注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

父親が鬱、最悪な気分です。

回答3 + お礼4 HIT数 2266 あ+ あ-

通行人( 19 ♀ )
10/03/05 23:57(更新日時)

父親の性格が嫌いです。
その父親が「鬱病克服法」みたいな本を買ってきて、これ見よがしにリビングに置いています。
あたしはそれにとても腹が立っています。自分でも訳は分からないのですが、汚い言葉ではありますが、ウザいです。
もしその父親が本当に鬱ならあたしの態度は大変よくないと思いますが、元々嫌いだったのに、その本を見て勢いが増しています。普通に会話してたのに会話したくないくらいです。もう本当に嫌だ。

父親に悪いというよりは、
こんな感情を抱えてる自分が嫌で嫌で仕方ないです。
なんで自分は父親が鬱病かもしれないことに対してこんな嫌悪感を抱えてるのでしょうか?

もう少し続きます。

タグ

No.1264610 10/03/05 22:19(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/03/05 22:22
通行人1 

ふむふむ😃

No.2 10/03/05 22:40
お礼

自分で自分が分かりません。
なんて質問すればいいのかも分からないのですがとりあえず、もし鬱病だったとしても、嫌いな人の鬱病になんて関わらなくてもいいですか?
なんか自分すごく性格悪かったんだなと改めて解りました。

No.3 10/03/05 22:52
通行人3 ( 20代 ♀ )

うーん。
お父さんは『鬱かもしれない』んですか❓『鬱』なんですか❓もし、うつ病なら主さんは家を出ていかれて、距離をとるとやりやすいと思います。もう大人ですから、巣立ちの時が来ているのでは❓きっと優しくなれますよ。

No.4 10/03/05 22:58
お礼

少し分かってきました。

私は昔からいじめとか親が家にいないとかで、鬱っぽい状態が長く続いていました。布団の中で叫びだしたいのを必死に堪えて泣くような、理性と狂気の狭間をずっと数年間、何ヶ月か置きに繰り返していて、それを親はただ見ていました。金だけはくれました。
だから大人になったら金だけはくれてやろうと思っていました。

それで父親は、自分が鬱になったら家族に分かりやすく自分は鬱らしいと示して、甘えてくるなんて、気持ち悪いですね。自分は無視したくせに。だからすごく嫌だった。人にした待遇を棚にあげて何を望んでいるんだ。勝手に我慢して勝手に治せばいいだろう。
私は決めました。やっぱりお金だけは用意します。

されて嫌なことは、やり返せばいいや。
それで両成敗。

No.5 10/03/05 23:07
お礼

今のところ何も言わないので鬱病ではないです。それなら普通に接していられます。
私は「これ以上」はおそらく無理です。耐えている部分が溢れ出して父親にひどいことを平気で言うと思います。一個前のお礼に書いた事情もあって、我慢の限界です。

今日その本を見つけた時点でかなりヤバかったですが、ここに訳の分からない感情を投稿させてもらえて、なんとか言わずにすみました。良かったです。

言っちゃいけないことはあると思います。
我慢ができなくなる前に家を出ます。あたしがこのままスルーすれば父親は当分言えないと思うので、どんどん距離を離していきます。もしくは父親がバラさないうちに単身赴任になってくれる可能性もまだあるのでなんとかなると思います。
とにかく自分が馬鹿なマネをして親が働かなくなったりいきなり死んだりするのだけは困るので、自活出来るようになるまでは何事もなかったかのように頑張ってもらおうと思います…。

No.6 10/03/05 23:50
通行人6 ( 20代 ♀ )

主さん本当に辛かったですね😢
小さい時に受けた傷はなかなか癒えない様です。
本当は思っている事伝えて、話し合っていけたらって思いますが
距離も大事だと思います。
主さんの心の傷が早く癒えます様に

No.7 10/03/05 23:57
お礼

ありがとうございます。

親に恵まれなかったとは、今まで思っていませんでした。お金はあったし、暴力もなかったし、時間は自由だった。親の言うこともそんなにきつくないと思ってたけど、不干渉すぎた。父親とは。まあ普通の家庭なのかもしれません。不干渉でも、ちゃんと一家を支え続けたなら。

普通の父親はみんな出来てることだから。その父親も、ちゃんと出来ることを期待したいです。自分も普通の子供でいますよ。なるべく精神的な色々に惑わされないようにいたいと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧