注目の話題
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ

偉そうなんで感じ悪いです

回答17 + お礼2 HIT数 1586 あ+ あ-

匿名( 29 ♀ Obrpc )
06/09/19 07:08(更新日時)

公務員とその家族がむちゃくちゃ偉そうなんです。常に人を傷付け、見下しているんで、むちゃムカつきます。しかもその奥さんは私の友達の旦那さんの事ボロクソ言ったりします。あの家は生活保護受けてるからとか…いつかギャフンと言わせてやりたいです。

タグ

No.125655 06/09/17 23:27(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/09/17 23:35
通行人1 ( 20代 ♀ )

公務員だからなの?その奥さんの性格なんじゃないの?

No.2 06/09/17 23:37
お礼

それが、色いろそういうタイプが色々イルのです。本屋さんで会っても真正面無視ですよ。

No.3 06/09/17 23:46
匿名希望3 ( ♂ )

生活保護を受けてる 人を公務員が非難するしかくは ないよ 生活保護は庶民の税金で 成り立って居るんだから 公務員も同じだよ!

No.4 06/09/18 00:09
お礼

なんか中途半端に面白そうに話してるから、余計に腹がたちます。奥さんとか、妻の自覚無いのかな?ある意味おとなしくあるべきだよね?

No.5 06/09/18 00:43
冬忍 ( 40代 ♂ rYrpc )

公務員の大半は内心
勘違いしてますよ
自分達は選ばれ上に
競争に勝ってきた
お前ら下民とは違うんじゃ【人の心を捨てた受験競争だから公務員は最初から
人じゃないのです】
税金も公務員の金じゃが
基本原理
ついでに公務員の
三大鉄則 遅刻しない
休まない 働かない

No.6 06/09/18 01:13
匿名希望6 

なんで公務員批判になるの?
公務員であるなしは関係ないと思います。

No.7 06/09/18 04:35
通行人7 

確かにいます。公務員の一家だと特に人をバカにします。民間さんは大変ねぇ~なんて一般の会社の事をまるで違う感覚でみてますね。ぷらぷらしてて夕方4時をまわると帰宅の準備をして金をもらえるのは公務員だけですね。

No.8 06/09/18 06:07
通行人8 

公務員みんながみんなそんなんじゃないよ。つ~か何『公務員三大鉄則』って!!勝手に作ってんじゃねぇよ!!
自分らこそ公務員に偏見の目ぇ持ってるじゃん。確に主さんの話聞く限りムカつくけど、それはそいつの性格だって!!フツーの会社でもそんな奴は五万といるんだよ。公務員だからってゆぅ理由で公務員全員を人じゃないってゆぅ考えは辞めた方が良くない?公務員なるのってめっちゃ学力いるんだよ!!公務員なる人はそれなりに努力してきてんだよ!!なのに人の心持ってないとかマジムカつくし...。

No.9 06/09/18 06:25
匿名希望9 

うちの親が公務員だったら免許とったらBMWかってもらう約束してくれなかったかもしれません、父に感謝(′з`;

No.10 06/09/18 08:03
通行人7 

公務員の人はもっと優しさを持って下さいね。一般の人をバカにしすぎだすよ。怠けず安まず働かずが鉄則だそうですね。

No.11 06/09/18 11:23
匿名希望11 ( 20代 ♀ )

官公庁・役場に勤める人だけが公務員なのでしょうか?
市営交通、公立校の職員、公立病院の職員、公立幼保の職員、警察官、消防官も、公務員なのですが。
人格は人それぞれ。
公務員を特権階級だと思う人もいれば、公務員になったのだからと人に尽くす方もいる。
十把一絡げに見られた真面目な人ばかりが、いつも損をする。

No.12 06/09/18 12:16
匿名希望12 

公務員って…公務員がみんな金持ちだと思ったら大間違い…。

No.13 06/09/18 12:30
匿名希望13 ( 30代 ♂ )

僕の知ってる公的機関はコネがないと入れないしコネがあれば入れますよ🙋

No.14 06/09/18 20:07
通行人14 ( ♀ )

私も公務員全てがそうでないにしても、そういう見方をして一般の人達を見下げている公務員は意外と多いように思います。官公庁に行った時の冷たい視線、対応はそれを表していると思います。そうではない方々もいるのでしょうがそうとは思えないぐらい冷たく感じます。官公庁であっても仕事内容はそこで生活している人達のために働くのが公務員ですよね?サービス業と同じだと思うのですが心が感じられず悲しいと思います。

No.15 06/09/18 21:30
通行人15 

確かに市役所で、仕事中に煙草吸ってばかりいてサボってばかりいる人や仕事しないで、お客さん来ても公務員同士でお喋りばかりしている人役場に、行く度によく見掛けます。市民病院は、一般の病院の3倍の時間待たせられるから、逆に余計に具合悪くなるしね(-_-;)

No.16 06/09/18 22:11
通行人8 

鉄則って誰が決めたのよ...。テレビ?確に公務員って悪い噂ばっかだけど、実際そぅじゃない人もいるんだしさ。それに会社の上の役職の人でも同じような人いるよ?『公務員だから』って偏見持つのやめよぅよ。

No.17 06/09/19 00:01
通行人15 

会社だとサボってると、クビになったり注意されます。でも役場や他の公共機関では、仕事中にお客さん来て職員やお菓子食べたり煙草吸いながら、ベラベラ喋っていても注意された所見た事も一度も無いし毎回そんな場面ばかり見掛けます。しかもお客さん来ても無視で、大きな声で何かいも読んでやっと返答ありです。市民の税金でお給料もらってるのに許せません。

No.18 06/09/19 06:54
通行人7 

公務員を見てるとわかります。一般の会社だったら倒産しますよ。あの時間が止まってるような仕事ぶり。ずーっとお茶のんでるんです。しかも、5人くらいで座ってるだけ。私は公務員と密接に関わる仕事をしてるのでわかります。偏見ではないですよ、実態ですよ。

No.19 06/09/19 07:08
通行人8 

実態なんですか...。私はまだ公務員志望なんで公務員の事悪く言われてショックだったんです↓↓私は絶対そのような公務員にはなりません!!だから公務員の中でもちゃんと働いてる人はいるとゆぅ事を忘れないで下さい。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧