注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦

七五三について♪

回答7 + お礼7 HIT数 861 あ+ あ-

悩める人( 26 ♀ )
06/08/16 07:48(更新日時)

あの…ママさんパパさんに聞きたいのですが、 七五三ってどれくらい使うのでしょうか?(又は どれくらい使いました?)

あとエピソードあったらぜひとも 教えてほしいデスm(_ _)m

タグ

No.125706 06/08/15 09:27(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/08/15 09:52
通行人1 ( 20代 ♀ )

お金がいくらかかったか?ですか?うちは 3歳の娘の時は着物(買った)と写真と行くお家に内祝い(?)などで8万円位
上の娘7歳のときは 着物はありましたが帯や小物のセットがなかったので買ったり着付けやヘアセットしてもらったりで12万円位かかりました。(写真込み)
女の子だから いっぱいかかっちゃうのかも??だけど 一度にお金出ると大変なので 写真は何時も早撮りにしてますよ

No.2 06/08/15 10:11
みゅのママ☆ ( 20代 ♀ NZoo )

うちは安かったですよ(^O^)①万で終らせました☆

No.3 06/08/15 12:09
通行人3 ( 20代 ♀ )

うちは二人一緒にしました。写真とりに行っただけですが・・予算⑧万でしたがキャンペーンかなんかをしてて⑥万少しだったと思います。アルバムに額つきなど② 上は女の子で着物やドレス来てものすごい嬉しそうで・下は男ですが・・恥ずかしさと緊張の余りカチ②でひきつり笑いでした~。いい思い出になったよ。

No.4 06/08/15 13:18
通行人4 ( 30代 ♀ )

ウチは9月の早撮りでしかも平日だったから 着物レンタル、着付け ヘア メイクなど+11月のお参り時の着物レンタル着付けヘアメイク込みで3万ですみました 平日は安いです

No.5 06/08/15 16:23
通行人5 ( 20代 ♀ )

うちは娘がいて3歳ではやりませんでした。私は3歳でやる慣習がない地域で育ちましたので…今年が本当は七五三やる年(7つの)なんですが昨年 着物の感謝祭で先着10名7歳着物セット(髪飾り抜き)2万5千円ってのがあって並んで買いました(笑)そして 肩上げなどは実家に帰り祖母にしてもらい 写真はアリスで撮りました 写真代は約2万8千円(6つ切り 4枚 Disneyの込み)
食事会はしなかったので 約6万かかりました。

No.6 06/08/15 19:38
お礼

>> 1 お金がいくらかかったか?ですか?うちは 3歳の娘の時は着物(買った)と写真と行くお家に内祝い(?)などで8万円位 上の娘7歳のときは 着物は… そうですか やっぱりそれくらいはかかりますよね
実は今度息子が 5歳の七五三なんです 男だから1回しかないけど どれくらいかなっと思って 参考にします ありがとうございます

No.7 06/08/15 19:40
お礼

>> 2 うちは安かったですよ(^O^)①万で終らせました☆ 一万!? それは写真だけという事でしょうか?

すごい安いですね

No.8 06/08/15 19:47
お礼

>> 3 うちは二人一緒にしました。写真とりに行っただけですが・・予算⑧万でしたがキャンペーンかなんかをしてて⑥万少しだったと思います。アルバムに額つ… レスありがとうございます

写真とりだけって できるんですね 神社とか、いくのかと思ってました いかない場合もあるんですね

女の子は 色々 可愛いいのに(ふわふわのとか) 憧れているなら 喜びそうですね

うちは男です
じっとしてないし 人が大勢いるところは テンションあがるらしく 踊るんで(笑)心配です

No.9 06/08/15 19:51
お礼

>> 4 ウチは9月の早撮りでしかも平日だったから 着物レンタル、着付け ヘア メイクなど+11月のお参り時の着物レンタル着付けヘアメイク込みで3万… レスありがとうございます

早く撮る 平日がキーワードですね いい事ききました 検討してみます

あっ 聞き忘れてました 母親は? どうしてましたか?

No.10 06/08/15 20:01
お礼

>> 5 うちは娘がいて3歳ではやりませんでした。私は3歳でやる慣習がない地域で育ちましたので…今年が本当は七五三やる年(7つの)なんですが昨年 着物… そうですね 地域によっても違うらしいですよね 私が前みた テレビでは 結婚披露宴並みに、かなりお金をかけてやっていた地域がありました

それと その年に やらなくても前後しても いいんですね 知りませんでした(+_+)

並んで買ったとのことですが 可愛い我が子の為ですね ご苦労様です m(_ _)m

私も息子の いい思い出に なるよう 皆さんの意見をもとに、また検討してみます ありがとうございました☆彡

No.11 06/08/15 21:26
通行人4 ( 30代 ♀ )

私は 白の薄いセーター バーバリーのスカート オレンジのコートでした 娘が黄色の着物だったから 同色系にしましたお義母さんと一緒だったから 少し清楚な感じにしました

No.12 06/08/15 23:47
みゅのママ☆ ( 20代 ♀ NZoo )

着物は私のお下がりと新しい着物(閉店セールで8000円でしたι)←②枚着せて、写真は普通にデジカメで撮って引き延ばして額縁に飾っただけなので①万ぐらいで済みました(^O^)

No.13 06/08/16 07:41
お礼

>> 11 私は 白の薄いセーター バーバリーのスカート オレンジのコートでした 娘が黄色の着物だったから 同色系にしましたお義母さんと一緒だったから … ありがとうございます

そうでしたか 母親も着物でなくても いいんですね☆彡 良かった しかしバーバリーって…すごいです

No.14 06/08/16 07:48
お礼

>> 12 着物は私のお下がりと新しい着物(閉店セールで8000円でしたι)←②枚着せて、写真は普通にデジカメで撮って引き延ばして額縁に飾っただけなので… なるほど ありがとうございます

そういう事だったんですね
ママサンの着物が残ってるとは すごいですね 受け継がれてますね

子供だから 着付けっていうほどじゃないんですね

きっと3歳 7歳は違うのだろうけど …ありがとうございます

皆さんの意見 参考にします

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧