注目の話題
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近

CDの音飛び😭

回答9 + お礼5 HIT数 7075 あ+ あ-

悩める人( 42 ♀ )
10/02/24 18:25(更新日時)

買ったばかりのCDが、しばらく数日はちゃんと普通に聞けていたのですが、
今朝、いつも通りにラジカセにセットして再生したらブチブチ音飛びが全曲にして、とても聞けた状態じゃ無くなってました😣

傷が出来たのかとCDを何回もどの角度から見ても傷はありません💧

なのでまたセットして再生しましたがやはり音飛びが😭

買ったばかりなのに、しばらくはちゃんと…昨日までちゃんと聞けてたんで…

突然音飛びがする事、聞けなくなる事ってあるんでしょうか😭

ラジカセが壊れたのかと他のCDを再生したら普通に聞けました。

傷が無いのに音飛びする事あるんでしょうか😭

もう直らないんでしょうか😢

詳しい方よろしくお願い致します🙇

今日これから子供の学校行事なので、お返事は夜になります🙇

No.1256581 10/02/24 11:35(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/02/24 11:52
通行人1 

CDじゃなくラジカセの方がよくないでは
ラジカセのCDを読むレンズをクリーニング
レンズクリーナー売ってます

No.2 10/02/24 11:56
お礼

>> 1 ありがとうございます。
本文中に書きましたが、ラジカセ自体は壊れてないみたいです💦
他のCDは普通に綺麗に聞けました。

今もう一度他の古いCDを見てみたんですが、結構傷がありました💦
なのにその傷があるCDはちゃんと音飛びもせず聞けます
(?_?)💦
何故傷があるCDがちゃんと綺麗な音で音飛びもなく聞けて新しい昨日までちゃんと聞けてた傷無しのCDが突然音飛びするんでしょうか😭

No.3 10/02/24 11:58
通行人3 ( ♂ )

CDに傷が無くて突然音飛びだとしたら、ラジカセの方が汚れているのかもですね。
1番さん言われる様にCD屋さんとか家電量販店で売っているCDクリーナーで掃除してみてはどうでしょう。

No.4 10/02/24 12:01
お礼

>> 3 ありがとうございます。
本文中とお礼にも書きましたが💦
他のCDはちゃんと聞けるのでラジカセは問題無いと思うのですが💦

他のも全く聞けなくなっていたらラジカセが壊れてると思えますが😠

No.5 10/02/24 12:21
悩める人5 

1さんも2さんも主は『他の古い傷ついたCDでもそれはちゃんと聴ける』って言ってますよ。

主さん、ではそのCDを他のラジカセで聴けるかどうかはやってみましたか?

No.6 10/02/24 12:23
通行人1 

古いCDより新しいCDの方が情報量多いので読み込まないのかも?
少しでもレンズに汚れホコリがあると音飛びが出る
少しでも改善する為にレンズクリーナー

CD再生出来るDVDプレーヤーあるならそちらでも再生して聞いてみては

No.7 10/02/24 12:26
お礼

>> 5 1さんも2さんも主は『他の古い傷ついたCDでもそれはちゃんと聴ける』って言ってますよ。 主さん、ではそのCDを他のラジカセで聴けるかどうか… ありがとうございます。
うちにはラジカセが一個しか無くて💦😢
傷が他のCDは改めて見たらかなりありびっくりしました。
なのに綺麗に聞けるんだなって💦

CD会社に聞きたいと思ってジャケットや歌詞カード見ても、字がめちゃくちゃ薄い印刷で全然見えません😭

電気屋さんに聞いて見てもいいんでしょうか💧

No.8 10/02/24 12:44
通行人8 ( ♂ )

単にCD側の汚れかなぁ
それとも傷はなくてももしかして歪みや表面が波打ってませんか?
それだと直すの難しそう
ダメ元で購入した所かレンタルショップにでも相談してみたら?

No.9 10/02/24 14:05
通行人3 ( ♂ )

再レス失礼します。
だとしたら相性かも知れません。レーザーでCDの溝を読み取っているのですが、そのレーザーにブレがあって、うまく溝を捕らえられなければ音飛びしちゃいます。
PCで焼いたCDなんかがラジカセカーステレオで音飛びしちゃうのもそれが原因です。
この場合は、メディア(円盤)がおかしいというより再生する機器が古くて対応できないって事が多いです。その場合はクリーニングしても直りません。
再生した最初の頃はブレが少なかったのに、最近はそのブレが大きくなってきているって事も考えられます。電機屋さんに持って行って相談するのも手だと思います。
おそらく、電機屋さんに置いてあるステレオとかだとそのCDも正しく再生できると思いますよ。

No.10 10/02/24 14:35
通行人8 ( ♂ )

≫9(3)
その説明だと最初っから症状出るはずでは?
主さんは【しばらくはちゃんと聞け】その後だからね‥
更に他のは正常である事からしてCD側に何らかの問題点有るのは明解。

No.11 10/02/24 17:14
通行人3 ( ♂ )

>10さん

最初は聞けている訳だから、メディアに問題があっても同じ事ですよね?
コピーしたCDでは無いのだし、レコード会社がプレスしたCDで読めないものを売っているとも思えないのですが。。。同じ事例が他に報告されているのなら、回収してるだろうし。

No.12 10/02/24 17:19
お礼

皆様ありがとうございます🙇

今日は朝と午後と娘の学校行事があり、今帰宅したのですが、疲れで持病のメマイがまたかなり酷くなり今ダウンしてしまってます😣💦

また明日改めてお礼させて頂きます😫💦
色々ありがとうございました🙇

私もこんな事は初めてなので不可解でなりません😠

No.13 10/02/24 18:01
お礼

皆様😣💦
色々なご意見お聞かせ下さいましてありがとうございました🙇✨

買ったばかりで傷は無いし他のCDは聞ける…と、不可解で気になり、今avexを検索して電話番号がわかって繋がったので事情を説明しました💦

最初、CDには字が薄い印刷でどこの会社かわからなかったので、こちらで質問させて頂きました🙇

avexが、着払いで構わないのでCDを送って下さいと言って下さったので、送る事になりました💦

原因がちゃんとわかると嬉しいのですが💦

明日早速送ってみます😃

avexがこんな対応をしてくれると思って無かったのでまずこちらで質問させて頂きました🙇✨

ありがとうございました✨

No.14 10/02/24 18:25
通行人8 ( ♂ )

つまり検査の時点ではパスした=正常→販売→正常な使い方なのに数回使用程度で不具合

てか、こんなのCDだけじゃなくとも世の中には大小含めごまんとありますから。。
例えそんな事無い。と思ってるからこそ端っからCDの販売店、購入した所へ。とアドバイスしてます。が?

今、問題になってる車のリコールだってそうでしょう?
購入側が報告して初めてメーカー側には発覚してる訳で、試験や検査をパスし組み立てし更に試験、販売。欠陥を端っから知ってて販売してる訳では無いのだから。。

それに、主さんの説明からして、どう考えても他のCD大丈夫ならそのCDの原因以外に何があるの?って話。

主さん
とにかく購入した所に持って行き試験して貰うのが一番でしょう。体調悪いんですか?お大事に。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧