注目の話題
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

年子の外遊び

回答2 + お礼2 HIT数 2146 あ+ あ-

通行人( 26 ♀ )
10/03/04 23:58(更新日時)

今、2歳10ヶ月と、1歳2ヶ月の二人の男の子を育てています😃
二人は1歳8ヶ月差の年子になります。
このくらいの年齢の年子のお子さんを育ててる方、または育てられた方にお伺いしたいのですが…。
公園など、外に遊びに行った際、どのように遊ばせていますか?
うちの下の子は歩き始めだったり、普段ベビーカーに乗せていることもあり、たまにベビーカーから下ろすと際限なくどこまでも行ってしまいます💦一歳ですから、話もうまく通じませんし😥
また、一度地上に降りると、再度ベビーカーに乗るのを嫌がってグズります😣

一方上の子は、まだお友だちとオモチャを取り合ったりするときがあるので、目を離せません。
なので、ついつい下の子をベビーカーに乗せたまま、上の子に付き合って遊ぶ形になってしまいます。
下の子はその間、大人しく待っていてくれて助かるのですが、大事な歩き始めの時期なのに、こんなふうでは可哀想だな…とも思っています😔
児童館は遠くてとても古く、一度行ってから行かなくなりました。
ご経験のある方、経験談やアドバイスお願いします😊🙇

No.1261558 10/03/02 09:43(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/03/02 09:54
通行人1 ( 20代 ♀ )

私も三人年子で育ちました。母がいつも言うのは真ん中の私は大抵ほったらかしだったみたいです。姉ばっかり構っていたみたいです。私の母子手帳に『もう少しこの子にも気を使ってください』って書いてありました💧私の地域では真ん中マ糞って言葉があるくらい真ん中は雑な扱いらしいです。
どっちにも目を配るの大変ですがお姉ちゃん優先になるのは仕方ないと思います。

No.2 10/03/02 23:56
お礼

>> 1 ありがとうございます😃
なるほど~!そんな言葉があるくらいなんて、すごいですね😁💦
やっぱり、下の子には少し我慢してもらうしかないのかもしれませんね…⤵
育児本等には『歩き始めの頃にたくさん歩く経験をしてないと、2歳3歳で歩きたがらなくなる』と書いてあったり、公園で会ったよそのママには『ベビーカー入れっぱなしでかわいそう』と言われたりしたので(悪意のある感じではなかったですが)、ちょっと心配になりました(∋_∈)
怪我したり、他の子に迷惑をかけちゃいけないと思って、ベビーカーに乗せてるんですが、これ以外手立てはなさそうですね😢
もうちょっと二人ともが成長するまで、今の感じでやっていこうと思います。
双子ちゃんを育てられた方なんかは、どうされてるんでしょう…。
1番さんのおかげで、少し気持ちが収まりました😃ありがとうございました😃

No.3 10/03/03 08:57
通行人3 ( ♀ )

うちも1歳8ヵ月差ですが歩き始めは仕方ないと思います💧
やはり下の子はベビーカーにのせて上の子についてまわってました😃
そんなに広くなくて遊具があまりない公園とかなら2人自由にさせてました💡
そのうちしっかり歩きますからそれまで仕方ないかな😃
うちはもう大きいので懐かしいなぁ☺

No.4 10/03/04 23:58
お礼

>> 3 ありがとうございます😃返事が遅くなってしまいすみません💦

同じ年回りのお子さんがいらっしゃるんですね✨
やっぱりほとんどベビーカーに乗せたままな感じにされてましたか~😃
昨日、下が少し降りたがったので降ろしてみたら、そのあいだに上の子がブランコから降りる時に失敗して転んでしまいました😔
幸い怪我はなかったのですが、びっくりしたようで、ちゃんと見ていてあげられなかったことを悔やみました⤵

やっぱり今後も、下の子はしばらくベビーカーに乗せておこうと思いました…😢
そのうちに、3番さんもおっしゃる通り、下もしっかり歩くようになるし、上の子も、いろんな意味でしっかりしてきますよね‼
これからも頑張ろうと思います😃

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧