注目の話題
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく

バイトに受かりません

回答4 + お礼4 HIT数 2862 あ+ あ-

悩める人( 19 ♀ )
10/03/04 13:54(更新日時)

大学1年の者です。バイトの面接に受かりません。まだ3つ受けただけですが。
ひとつは面接して頂いたら手応えがよかったので受かるかな~なんて期待してたんですが落ちました。かなり凹みました😨どうやらどこも新学期からのシフトが保証できない(授業の入り方によるため)ことが不採用の一因にあるみたいです…。そんなこと言ったら大学生ほとんどだめですよね?
てことは、春休み明けてからのほうが受かりやすいんでしょうか?(勿論私自身の人格というのも影響しますが)大学生だけど春休みに短期じゃないバイトに採用された方っていますか?友達もなかなか受からなくて困ってました。
あと面接時に、後日連絡と言われる或いは即決以外って不採用ってことなんでしょうか?

その他面接時のアドバイス等ありましたらお願いします。
回答お待ちしております🙇

No.1263171 10/03/04 04:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/03/04 05:52
悩める人1 ( 30代 ♂ )

後日連絡ってのはシフトが組めるか考える事もあるんじゃないかな😥何時休まれるかわからなければ難しいかも😥


バイトにもよると思うけど、せめて週3日~4日とハッキリしてたら何とかなるかも知れないけどね😥

No.2 10/03/04 06:30
通行人2 ( 20代 ♂ )

面接ではいつでも入れます!って言っておけばいいんじゃないかと。
実際は調整することできますよ~。
まぁ、この時期よりも4月からのが受かりやすいのはあるかもしれない。

後日連絡っていうのは、応募が殺到してたりすると選考する時間があるためですね~。
まぁ、いくらバイトとはいえ会社のことをある程度リサーチすることは大事です。
倍率高いところなら、熱意をアピールすることは大事ですよ!

No.3 10/03/04 09:10
通行人3 ( ♀ )

大学の履修は自分でするものだし、それはバイト先の理由付けとかでは😥
一年生だと確かに他の学年より必修が多かったり、学校生活に慣れてないせいもあるかもしれないけど、みんな高校卒業して今くらいの時期からバイト始めてました。

No.4 10/03/04 09:20
通行人4 ( 30代 ♂ )

理由はあれど、自分設計失敗てとこですね。

今は悩むより動く、しかないですな。
ホッとできる日が一日も早く来ますように。

No.5 10/03/04 13:26
お礼

>> 1 後日連絡ってのはシフトが組めるか考える事もあるんじゃないかな😥何時休まれるかわからなければ難しいかも😥 バイトにもよると思うけど、せめ… レスありがとうございます🙇週3回入れるとは言ったのですがどの曜日に入れるか具体的には言えませんでした。雇う方から考えたら具体的なことがわかっている方のほうが雇いやすいですもんね…
またがんばってみます!
ありがとうございました😊

No.6 10/03/04 13:36
お礼

>> 2 面接ではいつでも入れます!って言っておけばいいんじゃないかと。 実際は調整することできますよ~。 まぁ、この時期よりも4月からのが受かりやす… レスありがとうございます🙇そうなんですか!馬鹿正直に答えてました💧いつでも入れると言っときながら実際は全然入れない場合があるから学生は怖い…なんてのをサイトで見かけてから正直に言った方がいいのかと思ってました。
確かに、企業のことを知っておくのは強みだなと感じています。これからは今まで以上に下調べして行きたいと思います✊
勉強になります!ありがとうございました🙌

No.7 10/03/04 13:48
お礼

>> 3 大学の履修は自分でするものだし、それはバイト先の理由付けとかでは😥 一年生だと確かに他の学年より必修が多かったり、学校生活に慣れてないせいも… レスありがとうございます🙇2年時から必修と自由選択科目の時間帯が逆転して必修が午後になるうえ、その必修が選択必修のためとりたい授業がいつ何曜日に入るかわからないのが困りどころです。授業の入り方次第でシフトが変わってくることに柔軟に対応してくれるならありがたいですね。
ありがとうございました😊

No.8 10/03/04 13:54
お礼

>> 4 理由はあれど、自分設計失敗てとこですね。 今は悩むより動く、しかないですな。 ホッとできる日が一日も早く来ますように。 レスありがとうございます🙇自分の設計…なるほど、まとめて言うとそのとおりですね。なんだか凄く納得しちゃいました。私は自分設計を考え直す必要がありますね😣
ありがとうございました🙌

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧