注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦

自分が大嫌い

回答12 + お礼10 HIT数 2049 あ+ あ-

悩める人( 33 ♀ )
10/03/04 02:20(更新日時)

怠け者の性格直したいです。今まで仕事で嫌な事あったらすぐ辞めていました。結婚して子供できても育児がうまくいかないとイライラしてばっかだし…。
努力して良くして行こうって気持ちが持てません。ネガティブな性格もほんっとに大っきらいです!
仕事探す気もない、掃除、洗濯、食事の支度いっぱいすることあるのに何も手につかない…。毎日酒に頼ってばかり。前向きにポジティブでやる気になれる方法教えてください!お願いします!

No.1261889 10/03/02 18:17(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/03/02 18:32
通行人1 

掃除しないと運気が悪くなるばかりだし、ご飯もラッキーフードを食べないと金運や健康運がつかないです。子供はうまく育て上げたら将来、生活の面倒をみてくれますよ。
やらないと、せっかくの運を自分から遠ざけてしまってます💧幸せや幸運は欲しくないならいいですが…

No.2 10/03/02 18:34
通行人2 

そんな主さんにも好かれた所があって、今の旦那さんと結婚出来たんでしょう。

好かれるいい所あると思い、頑張ってくださいねf^_^;

No.3 10/03/02 18:47
通行人3 ( ♀ )

怠け者っていうのも個性じゃないかと思いますがね(笑)
それが自分なんだと受け入れて、適度にやりくりしていくといいんじゃないでしょうか。
この前、テレビで前向きな言葉を口にする(否定語は使わない)ことが脳を成長させるコツだとやってました。

No.4 10/03/02 18:57
通行人4 ( ♂ )

いろんなもの

いっぺんに背負っちゃって…そんな感じかな?少しずつ少しずつ背負っている荷物を軽くしようよ。

今日はこれだけ
明日はこれだけ…なんて感じで。

朝の深呼吸から始めてみて!

No.5 10/03/02 19:00
お礼

>> 1 掃除しないと運気が悪くなるばかりだし、ご飯もラッキーフードを食べないと金運や健康運がつかないです。子供はうまく育て上げたら将来、生活の面倒を… レスありがとうございます。掃除はきちんとしていましたが、最近やる気がおきなくて服が散乱しています。片付けても片付けても、子供が散らかすので、イライラするだけなのでそのままにしてしまいます💧ストレス溜まった時、大掃除をして発散する人がいますが、とても羨ましいです。ストレスが発散する上に、運気も上昇しますからね!

No.6 10/03/02 19:10
お礼

>> 2 そんな主さんにも好かれた所があって、今の旦那さんと結婚出来たんでしょう。 好かれるいい所あると思い、頑張ってくださいねf^_^; レスありがとうございます。
最初は愛情があって結婚しましたが、今はないです。家庭内別居で寝室も別です。だからこの悩みも旦那には打ち明けられません。友達にも弱みを見せるのが嫌で相談できません…。親に相談してもお前は単なる甘ったれだと言われるだけ…。それはわかっています。人に認められる人間になりたいです。

No.7 10/03/02 20:51
お礼

>> 3 怠け者っていうのも個性じゃないかと思いますがね(笑) それが自分なんだと受け入れて、適度にやりくりしていくといいんじゃないでしょうか。 この… レスありがとうございます。
怠け者が個性と言ってくれると思わなかったです。この言葉でかなり肩の荷がおりました。否定的な言葉を使わないってとても素敵なことですね。それが出来たらどんなにいいか…。少しでもできるように心がけます!否定的なことばかり言う人は魅力的じゃないですから。

No.8 10/03/02 21:02
MI ( 20代 ♀ Qdkax )

💪💪💪毎日毎日色々考えちゃったりしてるかな❓どうせ出来ないからとかあたしも同じです💦でも完璧な人間は居ませんよ🌷💪ばかり言われるのもプレッシャーになりますよね目標を作って一つづつクリアしてくといいですよ👍子供と一緒に成長出来たら喜ばしい事じゃないですか😃

No.9 10/03/02 21:10
お礼

>> 4 いろんなもの いっぺんに背負っちゃって…そんな感じかな?少しずつ少しずつ背負っている荷物を軽くしようよ。 今日はこれだけ 明日はこれだけ… レスありがとうございます。
自分の嫌なところがちょっとでもあると目についてしまう。一気に悩み背負い込む癖あるかもしれないです。一気に全部は解決できないから、毎日ちょっとずつでも解決して行きたいです。優しい言葉に感謝です❗

No.10 10/03/02 22:23
お礼

>> 8 💪💪💪毎日毎日色々考えちゃったりしてるかな❓どうせ出来ないからとかあたしも同じです💦でも完璧な人間は居ませんよ🌷💪ばかり言われるのもプレッシ… レスありがとうございます。悩みのない完璧な人っていないですよね…。子供の前だけは暗い顔見せたくない。子供の笑顔が大好きなんです。自分のせいで笑顔が消えてしまうことになったら辛いです。

No.11 10/03/02 22:54
通行人11 

努力しないで酒に溺れる?
大丈夫なのか~!?
楽はいいけど、苦労もそんなに悪くないぞ。
その気になれないなら仕方ないけど、何か一つ変える努力を!

No.12 10/03/02 23:32
通行人12 

私もどちらかといえば怠け者です。楽して暮らしたい、仕事したくない…。けれど、自分で自分に課題を課さなきゃ『ま、いっか』人生まっしぐらですよね俉
イライラするとありますが、子供と一緒に居る事がストレス解消にはなりませんか蓜子育ては、大変だったり、面倒になったりする事もありますが、旦那の事はあまり考えず、子供と二人で仲良くする事を一番に考えませんか蓜子供は、自分から生まれたけれど、自分とは別の人なのだから。間違っても当たらないように。
私が思うに、完璧主義な所があって、理想と現実を比較してしまってやる気が起きないのでは蓜
いつもより、綺麗に洗濯物を畳めただけで得意になりましょう抦自分で自分を褒めないと、誰も褒めてはくれませんから俉

No.13 10/03/02 23:42
通行人13 

怠け者ではないんじゃないかな
自分の思い通りにはすべて進まない。
ましてや 子供。心があるから^^

思い通りにならないのが 子育てだと思うのです。

一番は 見方を変える 考え方を変えるしか 方法がないかな。

たとえば 子育てだけど 自分も一緒に子供に育ててもらっている。とか
マイナス思考は ポジティブへの途中と聞いた事があります。

お酒は飲んでも ほどほどにね^^
戻れなくなることあります^^

自分に負けないでください。

No.14 10/03/03 00:07
通行人14 

もしかして更年期障害なんじゃないでしょうか。子供産んでホルモンバランスが変わったりして。若くてもかかる人がいます。男性でもかかる人がいます。おっしゃっている症状以外に体が火照ったり頭痛がしたりとかありませんか??
もし思い当たる節があるならお医者さんお勧めします。いい薬があるんですよ。
薬のおかげで本当にラクになりました。

もし本当に性格のせいなら、三つ子の魂百までということで諦めましょう!!しかたないものはしかたないですもん。がんばりすぎないでくださいね。

No.15 10/03/03 02:30
通行人15 

お酒ばっかり飲んで、その他栄養失調症なんではないですか?
健康に良いものをバランス良く食べてください。🍲

No.16 10/03/03 08:48
お礼

>> 11 努力しないで酒に溺れる? 大丈夫なのか~!? 楽はいいけど、苦労もそんなに悪くないぞ。 その気になれないなら仕方ないけど、何か一つ変える努力… レスありがとうございます。昨日もお酒飲んだら胃が痛み出したので飲むのやめました。努力して報われたときのあの達成感素晴らしいですよね。私も以前は頑張っていました。何故、今こんなに辛いんだろう…

No.17 10/03/03 08:59
お礼

>> 12 私もどちらかといえば怠け者です。楽して暮らしたい、仕事したくない…。けれど、自分で自分に課題を課さなきゃ『ま、いっか』人生まっしぐらですよね… レスありがとうございます。
理想と現実が離れていて…と言うお言葉を聞いて、まさにその通りだと思いました。自分はこんなはずじゃなかった。いつも元気で家事をこなし、仕事も育児も両立して、旦那ともいつまでもラブラブで幸せな家庭を築くはずだったのに…。

No.18 10/03/03 09:19
お礼

>> 13 怠け者ではないんじゃないかな 自分の思い通りにはすべて進まない。 ましてや 子供。心があるから^^ 思い通りにならないのが 子育てだと思う… レスありがとうございます。母親になった以上はしっかりと子供を育てなくてはいけないと無理矢理自分に言い聞かせていましたが、思うようにはいかず自己嫌悪でした。あの子は出来るのになんでうちの子は…と。考え方を変える、子供にも一緒に育ててもらっているという言葉を聞いて胸が打たれました。私はまったく真逆のことを考えていました。子供をしっかり育てるのは私しかいない、しっかりしないと…と。完璧にならなくていいんですよね?

No.19 10/03/03 09:25
お礼

>> 14 もしかして更年期障害なんじゃないでしょうか。子供産んでホルモンバランスが変わったりして。若くてもかかる人がいます。男性でもかかる人がいます。… レスありがとうございます。私も更年期じゃないかと考えていました。身体がほてるとゆうか、かなりの汗かきではあります。頭痛は二日酔いの時以外はありません。やはり女性ホルモンの関係ですかね…。女性ホルモン活発になる食事とか知ってましたら教えて貰えませんか?

No.20 10/03/03 09:29
お礼

>> 15 お酒ばっかり飲んで、その他栄養失調症なんではないですか? 健康に良いものをバランス良く食べてください。🍲 レスありがとうございます。最近はジャンクフード、コンビニばかりです。自分のために食事作る気力がないんです。

No.21 10/03/04 00:49
通行人13 

完璧じゃなくて大丈夫!
たまには手を抜き料理。やるときはやる。
1人じゃないから、旦那と子供たちが穏やかで楽しくいられる場所にしないといけないけど。

相手がいるものに関しては あまり 手を抜きすぎると悲しみが生まれ ケンカが始まるのかも。

子供は 親の背中をみて 育つ そのてんを考えて 自信をもち 進んでいけばいいと思います。




後に
どんな時に その怠けが出てくるんだろうか

No.22 10/03/04 02:20
通行人22 

本当に直す気があるのでしょうか?

決定的な変わる理由がないとやる気も起きないのかもしれません。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧