親知らず

回答3 + お礼3 HIT数 761 あ+ あ-

匿名希望( 23 ♂ )
06/01/20 22:55(更新日時)

自分は親知らずが上でまっすぐはえてますが抜歯でメスをいれたり、糸で縫ったりする作業はあるんですか?あと時間はどれくらいですか?

タグ

No.12683 06/01/20 00:54(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/01/20 02:05
通行人 ( 30代 ♂ )

状況によっては切除や縫合を行なう場合があります。ほおっておくと虫歯になることもあるし、私の場合は上の歯が下の歯茎に刺さって常に腫れてしまったために抜歯しました。
真っすぐなら簡単ですが、曲がってたり横になってると質問のようになったりしますよ。

No.2 06/01/20 03:48
通行人 ( 20代 ♀ )

親不知抜くんですか?確かに虫歯になりやすいですよね…でもちゃんと生えてて、それによって他の部分に影響ないなら もったいないかな…
って話ずれてますね…切ったり縫ったりは①さんのおっしゃるとおり時と場合によりますね。ただ真っ直ぐ生えてるなら切ったりはしないと思いますよ。縫うかは先生次第だと思います

No.3 06/01/20 15:30
お礼

回答ありがとうございますm(_ _)m元々、虫歯ができやすいので親知らず抜こうと思います。麻酔をしたあとはどのような作業で抜くんですかね?まっすぐ生えきってるんで、比較的ぬきやすいとはおもいます…

No.4 06/01/20 22:33
お礼

教えて下さい↑

No.5 06/01/20 22:34
ユキ ( 20代 ♀ xmio )

他の歯と同じ様に、麻酔して、歯茎と歯を剥がすような作業(麻酔効いてるので感覚はない)で、一気に抜く!
麻酔効いてから抜き終るまで5分かかりませんでした。一応痛み止くれたけど痛みはないし腫れもありませんでした。ただやはり生えかたや歯医者の腕にもよると思います。

No.6 06/01/20 22:55
お礼

歯茎と歯を剥がす…なんかメスいれるっぽくて痛々しいですね(>_<)抜くときはペンチみたいなものでぬくんですかね?表面麻酔をすると本当にいたくないんですか?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧