元嫁

回答20 + お礼14 HIT数 4261 あ+ あ-

悩める人( 26 ♀ )
10/03/04 17:45(更新日時)

旦那はバツイチ私は初婚です。旦那の元嫁が浮気をして離婚、初めは旦那が子供育てていました。でも元嫁が再婚、新しい旦那との子供が産まれるから兄弟になるし一緒に育てたいと言ってきて、子供に聞いてみると、子供は子供で母親がいいと言ったみたいです😢旦那は泣く泣く子供を元嫁に渡しました。元嫁は結局次の旦那とも浮気が原因で別れました。
そんな元嫁なんですが、養育費の支払いが少しでも遅れると、給料差し押さえるぞとか言ってきます。旦那が困ってます。こらしめる方法はないのでしょうか?

No.1263007 10/03/03 23:37(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/03/03 23:42
匿名 ( ♀ mPITw )

元嫁は元嫁。

養育費は元嫁の為ではなく、子供の為のお金だと考えて下さい。


周りからも散々言われたかも知れませんが、
子供が居る限り元嫁との縁はずっと消えません💧

主さんからすれば頭が痛いでしょうが、承知の上で結婚したのだから😅

No.2 10/03/03 23:43
通行人2 ( ♀ )

遅れなければ何も言われないのでは?

No.3 10/03/03 23:45
通行人3 ( ♂ )

底辺な元嫁ですね。チャライね
子供は父違いになるので、良くTVでも虐待の原因に成りますね
 普通は子供にしたら別の父の子供と一緒には居たく無いハズですが?
 子供が理解できるようになっら、嫌な思いしないですかね?

 元妻の浮気で離婚なのに養育費払ってるんですか?理解不能な話し

No.4 10/03/04 00:04
お礼

>> 1 元嫁は元嫁。 養育費は元嫁の為ではなく、子供の為のお金だと考えて下さい。 周りからも散々言われたかも知れませんが、 子供が居る限り元嫁… ありがとうございます😢
頭痛いです。でも我慢しなければいけませんね😢

No.5 10/03/04 00:06
お礼

>> 2 遅れなければ何も言われないのでは? ありがとうございます。
大体は遅れないのですが、たまに遅れると脅してきます。

No.6 10/03/04 00:07
通行人6 ( 20代 ♀ )

元嫁の浮気で離婚なのに養育費?
おかしくないですか?

旦那さんが貴女にいいように嘘ついてるのかもよ。

No.7 10/03/04 00:11
お礼

>> 3 底辺な元嫁ですね。チャライね 子供は父違いになるので、良くTVでも虐待の原因に成りますね  普通は子供にしたら別の父の子供と一緒には居たく無… ありがとうございます。元嫁が浮気したのに養育費払ってます。私もなんで払っているのか理解できませんが、普通じゃない元嫁なので何をしてくるかわからないからと、子供の為にと言っています。子供はまだ3歳だったので、お母さんが恋しかったのだと思います。

No.8 10/03/04 00:14
お礼

>> 6 元嫁の浮気で離婚なのに養育費? おかしくないですか? 旦那さんが貴女にいいように嘘ついてるのかもよ。 ありがとうございます。
それはありません。元嫁は次の旦那と結婚してからも、また浮気して浮気相手の子供を妊娠、中絶を2回しました。そんな元嫁です。

No.9 10/03/04 00:21
通行人9 ( ♀ )

浮気離婚と養育費は別物です。
養育費は子供への養育負担金。
どんな理由であっても関係ありません。

No.10 10/03/04 00:25
通行人10 ( ♂ )

主が子供を引き取ってはどうですか?元嫁に金をむしり取られるだけ。養育費と言って生活費。子供のためとは思えません。引き取って元嫁としっかり縁を切ることです。
あまりにも親権の乱用。

No.11 10/03/04 00:57
通行人11 ( ♀ )

は?養育費を貰うのは子供の権利ですよ?
相手の浮気が原因で離婚したから養育費を払う義務がないってどんだけわがままな馬鹿なんですか?
離婚しようがしまいが親子関係は子供がちゃんと自立するまで切れませんよ
元妻がどんなクズだろうと、養育費の請求は正当です
遅れる方が悪いんですよ

No.12 10/03/04 00:58
通行人12 

子供引き取ってとか言われたら絶対面倒だから、元奥さんを懲らしめるとか考えずに養育費だけは払ってしらんぷりしているほうがいいよ。

給料差し押さえにどんだけ動力がいるか・・・。それに給料差し押さえ請求して、旦那さんが会社に居づらくなるんだから(社風にもよるけれど)、万が一、会社辞めてしまって旦那さんに収入がなくなったら養育費減額請求で0円になってしまうからすごく危険なのにね。

いっそ会社やめて減額請求した後にとんずらしてしまったらいいじゃん。主さんが一家の大黒柱になったら生活していけるしね。そして旦那さんに主夫してもらって。旦那に収入がなければ養育費0円!主さんが働いたお金は主さんのものだから、旦那の子供でも他人の子となるので養育費払う義務はないから安心してかせぎまくってください。

将来旦那が先に死んで財産分与をしなくちゃいけないじゃないですか、公的な遺言書を「全財産すべて主さんに」と記入していても、全財産の8分の1の部分は自分の産んだ子供たち含め均等割りされてしまいます(権利を主張してきたらの話だけれど)。だから不動産・動産・貯金、主さんの名前に変えておくことをお勧めします。

No.13 10/03/04 01:04
通行人13 ( ♀ )

元嫁が再婚してお子さんがあちらの男性の扶養なら養育費がかなり減額できるはず。
扶養に入ってなくても再婚した時点で減額は可能ですよ。
離婚するとき浮気に対しての損害賠償とか請求しなかったんでしょうか?
一度専門家に相談してみては?

No.14 10/03/04 01:31
通行人14 ( ♀ )

遅れなきゃいいだけの話じゃないですか?

No.15 10/03/04 06:05
通行人15 ( 30代 ♀ )

主さん。
9番さんに同意です。養育費は子供のためです。元嫁とか関係ないです。
親は子供がいる限り一生続きます。
主さんが元嫁の立場だったらどうですか?
かわいい子供の成長のために、お金は請求しませんか?
あなたも×1と結婚したのだから、覚悟をきめたはずです。

No.16 10/03/04 08:05
通行人16 ( ♀ )

養育費は払わないといけませんが、浮気の慰謝料取れば晗

3年以内ならさかのぼって請求出来るから、反対に脅してやれば煜晗

それと旦那様にも主さんとの新しい生活があるし、養育費減額の請求すればいいよ垬

No.17 10/03/04 08:06
お礼

皆様ありがとうございます。養育費を払う事は義務だと言うことはわかっています。ただ、旦那が1人で育てていた時、元嫁から養育費は1円ももらっていなかったそうです。家事育児は自分の親にやらせ、パチンコばかりやって遊び歩き浮気して、それなのに給料差し押さえと言ってくる元嫁が理解できません。ただの脅しでしょうが許せません。子供に一緒に暮らさないかと何回も聞きましたが、母親の方が良いと言うそうです。
離婚する時、旦那は慰謝料を請求しなかったそうです。私からしたら、悔しい思いしたのになんで請求しなかったのか…旦那も旦那です。私は悔しかったし、私との結婚が決まっていたので養育費くらい減額してもらおうと連絡してもらったら、次の旦那とも離婚していました、手遅れでした。だから余計に悔しい思いです。ちゃんと養育費は払いますが、幸せな家庭を築いていつか見返してやりたいです。皆様色々な意見ありがとうございました、遺産のお話勉強になりました。

No.18 10/03/04 08:16
お礼

>> 16 養育費は払わないといけませんが、浮気の慰謝料取れば晗 3年以内ならさかのぼって請求出来るから、反対に脅してやれば煜晗 それと旦那様にも主… ありがとうございます。
私と付き合い初めた当時、離婚して4年ほど経っていました😢
旦那の収入は月50万くらいで、20万を旦那の父親に生活費として渡しています。私は専業主婦なので、2人で月30万で生活しています、そこから養育費4万。減額請求したら少しでも減るのでしょうか?

No.19 10/03/04 08:43
通行人19 ( 20代 ♀ )

旦那さんたったの4万も払えない時があるんですか⁉💧10万とかならわかるけど😞50万稼ぎあるのに4万出せないって子供のこと考えてるて言えるのかな?本当に子供愛してるなら普通そんな母親のとこで暮らさせないと思う…なんだか旦那も旦那で変ですねー😱浮気されたのに慰謝料なししかもそんな母親に育てさせる、50万稼いでるのに4万の養育費も滞ることあり。義父には20万😞💧

No.20 10/03/04 09:12
お礼

>> 19 ありがとうございます。
払えないことはないです。時々払うのを忘れて遅れるだけです。義父は末期癌です。慰謝料をもらわなかったのは私も理解できません。ただ、子供を元嫁に渡してしまったことは旦那も後悔しています。旦那は旦那なりに一生懸命仕事しながら子育てしていたのに、子供はお母さんが良いと言い続け、初期のうつ病になりました。当時の旦那を知っている人が言っていましたが、旦那は不眠症で酒に逃げて肌も茶色になり痩せ細り、死ぬんだろうなと思ったと言っていました。

No.21 10/03/04 09:16
通行人10 ( ♂ )

馬鹿な母親でも悔しいが子供は母親につく…それをいいことに自分の不貞は棚に上げ要求ばかりしてくるのが主さんは頭にくるんですよね…元嫁には情けで慰謝料や養育費は請求しなかったのに、元嫁の借金取りのような請求…勝手すぎると思います。養育費だって本当に子供に使ってるのかわかったもんじゃない。すごくわかりますよ。しかし馬鹿な女と結婚して子供つくった旦那の運命と思い、仕方ないですね。
あまりに酷いようなら、慰謝料請求で脅してみたら❓甘い顔をすると、そんな女はつけこみますよ。

No.22 10/03/04 09:41
お礼

>> 21 ありがとうございます😢
気持ちがわかっていただけて嬉しいです😢
旦那の運命だからしょうがないですよね。旦那は優し過ぎるんです。だから苦労続きで、これからは私がしっかり支えて行きたいです。慰謝料請求したいのですが、もう7年も前の事で…😫

No.23 10/03/04 11:50
通行人23 ( 20代 ♀ )

てか主さん他人の子を自分の子として育てられるんですか⁉むやみに勝手なこと言わず諦めた方がいいと思います。旦那側からすれば言い分はたくさんあるでしょうが元嫁にもいい分があるのかも。正直主さんからすればいろんな気持ちがあるんでしょうが旦那さんが全く悪くないという証拠もないですからね😅

No.24 10/03/04 12:33
通行人10 ( ♂ )

再です。私も再婚し、元嫁にはずいぶん理不尽な要求を受けていました。もし主さんが、養育費を期日に遅れず振り込んでいながら生活をカキ乱すのなら、強気で出ていいと思います。元嫁はお金がほしいだけじゃなく、元旦那に文句を言いたいだけなんですから、文句を言わせないように期日に振り込めばいいんですョ。そこは主さんの器量が試される所だと思います。旦那が精神的に病んでしまわない様に、主さんが文句を言わせない環境をつくるしかないと思います。
悔しいでしょうが、再婚相手のアナタが誠実なら誠実なほど 元嫁は悔しく自分が情けなくなると思います。相手と同じ土俵ではなく、一段上から見下げて大人の対応、筋を通す事ですよ😊旦那も主さんに感謝するでしょう⤴

No.25 10/03/04 13:06
お礼

>> 23 てか主さん他人の子を自分の子として育てられるんですか⁉むやみに勝手なこと言わず諦めた方がいいと思います。旦那側からすれば言い分はたくさんある… ありがとうございます。
正直、他人の子供を育てられるか私自身わかりません。こう言ってる時点で無理かもしれないですね。
私は旦那と一緒に生活して、旦那にも悪い所はいっぱいあるとわかりました。元嫁も不満がいっぱいあったと思いますが、浮気は許される事ではないと思います。

No.26 10/03/04 13:14
お礼

>> 24 再です。私も再婚し、元嫁にはずいぶん理不尽な要求を受けていました。もし主さんが、養育費を期日に遅れず振り込んでいながら生活をカキ乱すのなら、… ありがとうございます😢
とても気持ちが楽になりました。相手と同じ土俵ではなく、1段上から見下さげて大人の対応ですね。やはり幸せな家庭を築いて見返してやりたいです、頑張ります‼

No.27 10/03/04 13:27
通行人27 ( ♀ )

私は元弁護士です。
子育てのため仕事は辞めましたが。
元奥さんの浮気など、今の時点で話しをだしても
養育費にはなんのメリットにもなりません。
元奥さんを嫌いなのはわかりますが、こういう人間って
否定して決め付けるのも人間としてよくないですね。
弁護士の立場としていいますと養育費が毎月決められた
日にちに振り込まれず相手がこまると法律上
会社に相談し、給料差し押さえができるのは事実です。
その他内容証明や家庭裁判所にもちこめば
通帳をさしおさえることも可能ですね。
いろんな気持ちがあるのはわかりますが決められたことなので
養育費があるならきちんと決められた日にちに
きちんとすることが大事です。
最近法律が改正されたので養育費については厳しくすることができますよ。
元奥さんへの気持ちは仕方ないけどわりきって
きちんとするのも家庭をささえる奥さんの役目じゃないですか?

No.28 10/03/04 14:15
通行人28 ( ♀ )

払うモノは期日ないにキチンと払う。
キチンと約束守ってれば、何も言ってこないんじゃないですか??
養育費は子供のためです。

No.29 10/03/04 14:30
お礼

>> 27 私は元弁護士です。 子育てのため仕事は辞めましたが。 元奥さんの浮気など、今の時点で話しをだしても 養育費にはなんのメリットにもなりません。… ありがとうございます。
やはり弁護士さんの立場から見ると違いますね。元嫁から嫌らしいことを言われたり色々されていると嫌いになってしまいます。弁護士さんのように大きな人間ではありません。

No.30 10/03/04 14:32
お礼

>> 28 払うモノは期日ないにキチンと払う。 キチンと約束守ってれば、何も言ってこないんじゃないですか?? 養育費は子供のためです。 ありがとうございます、気をつけます。

No.31 10/03/04 15:32
通行人31 

あなたは元嫁さんと旦那さんの事は旦那さんからしか聞いてないんですよね?
離婚なんて多かれ少なかれ夫婦お互いに原因があるんです。
私なら元嫁の悪い事ばかり言う旦那さん嫌ですね。

養育費も子供を思ってるなら期日に遅れないでしょうし、減額なんてしようと思わないはず。

子供😢って言ってるわりには、行動が伴ってないよ。

元嫁さんも旦那さんに対して言いたい事山ほどあるかもしれないし、もしかしたら『旦那さんが浮気したから離婚した』って言ってるかもね。

私の周りで男女関係なく『(相手に)浮気された』は聞くけど『(自分が)浮気した』なんて聞かないもんね。

No.32 10/03/04 15:57
通行人27 ( ♀ )

大きくなる必要も少なからずあるかもしれませんね。
私は女性なので同性のほうが、ということで
担当するのが離婚や養育費などばかりでした。
やはり、再婚された方が養育費払うのがいやだとか
元奥さんが嫌いで訴えたいなどよくありました。
でもやはり決められたことですし、気持ちはわかりますが
もう少し大きく構えて、わりきることで気持ちも楽になると思います。
旦那さんがどうあれ、新しく子供ができると
夫婦の間で養育費についてもめ、離婚まで発展される方も多いです。
元奥さんのためではなく子供への気持ちなのに。
とりあえず期日までに養育費を納めれば
裁判沙汰や弁護士沙汰にはならないので大丈夫です。
しかし養育費が振り込まれていない間、旅行や
遠出をされていたなら生活に余裕があるのに
払ってないとみなされ養育費の増額もみなされるのであなたにとっては不利になります。
不利にならないためには決められたことはきちんとしましょう。

No.33 10/03/04 17:43
お礼

>> 31 あなたは元嫁さんと旦那さんの事は旦那さんからしか聞いてないんですよね? 離婚なんて多かれ少なかれ夫婦お互いに原因があるんです。 私なら元嫁の… ありがとうございます。
旦那の他からも聞いています。旦那の友達とかに聞きました。旦那の元嫁は中学の同級生です。
別に旦那が浮気したとは言ってないみたいです。だって自分が浮気したのだから、そんな事言える訳がない。

No.34 10/03/04 17:45
お礼

>> 32 大きくなる必要も少なからずあるかもしれませんね。 私は女性なので同性のほうが、ということで 担当するのが離婚や養育費などばかりでした。 やは… ありがとうございます。
少しは大きくなれるよう頑張りたいです。決められた事はちゃんとやらなきゃダメですね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧