注目の話題
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業

彼の吃音症。

回答3 + お礼0 HIT数 5186 あ+ あ-

悩める人( 26 ♀ )
10/02/24 10:54(更新日時)

よろしくお願いします。

彼は吃音症で悩んでおり将来の子供の事で子供は欲しいけど、自分の話方がこんなだから移るのではないかと悩んでいます。

私は将来彼と結婚し幸せな家庭を築きたいと思っています。

彼自身、小さな頃から両親から虐待をうけ障害者と罵倒され育ちました。

今だに自分はいらない存在だと思い生命保険をかけたり、悲しい行動をとる事が多々あります。

そして私もそんな彼にどう接していこうか悩んでいます。

私には彼が必要です、でもどう伝えていけば、どうすれば彼の気持ちを楽にさせてあげることができるのか…悩んでます。

私に何かできることはあるのでしょうか…

ご意見下さいm(__)m

No.1256403 10/02/24 03:41(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 10/02/24 03:50
通行人1 ( ♀ )

辛い思いされてたんですね

カウンセリング受けてみてはいかがでしょうか?

心のケアができてないんだと思います

悩みを話して自分が大切だと思えたら変われるんじゃないでしょうか?

吃音も少しは改善されると思います

吃音は遺伝はしないですよ
本人が気にすると酷くなります

No.2 10/02/24 04:00
通行人2 ( ♀ )

と●ダネ の小倉キャスターも吃音症を乗り越えてアナウンサーになったって言ってました😃

今でも時々出てしまうって言ってたけど、感じませんよね😲

だから、吃音は完治まではいかなくても、気持ちの問題で良くなっていくんじゃないかって思います😃

そういう本を主さんも読んでみて、一緒に治そうよって側に居てあげたら、主さんの存在も彼氏には必要だって気付いてくれるかもよ😊

No.3 10/02/24 10:54
通行人3 ( 30代 ♀ )

吃音を治そう、治すべきものとして彼に接するのは、彼を追い詰めることにならないかなぁ。

今のままでもいいんだよ、大好きだよってことを言葉や態度で示し、彼に自信をつけさせてあげて欲しいです😌

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧