抜毛症が治りません。。

回答3 + お礼2 HIT数 2168 あ+ あ-

悩める人( 20 ♀ )
10/03/10 14:05(更新日時)

私は中学の頃くらいから抜毛症です。 ストレスを感じたり、情緒不安定になったりすると抜毛したくなります。平気で一時間、二時間、抜毛しちゃいます。止められません。なぜなら、自分の髪の中でジリジリした髪を抜くことで、快感みたいのを感じるからです。 最近は1日20本くらい、3日間くらい続いちゃってます。 大体、夜中に髪を抜きたくなって、辞めようと思う気持ちにいつの間にか負けて、我にかえって自己嫌悪に陥ります。 頭はげたくありません。 試験が迫ってるというストレスから、今抜くのがヒートアップしてる感じです。 何かアドバイス下さい。私は精神病なんですか?

タグ

No.1268178 10/03/10 03:53(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/03/10 04:02
通行人1 ( ♀ )

医者じゃないから分からないけど
病気と言うよりやってる本人はフェチに近い感覚なのかもね
私の友人もやってたみたいで、その時すね毛を抜けっていいました

やめろと言っても無理なら抜いても大丈夫な場所を抜けばいいかと思って

毛抜きで腕の毛、足の毛、眉毛を抜く感覚は髪より楽しいと思う
髪の毛ってプチっと抜くだけだよね?
目で毛穴が見えると毛流れに沿って毛根から抜くのが楽しいです
痛くなく抜けるとかなり嬉しい

友人はそれで脱毛症というの?それをやめました

No.2 10/03/10 04:21
通行人2 ( 20代 ♀ )

抜毛癖、という、れっきとした病気なんです(私も大学で資料を見るまで、そういう病気があるとは知りませんでした)

ストレスを除去しないと良くならないので、できれば病院に行って下さい。

私も中学から高校にかけて、そうでした。知識もなく、近くに自分で通える病院もなかったから、時間に解決してもらったんですけど…

髪の毛も生きているものなので、抜いたら可愛そうだ、と少し思ってあげて下さい。

No.3 10/03/10 04:42
お礼

そうですね。髪の毛も生きてますものね。
反省してます。あんなに髪の毛犠牲にしちゃって。
日にちに余裕ができたら、医師に相談しようと思います。
ありがとうございます。

No.4 10/03/10 05:05
お助け人4 ( ♀ )

私も昔同じように深刻に悩んでいたので、お気持ちすごく分かります!!私も誰にも相談出来ず、一人で苦しんだ時期がありました。家庭内や学校でのストレスで、だいたい思春期に発症する人が多いんですよね。同じように悩んでいる人は世の中沢山いますので、決して一人で抱えこまないでくださいね[クローバー]‼人によっては環境が変わったり、家族の理解を得たり問題が解決することで自然に治る方もいますし、他に没頭出来ることに出会うことで自然にコントロール出来るようになる場合もあります。症状は必ずよくなると思います。もし、今身近に相談出来る家族や知人がいるのなら、思い切ってその辛い気持ちをぶつけてみてください。そこから治療がスタート出来る場合もありますし、心療内科に行ってみる方法もあります。一時期な対処法としては、運動する、髪が長い場合は結ぶ、手袋をはく、爪を切る、バンダナ、お風呂に入る、などいろいろあります。部屋以外で、リラックスして勉強出来る環境はありますか?例えば図書館など。悩んでいるお気持ちが痛いほど伝わってくるので、思わずレスしました。

No.5 10/03/10 14:05
お礼

レスありがとうございます。
確かに一時期、何か没頭したり忙しい時は、抜毛しなかったです。

一人になるとやってしまうので、なるべく一人にならないようにしようと思います。

色々アドバイスありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧