注目の話題
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。

息子の家庭内暴力⁉

回答3 + お礼0 HIT数 2063 あ+ あ-

悩める人( 34 ♀ )
10/03/05 22:04(更新日時)

1歳5ヶ月の息子の事で悩んでいます。

今日の朝、私より早く目覚めた息子にオモチャで顔を叩かれて目の下に内出血と頬を切ってしまいました。

最近、自分の思い通りにならないとオモチャを投げる事がありました。来月から保育園なので他の方に危害を加えないか心配です。

ストレスがたまっているのでしょうか…『保育園・保育園』と私が言い過ぎているのが原因かもしれません。 体験入園に行って同じクラスになる子供がみんなとてもしっかりしているので焦ってしまっています。

男の子は乱暴だと聞いた事がありますが段々と酷くなってしまうのですかね…。これも成長過程なのでしょうか。

初めての子供です。先輩ママさん、同じ体験されているママさんアドバイスお願いします。

No.1264283 10/03/05 13:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 10/03/05 13:49
通行人1 

きちんと叱り、いけない事はいけないと教えた方が良いと思います😄なぜ叩いてはいけないか、子供がわかっていなくても目と目を合わせて手を握り、聞かせた方がいいですよ😌❗1歳5ヶ月なら怒られているというのは分かります🐤✨

No.2 10/03/05 14:19
通行人2 ( ♀ )

現行犯でキッチリ注意するのは、もちろんですが、面白くナイ😠と振り回してるウチに手が滑って投げてしまう事にもなるでしょうね😥
「投げない!」と言われるだけだと、本人も投げた自覚があまりないようです
「おもちゃは振り回さないで遊ぶ。振り回すと飛んで行ってケガをする」と根気強く教えてあげるしかないです

我慢もまだまだ出来る年齢ではないので、面白くない事があったら、口で言うように『言葉』を教えてあげて下さい

ちゃんと対応していれば、我慢できる年には、本格的な家庭内暴力にはならないと思いますよ

No.3 10/03/05 22:04
通行人3 ( 20代 ♀ )

玩具などを投げた時点でしっかり叱った方がいいと思います💦

後から言っても分からないと思うので、その場で短編にまとめての方がいいですよ😃

1才の子では、1、2回注意しただけじゃ理解できないと思いますので、根拠良く言うのが大事だと思います💡

何を言ってるかは理解できなくても、ママが怖い顔をして言えば怒られてる事は分かってると思いますよ✨

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧