレビ番組になるような内容ではない感じがしますけどねぇ💧

No.5 10/02/24 04:09
通行人5 ( ♂ )

まぁ、使い捨てですよ。

ねづっちには頑張ってもらいたいが(笑)

ようはもっと流動的になったほうがいいんだよ。

No.6 10/02/24 04:09
通行人6 

M1もなくすみたいだしいいんじゃねぇ

No.7 10/02/24 04:18
通行人7 

ブームは大分収束に向かってますね
バラエティーがなくなる事はないだろうけど

No.8 10/02/24 04:39
通行人2 ( ♀ )

4さん、失礼しました。
私の中で、流行りの軽いお笑いは終わっているだけです。しかし、漫才やら漫談やら詳しくないので恐縮ですが、そういったものには心引かれるものがありますよ憘
NHKも、モロ教養ってのが退屈でもあり、勉強にもなり…生半可な番組観るより、好きですよ憘
しかし今後、どのようにTVは移り変わっていくでしょうねぇ?「TVが消える」という題名の本もあるそうですよ?

No.9 10/02/24 04:51
通行人9 ( 20代 ♂ )

じゃぁ見なきゃいい

文句あるならテレビ局に言ってみれば?

確かにつまらない企画やコーナーもあるけど、視聴者がいて率があからやってんやろな

No.10 10/02/24 06:07
通行人10 ( 30代 ♂ )

今の地上波は徐々に衰退に向かうでしょう。
お笑いが詰まらないのでは無くて、テレビが安直な番組作りをしている内に、こんなふうになったのでしょう。

No.11 10/02/24 06:36
通行人2 ( ♀ )

10さん、なるほど~!
何となく、そんな危機感がありましたがやはり。
どうすれば良かったんでしょね?
依然ベトナムの子供の進学の話しをTVで見ました。心にグッときて、こんなの見たかったんだよ!!と、気分良かったです。
人間とは何か、みたいな命題?を掲げてたりした方が良かったんでしょうかね?
あ…スレとは関係ない話しでしたかね…?もしそうなら、これで消えますので;失礼しました=3

No.12 10/02/24 07:02
通行人12 ( ♂ )

どんなブームも露出過多になれば 淘汰されて 一定レベルをクリアする一部だけになるでしょうね?
番組制作サイドも制作費が安くつくからと粗製乱造してきましたから。MだのRだSだのと乱立しているのが悪例で。
色んなタイトルあるのは芸人のモチベーションを上げるにはいいんでしょうけどね。

No.13 10/02/24 07:58
通行人13 

私は嫌いじゃないですけどね…夕飯の合間に家族で見て一緒に笑う時間が出来て。
教養も大事ですが、毎回それじゃ肩が凝って…
ただお笑いならお笑いって区切って欲しい。合間に出演者(お笑い芸人じゃなくて採点者)たちの内輪話はホントにどうでもいい。

No.14 10/02/24 08:21
通行人14 

今やお笑い芸人なくしてテレビ番組は成り立たないみたいになってますね~
芸人が食える時代って事でしょうね~
才能さえあり、新しい芸さえ持続出来れば飽きられる心配もない。
落ち目の芸人はともかく、お茶の間から芸人が消える日は来ませんよ。

No.15 10/02/24 08:25
つまらない ( 20代 ♀ RroeCd )

確かに、リンカーン見てたけどここ最近つまらない😓もうすぐ地デジになるしテレビの世界も変わるそうで、作り手も今迷走中っぽいですね💧地デジになったらどうなるんだろ

No.16 10/02/24 08:39
通行人16 

いま一番「お笑い」な番組は国会中継です。

No.17 10/02/24 09:08
通行人17 ( 20代 ♀ )

主さんが確率でタイトル付けたのに(笑)
ソコには誰も触れませんか…


景気が悪いと、笑いを求める傾向が強まるそうですが…

何事も需要と供給のバランスですよね?

視聴者の求める以上のお笑い番組が増えすぎてる気がします😥

ブームってよりも。
『とりあえず、やっとけ』
みたいな

何か、春には終わる番組もちょいちょいあるみたいですから。
ブームってのがあるのならば、下降傾向にあるんじゃないですかね~?

ただ、同じ地元の芸人には頑張って頂きたい🌟

No.18 10/02/24 09:55
通行人18 

今やテレビを見るのは
低所得者と老人だけだそうですね
スポンサー離れのせいで低予算の質の悪い番組しか作れない
そんな環境に嫌気をさした才能ある優秀な人材が次々と海外へ逃げる
残された人材と予算で良い番組が作れるわけがない
地デジになりハイビジョンの高画質になり
画質の水準ばかり上がり続け
肝心の内容はと言うと
見る価値のないくだらない番組なんて本当に馬鹿げてるよ

No.19 10/02/24 12:37
通行人19 

不景気だからギャラの安い人達を使ってるのは知ってますよね。終わるのは好景気になってから❓それともしばらくは現状維持❓まだ終わらないだろうね。

No.20 10/02/24 13:27
通行人20 ( ♀ )

どっちにしろ、タダで見てるんだからさ
まぁいいじゃん♪

No.21 10/02/24 13:41
通行人21 

芸人はギャラが安いんです。この不景気に大物芸能人なんて呼べませんよ。呼んでもご機嫌取りが大変ですしね。芸のレベル低くても不快感を感じるネタ(食べ物をムダにするネタとか)でなければ自分は全然気にならないです。あらびき団とリンカーンとガキ使しか見てないんですけどね😃💧💧💧

No.22 10/02/24 14:00
通行人22 

ずっとつまらん❗ ギャラの高い元お笑い大物芸能人が、ギャラの安いお笑い芸人をいじったり、ネタにしてるだけでどこに良質な笑いの要素があるんですかね。
私TVが世間に現れてからずっと見続けて来ましたが、お笑い芸人に頼ってTV界が生きてきたのは事実ですよ
だから軽薄な番組ばかり増えちまってね
この依存はまだまだ続くでしょう。
そのうちに年寄りも見なくなるでしょうよ

No.23 10/02/24 14:15
通行人23 ( ♂ )

飽きた!は、ちょっと失礼じゃないかな😥芸人は、笑いを提供しようと頑張ってくれてる方…このご時世、貴重じゃないの?笑う事は、体にも心にもいいんですよ!今がお笑いブームかどうかは、よくわからないけど、笑える番組は、永遠に必要だと思います。

No.24 10/02/24 14:53
通行人24 

うんうん
23の方に賛成☝🎵

No.25 10/02/24 14:59
通行人25 ( 30代 ♂ )

お笑いは終わりません。
テレビ放送の1日あたり約20時間中、やっぱりバラエティ番組も必要ですから。

不況の影響もあるでしょうが、アメリカの影響の方が大きいと思います。

日本人は賢いから、シリアスな番組でより賢くなられたら将来的に脅威になるから、バラエティ垂れ流しで日本人をアホ、バカにしとこう、ですかね。

ゆとり教育もモロにそうだと思います。

洗脳が簡単な事は日本の街中をマスクだらけにした事で立証しましたね。テレビを使えばいつでも出来ます。それはそれで脅威ですが。

民放はタダだし、適当に笑いたいときに見れば良いのでは。

私はお笑い大好きです。昨日のR1面白かったです。

No.26 10/02/24 14:59
つまらない ( 20代 ♀ RroeCd )

でもオードリーとかって笑いよりキャラ受けって感じでいいとも出てるけど正直つまらないですね😓春日ですよ。とか言われてもそれが何?笑えません。あと芸人は結構裏では女と遊んでるから、好感もてる人あんまりいない

No.27 10/02/24 15:16
通行人24 

過去形だけど…
個人的には、ド・ド・ド・ドリフの大爆笑~🎵の、8時だよ全員集合~❗が 一番腹抱えて笑ったな~…😁

No.28 10/02/24 20:46
お礼

>> 27 ドが一個多いがな✋(笑)

No.29 10/02/24 22:34
通行人19 

25さんの言うとおりでしょうね。アホにしとこう作戦ですね。
しかし飽きますよね。多くの番組自体があまり面白いと思わなくなったのは歳のせい?内容のせい?

No.30 10/02/24 22:58
通行人2 ( ♀ )

私も~!ドリフターズは永遠ですね昀
加藤茶さんの技?が、好きです炻志村さんも不思議で面白い人ですが、ちょっと変態チックな所が引く時あるような…
リーダーも存在感あって親父臭くて、でも頼れる人っていうポジション?亡くなったんでしたっけ…惜しい人を亡くしたなぁ…焏

No.31 10/02/25 05:38
通行人24 

あちゃ💦
ホントだ👀(笑)
ド が1つ多いですね😁
失礼しやした👅

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧