注目の話題
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

できちゃった結婚

回答50 + お礼3 HIT数 8079 あ+ あ-

悩める人( 24 ♀ )
10/03/02 22:15(更新日時)

できちゃった結婚、一般的に良く思われませんが、皆さんは何故できちゃった結婚がいけないと思いますか?

友人にできちゃった結婚した人がいますが、自立した生活もしていて、幸せだと聞きます。

そんな中、自分の子ができちゃった結婚したらどうする?と何気なく聞いたら「相手がしっかりしてる人ならいいよ😃」と言われ、何だか違和感を覚えました…。

できちゃった結婚が認められてしまうというか…うまく説明できませんが😣そんな気持ちになりました。

かと言って現にできちゃった結婚でも幸せになっている友人を見ると、何でダメなのか説明できない自分がいてもどかしいです⤵


皆さんは何故できちゃった結婚はあまり良くないと思いますか?
できれば理由を詳しく書いて頂けると嬉しいです。

No.1260560 10/03/01 02:19(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/03/01 02:28
ヽ(゚ω゚)ノ ( 20代 ♂ ScI7w )

本人どうこうより挨拶や入籍やらで親族を何かと振り回すことに後ろめたさを感じないのだろうか?擁護してるアホは。
折角結婚というめでたいことなのに、それが元でモヤモヤして素直に祝うことができないなら、誰も得しないのに。

No.2 10/03/01 02:29
通行人2 ( 10代 ♀ )

愛じゃなくて子供(義務)で結ばれるような気がするので私は嫌です😔⚡

義務果たさない人もたくさんいますけどね💔

No.3 10/03/01 02:31
通行人3 ( ♀ )

昔からの習慣、軽々しい行為とみられる。本来処女でお嫁に行くのがまとも、という名残り。できたから仕方なく結婚する人も多く、幸せっぽくなかったりする、など。

No.4 10/03/01 02:38
通行人4 ( 30代 ♂ )

仕方無く結婚したり
仕方無く祝福する事では無いからね。

No.5 10/03/01 02:41
通行人5 ( ♂ )

実際…

日本人の2/3はデキ婚らしい~



本音と建て前の~お国柄だからね…

No.6 10/03/01 02:42
通行人6 ( ♀ )

できちゃった婚って、結局「運よく」結婚できた人たちだと思います。

世の中、結婚前に妊娠してすんなり結婚できる人ばかりではないので・・・。
私の周囲でも中絶したり、相手が責任取れなくて
未婚のシンママになったという話を聞いたことあります。

それと、極端な例かもしれませんが、
妊娠した女性に結婚を迫られて、
その女性を殺したという事件も多々あるみたいです。

無事できちゃった結婚を出来ればいいけど、
上記のような危険を孕んでいるのは確かです。

No.7 10/03/01 02:45
お礼

皆さんレスありがとうございます😃
一括ですみません💦


少しへそ曲がりな質問をさせて頂きます。
不快に思ったら申し訳ありません🙇


婚約した男女がいて、結婚資金も貯まっていたとします。
入籍前に二人に子どもができました。

これもできちゃった結婚になりますよね?
こういった場合でも、できちゃった結婚は微妙だと思いますか?

No.8 10/03/01 02:53
naitou.MD ( 30代 ♂ P97sc )

①子供がいる義務感で結婚する気がして愛がなさそう。離婚しやすそう②結婚や出産など、社会人としての計画性のなさを疑われる③両親がのぞんで子供を作ったのではなさそうで、子供がかわいそう④女性側の親がショックを受ける。などが理由でしょうか。でも、娘を持つ親としては、最近は、晩婚化、少子化で「結婚適齢期なら、相手がちゃんとした人であれば勢いでも良いから、早く孫作れ。というか勢いで結婚しろ」というのは分かる気がする。出来ちゃった結婚の中には「結婚しようと思っていたので、あんまり避妊しなかった」パターンと「真剣に付き合ってたけど、結婚とか考えてなかったので、子供が出来て焦った」パターンと「遊びだった」があると思う。まあ、なんにせよ責任をとっており、本人達が幸せであれば、周りが口をはさむことでもないかな、と思う。逆に、結婚しなかった場合。未婚の母も、堕胎する人も、反対の意味で責任をとるわけで、周りが口を出してはいけない、とも思う。

No.9 10/03/01 03:01
通行人9 

勢いと流れで結婚したみたいで、大人としてどうなのと思う😥
デキ婚でも幸せな人はたくさんいるだろうけど、結局デキたから結婚した感は否めない


>7
の質問ですが、それも形的にはデキ婚だと思います
ほとんどの場合そのような方々は少ないような気がします

No.10 10/03/01 03:18
通行人10 

やっぱりうまくいかない人が多いからでしょ。うまくいくひともいるけど。

No.11 10/03/01 03:31
通行人11 ( 20代 ♀ )

うちの両親は、お互い20歳の時にできちゃった婚してます。今だにラブラブです😳母は今だに「〇〇(私)を妊娠したって分かった時、本当に死ぬほど嬉しかった!」としょっちゅう言ってきます。無邪気で少し頼りない可愛らしい母と、もの凄く厳格で実は涙もろい父の元に産まれてくる事ができて良かったです。私はできちゃった婚に賛成‼ってわけではないですが、でき婚やシンママでも、幸せならそれでいいじゃない?と思います。順番てそんなに大事ですか?結婚→出産の順序を歩んできた夫婦だって、離婚してる人、たっっくさんいますよね。豪勢な結婚式挙げたって、離婚しちゃえば 順序がどうあれ親戚や友人に顔向けできないのは一緒じゃないんですか?

No.12 10/03/01 03:35
悩める人12 ( 20代 ♀ )

5さん、2/3もいませんよ😂
結婚する夫婦のうちの30%くらいと聞きましたが💦
ちなみに私も出来婚は避けたいです。周りには出来婚が数組いますが、身内では聞いたことがないですね✨
人の話聞いていると、親も出来婚→子も出来婚。とか兄弟も出来婚とかが多い気がする。そういう家系なのかなぁと思います。

No.13 10/03/01 03:36
通行人11 ( 20代 ♀ )

連レスごめんなさい🙇ココはなぜでき婚が駄目なのか?を語り合うスレでしたね💧横レスをいれてしまい、申し訳ありませんでした🙇

No.14 10/03/01 03:41
通行人14 ( 20代 ♀ )

あたしはできちゃった結婚って全く祝う気にならないね


でも今の時代は仕方ないんじゃないの。

好きなら深く考えずアレするのが良いことみたいな時代で

結婚まで童貞処女を守るのは恥ずかしいみたいな時代だし

好きならすぐアレするのが多い時代だし

ここでも妊娠しちゃった?とかって相談多いし


あたしは小学校時代の先生と高校出るまで待ってもらって結婚してんだけど《もちろん童貞処女の結婚》

中学では生徒はらませる先生いたし

早い子は小学生でアレしてたし

まあ本人はできちゃった責任とってるんだから《あたしからみたら責任とってるつもりでしかない》

できちゃった赤ちゃん殺すよりはいいんじゃないの?

親への裏切りだよね。親からしたらすぐ寝るような子に育てるつもりじゃないんだから。

いずれ悩むと思うよ。

できちゃった結婚の本人たちは自分の子どもには結婚まで体を大切に純潔を守りなさいとか

口が裂けても言えないだろうからねえ。

子どもが年頃になったとき悩むと思うよ。

それまでは幸せかもしれないね。好きだから寝て、できちゃって、結婚できたんだから。

No.15 10/03/01 03:42
お礼

皆さんレスありがとうございます。

大体は
・子どもを結婚の道具に使っている、子どもを理由に結婚する
・順番が逆
・相手に逃げられるかもしれないというリスクを背負う、幸せになれるとは限らない
・周りに迷惑がかかる

くらいですかね、抜けているものがあったらあとで追加します。


それで……

上2つ以外は普通の結婚にも言えることだと思いますが改めて“なぜ”でき婚はいけないのか。

性教育にあたって、すごく大事な問題だと思うんです。
だから今「できたら結婚すればいい」という考えで避妊をしない若者が増えているのではないでしょうか。

でき婚が一般的に反対されるちゃんとした“理由”を若い子たちに伝えていかなければならないと思うんです。


…とか言う私は説明できないので皆さんの知恵をお貸し頂ければと思いました💦

No.16 10/03/01 03:52
お礼

ちなみに

・子どもを理由に結婚するから
→11さんのように両親ができ婚でも幸せだ、嬉しいという人もいる

・順番が逆だから
→そもそもの順番とは何なのか?避妊していても性行為を行うこと自体順番が違うのでは?

・幸せになれるとは限らない
・周りに迷惑がかかる
→結婚していても親の世話になったりすぐに離婚する人もいるのでは?

等、すごくすごく難しいと思うんです。

皆さんはどう思いますか?

No.17 10/03/01 04:14
通行人17 ( 30代 ♀ )

昔は、結婚は親同士が決めるものだった。恋愛結婚は一族の裏切り。非常に恥ずかしい行為だった時代もある。今では、恋愛結婚が主流。お見合いは結婚出来なかった人達とか、愛がない、とかそういう目で見られるようになった。出来ちゃった結婚は、昔は、凄い恥ずかしいとされていた。何故なら、結婚前の性行為自体が恥ずべきことだったから。でも、今は、結婚前の性行為は普通。だとすると、出来ちゃった結婚も、ふつうということになる。だって、性行為はそもそも子作り。子供作る気がない人とすること自体が間違ってるはず。勢いで妊娠しても、全く好みではない人とはエッチしないだろうし、親が決めてた昔のお見合いよりは愛があるかもね。出来ちゃった結婚を恥ずかしいとするなら、未成年のエッチ、結婚前のエッチ全て非難されるべきだと思う。出来ちゃった婚の次は、事実婚が増えてくるはず。籍をいれない結婚。それも最初は凄く非難されて、いつの間にか定着するんでしょうね。

No.18 10/03/01 04:15
通行人18 ( ♀ )

でき婚も色んなケースがあるので無理矢理まとめて否定することはないんじゃない?

私が思うには
まだお互い結婚を考えていなかった場合、男は責任を負わされ、いきなり女と子供の二人を養う重圧に耐えきれなくなる。(結婚が先ならとりあえずは妻と自分だけ食べていけたら良い)
⇒結果、お前のせいで人生狂わされた、などと口走ってしまい、取り返しのつかない大喧嘩に発展しやすい。

女は予想外の妊娠出産子育てに精神的余裕がなくなり、旦那からは『結婚してやったんだ』という態度に出られ、家事育児も協力してもらえず。
⇒やっぱり、あんたと結婚しなけりゃ良かったという思考に行きつきやすい。

そうなった場合、
じゃあ自分達が不幸になった原因は何かといったら、『できちゃった』から。
怒りや苛立ちの矛先が子供に向かないとも限りませんよね。

とても恐ろしいことです。

No.19 10/03/01 04:18
通行人14 ( 20代 ♀ )

結婚は契約です。ふたりでひとつの家庭を共に築き互いに愛し合うことを意志を持って誓うことです。

できちゃった結婚は好きだからと勢いで無計画にアレをしてできちゃったから慌てて結婚です。

愛し合うと云う意志を確認しあい、その意志を持っての結婚では必ずしもないと思います。

好きな気持ちはいつか冷めます。欠点のない人間などいないからです。愛とはゆるしあうことと思ってます。

結婚まで互いを大切に欲を我慢する。これは思いやりと忍耐です。ゆるすのは思いやりと忍耐がなければできません。

好きと云う好意や恋と愛との違いは感情と意志の違いです。結婚は契約です。

また親からすれば我慢や自制できない子や計画性のない子などに育って欲しいと思わないでしょう。何も出来ない赤ちゃんから忍耐を持って育ててくれた親の愛への裏切りです。

だから婚前交渉は好ましくないと考えます。

No.20 10/03/01 04:45
通行人20 ( 20代 ♀ )

私はデキ婚です。子供が産まれて幸せな今だからこそ、反省しています。

やはり、デキ婚は「運よく結婚デキた婚」です。その陰にはたくさんの中絶や未婚の母がいます。

ちなみに、離婚したシンママと未婚のシンママは、やっぱり違うと思います。結果的には父親がいない点では同じですが、未婚の場合、妊娠した段階ですでに父親に望まれていない、一度も父親に愛情をもらえない子供だということはやはり悲しいです。私の知り合いにも未婚シンママいますが、出産の時もひとりでした。子供が産まれた喜びを分かち合うパートナーがいない…やはり悲しい事だと思います。

それに、確率の問題ですよ。やはり未婚で妊娠した方が悲しい結果になりやすい。親ならば、子供にとって一番幸せな環境を作ってあげられるように最大限努力すべき。

父親と遊んでる幸せそうな子供の顔を見る度に、私はなんて無責任なことをしていたんだろう、子供に申し訳ない、と思います。

ちなみに、婚約していた場合…もう結婚式の日取りとか決まっていてなら、ギリセーフかな…微妙だけど💦

No.21 10/03/01 05:16
通行人20 ( 20代 ♀ )

長々とすみません。つまり何が言いたいのかと言うと…

周りの迷惑や貞操観念よりも、一番大切なのな「子供の幸せ」です。

子供が幸せに産まれてこられる環境を作ってあげられるように、親として出来る限りの努力をしたのか?という事です。
個人差はあれど、最低限できる事は父母そろって子供の誕生を喜んで迎えてあげる事でしょう。デキ婚はその最低限の努力すらできてないんですよ。いくら結婚するつもりだったと後で言った所で、人の心の中までは読めませんからね。

結果的に幸せならいいじゃんって子供に堂々と言えますか?私は言えませんね…。

No.22 10/03/01 05:37
通行人9 

厚生労働省調べだと今は約30%がデキ婚らしいですよ

【・順番が逆だから
→そもそもの順番とは何なのか?避妊していても性行為を行うこと自体順番が違うのでは?】

確かにそうですね
今の時代ほとんどの人が婚前交渉してるでしょう
しかし、デキ婚の人達ってきちんと避妊してる割合は少ないのでは❓


離婚率に関しては⬇
平成16年度の婚姻件数は720,429組、離婚件数は270,815組となり、約37%が離婚しています。
全体の離婚率(37%)に比べると、できちゃった結婚の離婚率は約44%と、やや高い傾向にあるという結果になりました。
厚生労働省の発表によると、婚姻の理由は問わず、婚姻から5年未満の離婚率が最も高いと判断されています。

No.23 10/03/01 06:51
通行人23 ( 30代 ♀ )

できちゃった・・ から結婚なのがね😥 できてなかったら結婚してないかもしれないし・・
でも実際は、できてない結婚もできちゃった結婚も幸せな人は幸せだから問題ないと思う😃

No.24 10/03/01 07:13
通行人5 ( ♂ )

>12


じゃあ1/3だったか…


なんかの記事で読んだけど曖昧~



まぁいいんでない、踏ん切りつかない同士はデキ婚が一番😸

手っ取り早い👌

No.25 10/03/01 07:58
通行人25 ( ♀ )

ある家庭から独立して新しい家庭を作りたいなら、古い方の家庭に敬意を払う必要があると思うんです。筋を通すというか…。でき婚は、一番それが出来てない形ではないでしょうか。婚約していても同じだと思います。まだまだ男社会だから、社会人としてそんなルーズな男に安心して娘を任せられないって思う親、親戚は多いでしょうね。

No.26 10/03/01 08:57
通行人6 ( ♀ )

私は婚前交渉はある意味致し方ないと思ってますが、
でも、せめて避妊をしっかりしろ!と言いたいです。
もし、避妊をしっかりしてればいくらなんでも
全体の30パーセントが出来婚なんていう事態は起こらないだろうに。
結局、こういう人たちが性病を広めているような気がするよ。

スレッド内で自分の子どもが
「相手がしっかりしているなら出来婚でも・・・」というのがあったけど
しっかりしてたら、元々出来婚なんかしないって❗
先のことをを考えて避妊するって❗

しつこいかもしれないけど、結婚前の妊娠は下手すると不幸を生む元ですよ。
産み捨てとかもたびたび問題になっているけど、
あれも、そもそも夫がいたら、大概は起こらないことだし、
本人や子どもたちのことを考えると、出来婚が・・・。というより、
責任が持てないのに避妊しないことが問題だと思いました。

No.27 10/03/01 09:38
通行人27 ( 20代 ♂ )

娘の親からしたら相手の男性が、責任をとって結婚を考えているように感じられるから。
あとは昔の人は「出来ちゃった婚」に対しての偏見があるから、両親や祖父母が、出来ちゃった婚をネタに知り合いや近所の方から痛い目で見られるから

つまり家族に少しは迷惑なんじゃない?

自分達の幸せ>家族の気持ち
と考えられる人なら出来ちゃった婚に全く負い目を感じないでしょう

No.28 10/03/01 09:40
通行人28 ( 40代 ♀ )

結婚できる状況ならどうして先に結婚しなかったのか?とは思いますが、今の時代は結婚したら大変で独身のほうが楽だから、それも仕方がないかなと思いました。
それから、私は、結婚できない理由がある人もどんどん子供を生んでいいと思いますよ。最近は女性も男性に頼らず生活できますから、夫の世話がなくて子供の世話だけのほうが楽かも。

No.29 10/03/01 11:39
通行人29 ( 20代 ♀ )

物には順番があるから。 好きだから一生一緒にいる覚悟の上子供を作るべきで、子供が出来たから結婚は違うのだと思います。両親の立場や世間体にもいい印象は与えずっと、多かれ少なかれ迷惑をかける。結婚してお互いを信じ誓いあっての結果が子供だから。子供が出来てから、その理由で結婚して上手くいかなければ子供が可哀想。

と思いますが、私も出来婚………で すごく幸せですが、やはり良くはないと思います。

No.30 10/03/01 12:06
通行人30 ( 30代 ♀ )

① 妊娠というのは、自分達の知識と理性でかなりの確率で避けることのできるものだと思っています。
「出来ちゃった結婚」=「私は理性が性欲に負けました、という看板を背負って歩くようなもの」だと思っています。

② 社会で働くうえで、妙齢の既婚女性なら「いつ妊娠してもおかしくない」と周囲も承知の上で仕事してます。でも未婚者にいきなり「妊娠しました。今後の仕事の予定が変わります」なんて突然言われても、職場にはいい迷惑です。はっきりいって、悪阻などで休んでもその分をフォローしたくなくなります。無責任の一語につきます。

でも、ママ友さんの中で結婚のきっかけが出来婚だったかどうか、なんて全く気になりません。
今、ちゃんと主婦、母をやっておられるなら、別に私に迷惑がかかってくることじゃないし・・・・・。

No.31 10/03/01 13:24
通行人31 

結婚してから相手の欠点は見えてきます。それが許せるかどうか…
結婚してけじめをつけて二人だけで信頼関係を築く事が大事ですよ。
デキコンしてる人は自分たちを正当化しようと必死だけど思慮深くない浅はかだと思う。

No.32 10/03/01 13:34
通行人32 ( ♀ )

単純に『順番が違うから』かな。

No.33 10/03/01 15:30
通行人33 ( 10代 ♀ )

結果的に幸せ、だからってでき婚を容認するという風潮はどうなんだろう?

うまく説明できないけど、「一緒に子供を育てる為」「子供が可哀想だから」という理由で、結婚はするべきではないと思います。

私は結婚は本来、「添い遂げる」「生涯支えたい」と想える相手と交す、半永久的な契約だと考えています。

周りででき婚でシッカリしてる旦那さんはいませんね。あくまで私の周りは。

結婚は「恋人」の延長線上にあるのかもしれませんが、でき婚の場合、ずっと恋人時代気分の人が多い気がします。「夫婦」「伴侶」ではなく。

中だし、外だしで妊娠した場合は、論外ですよね。
そんな情けない親の元に産まれるなんて、私なら恥ずかしいかな。

うまく言えないけど😫
結果論では無いと思います。

No.34 10/03/01 15:37
通行人34 ( 20代 ♀ )

婚約とか結婚の話があっての出来婚と予定外の出来てしまったから出来婚とでは出来婚として一くくりにされやすいけど全く違うと思う。

前者の出来婚は子供いなくても結婚する意志があるから良いと思う。
後者だと離婚率も高いし子供いなかったら結婚してなかったんだろうから子供のためって感じで良い気はしない。

No.35 10/03/01 15:43
通行人34 ( 20代 ♀ )

20さんは子供いなかったら結婚してなかったのですか?
彼が結婚してくれなかったらどうしてたのですか?

質問ばかりですみません。気になったもので。

No.36 10/03/01 18:33
通行人20 ( 20代 ♀ )

34さんへ。子供ができてなかったら…そうですね。そのタイミングでの結婚はなかったと思います。そのまま付き合い続けていずれ結婚できていたかも知れないけれど…

それと、結婚できていなくても産んでいたと思います。あの時はただ、大好きな彼の子供が欲しい。1人で育てる事になっても悔いはない。という気持ちで、ゴムつけてませんでした。バカですね…ほんとバカでした。「父親がいなくてもいいから」なんて、子供の事考えたら言えるはずないのに…

子供を産んだ事は後悔してません。
が、今子供の事が大切で、愛しているからこそ、不安定な状態(未婚)で作ってしまった事を申し訳なく思います。

No.37 10/03/01 19:56
通行人37 ( 20代 ♀ )

私は出来婚です。結婚式は妊娠中に義両親や実両親協力のもと行いました。その式までの間義両親ともいろいろありましたし実両親を悲しませ失望?させてしまったのも事実なので結婚を期に出来婚の重みを改めて感じました。それまでは正直「最近多いしよくある話」程度に軽く考えていましたが現実自分達がその形から子供を授かり結婚という生活を迎えてみてやはり『申し訳ない』という気持ちは消えません。ですが結婚して得た物も私達家族にはあり経験者としては周りを振り回してしまった事はずっと消えないけどただマイナスなだけではなくそこから得る物もあるかと思うので出来婚を批判?したりはないですが他人からするとやはり自己満足で子供な結婚の形なのかもしれませんね😥「①理性より欲をとった②計画性無さ過ぎ③周りにいろんな形でドタバタさせてしまう④子供の為といいつつ離婚しそう等」

No.38 10/03/01 20:21
通行人38 ( ♀ )

結局欲望に負けた猿ってこと。人間ならきちんと避妊の知識があるからね✋
だから世間から叩かれる。

No.39 10/03/01 21:14
通行人39 

「デキたから結婚」っていう考え方が短絡的というか、動物的というか…💧赤ちゃんを結婚の道具にする考え方が嫌いです。デキ婚の裏で中絶や相手に逃げられシンママに…ってパターンも多いからね。
殺されて医療廃棄物になった赤ちゃんは一体何万人いるんだろ…💧

No.40 10/03/01 21:17
通行人40 ( 20代 ♂ )

もし、親が反対したらどうする?とか、自分の将来の相方の親に挨拶等、スジを通さず初対面で妊娠報告?とか、親の都合でもあるがやはりケジメやスジってのは大事だよ~。、他人であった者を身内とするのに信用は必要。ケジメもスジも通さずデキ婚はやはりおかしい…。逆に言えば、ケジメやスジを通した上でのデキ婚はいいと思うよ~。結婚や籍入れは世間体も必要だが他人同士の家系がたった二人の結婚で身内になる重大さを認識してればいいと思うよ~。
古い考えなのかもしれないが…風習で結納金や婚礼家具なんかも存在する。急にデキ婚言われても状況によっては何百、何千万なんてこともザラにある結納金を準備できるか?だね~。婚礼家具だって女性の親側はずーっと考えていた事がある日突然!なんてことになるし。 お互いにいらない約束したならば話は別だけどね。

No.41 10/03/02 01:14
通行人41 ( 30代 ♀ )

14番 子供いないのかな❓
何か 子供に恵まれない人の文章っぽい💦
自分の人生が正しいって感じの書き方とか 負け惜しみっぽい💧

子供が先でも式が先でも、親子幸せならいいじゃない😉

No.42 10/03/02 01:47
通行人14 ( 20代 ♀ )

>41

はぁ?。ちゃんと子どもいますが何か?。

子育てしながら、働きながら、主婦して大学生してますが何か?。

できちゃった結婚は親を嘆かせるんじゃないですか?

と言ってるだけですが何か?


話かわるけど

昔のあたしは《先生すき》って、旦那につきまとってた、ウザい子どもだったから、旦那の恋を壊したことがあるみたい。

そのとき旦那はあたしが幼すぎて彼女作ったんだと思うけど

旦那が好きって言う大人な女の子いて、旦那は大人で性欲あっただろうから

でも、付き合いはじめてずっと、あたしの親を考えて《もちろん義務教育のあたしのことも》待ってくれたし

あたしも親を裏切れなかったからね。旦那の立場もあったしね《あたしはもと教え子》。

婚前交渉って相手や親の立場を考えたらできないよ。

できるひとを否定しないけど、あたしはそれをすすめたり祝ったりできません。

婚前交渉するひとは結婚できなかったら、認知されなかったら、パパの愛を知らない子を作るわけで

子どもがからかわれたりしたら責任もてるのかな?。

No.43 10/03/02 01:55
通行人43 ( 30代 ♀ )

できちゃった結婚は結果的に結婚してますから、離婚率などの難点はありますが、さほど問題ではありません。

問題なのは、婚前妊娠。

これには中絶・金銭的困窮・男が逃げるなどのリスクが伴います。

結果的にきちんと結婚し幸せになっている夫婦は、そういったリスクを乗り越え、ラッキーだったといえるのです。

でも結婚→妊娠の順序婚だってリスクはあります。

しかし結婚している以上、法律では守られます。

婚前妊娠の場合、相手が認め結婚しなければ扶養義務はありません。
でも夫婦なら扶養義務があるんです。

婚前妊娠よりリスクは少ないってだけの話です。

No.44 10/03/02 07:09
通行人18 ( ♀ )

皆さん仰るように、『できちゃった結婚』というより『できちゃった』ことに問題があるんですよね。
『できちゃった』なんて明らかに『間違い』じゃないですか…。人の命を間違いで済ませてしまうことに、倫理的な問題があると思います。

できちゃった後に結婚できたとしても、所詮は結果論に過ぎません。
物事は結果だけでなく、そのプロセスも重視すべきだというのが私の考えです。

No.45 10/03/02 07:40
通行人45 ( ♀ )

私はデキ婚でも結果幸せなら良いかなって思います😥

No.46 10/03/02 07:56
通行人46 

単純に離婚しなければ
よくね?
で、幸せなら👌
なんの問題ないよ😁

No.47 10/03/02 11:50
通行人47 ( 20代 ♀ )

出来婚だろうが順序通りの結婚だろうが幸せならいい✋

実際、順序通り結婚したからって離婚してる人は沢山いるし出来婚で幸せな人も沢山いる。
だから出来婚を否定する必要ないんじゃないかな?

私は出来婚だけど反省も後悔もないです(笑)
今が幸せなんで♥

別に子供にも童貞や処女で結婚しろなんて言うつもりすらないし✋

私は子供が出来た事、結婚する事を素直に喜べない人がいるのが信じられない。

No.48 10/03/02 12:50
naitou.MD ( 30代 ♂ P97sc )

なるほど。なるほど。皆さんの意見を聞いていて、だんだん答えが見えてきました。主さんの求める「なぜ、出来ちゃった結婚がいけないか」を青少年が納得する答え。
①女性が不利になる可能性がある。避妊リングの不調や、経口避妊薬の効果がなかったなど「できちゃった」は夫婦でも、恋人でも性行為をしていれば、起こる可能性がある。結婚中や結婚してしまえば夫婦の問題だから他人が口をはさむことではないが。未婚時の妊娠で、結婚できなかった場合、シングルマザーや人工妊娠中絶など、女性が一方的に不利になりやすい。中絶率も高いので赤ちゃんもかわいそう。女性が身を守るために、結婚前の妊娠は厳重に避けるべき②仕事や、親など、他人に迷惑がかかり、仕事に影響がでたり、評価が下がる可能性がある。ただし、この点においては置かれてる環境や価値観によるので、一慨には言えない(アラフォーの女性の出来ちゃった結婚とかは、親はいろんな意味でほっとするかも)なので、万人が納得するのは①!!で、どうでしょう。

No.49 10/03/02 17:02
通行人49 ( 30代 ♂ )

 公になってないですが職場で小学生同士の妊娠ありました。結果的に中絶なんですが、進学予定の中学校まで巻き込んでの騒ぎになりました。

 もし産んでいたら。
 このケースでは出産時に女子12歳の男子13歳。婚姻年齢まで愛を保てるか?。
 義務教育中はまともな収入を得られる職なんて無いに等しく、本人たちの親もかなりな経済的負担。
 そのうえすぐ別れてしまったら誰かの指摘どおり父の愛を知らぬ子ができる。
 早すぎた出産への世間の好奇。本人たちだけでなく子どもまで苛めにあう可能性があります。
 育児放棄も当然に可能性ある。


 話変えて今は児童虐待も問題になる時代。
 婚前交渉で結婚できればいい〈婚前交渉自体がよくない〉
 子連れで他の男性と結婚できなければ〈あなたが産まれたからわたしは結婚できないのよ〉
 子連れで他の男性と結婚した場合〈俺の子ではないのをなぜ世話しないといかんのだ〉
 仮に子の父親と結婚できても〈あなたが産まれたから結婚するはめになった〉 
子どもが虐待にあう可能性を否定できません。

子どもの幸福追及権から婚前交渉や出来ちゃった結婚は反対ですね。

No.50 10/03/02 17:11
通行人49 ( 30代 ♂ )

わたくしの職場など知る限りでは、出来ちゃった結婚や未婚の母の子の方が、トラブル起こしやすいですね〈性的なのを含めて〉。

すべてがそうだと言いませんが。

自らが出来ちゃった結婚や未婚の母だとやはり子どもに言いにくいのかも知れませんね。

自分の体と未来そして相手を考えて大切にしなさい。と。

横レス失礼いたしました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

性の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧