注目の話題
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。

保育士って…

回答33 + お礼27 HIT数 8123 あ+ あ-

悩める人( 27 ♀ )
10/03/12 18:56(更新日時)

保育士って聞いたらどういうイメージ(印象)もちますか?
正直なところを良くも悪くもしりたいです。
当たり前ですがイメージの良し悪しで働いてるわけではありませんが、知りたいのです。

タグ

No.1269358 10/03/11 15:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/03/11 15:57
通行人1 ( 30代 ♀ )

裏表激しそう😱
当然接客業みたいなもんだから感情セーブするのは仕方ないんだけど。
あくまでイメージ。

No.2 10/03/11 16:03
通行人2 

あくまで個人的なイメージですが…

優しい・子ども好き・若くて可愛い・手先が器用・職場内の人間関係がドロドロしてる・給料が安い・髪を二つ結わきにしてる

No.3 10/03/11 16:08
お礼

>> 1 裏表激しそう😱 当然接客業みたいなもんだから感情セーブするのは仕方ないんだけど。 あくまでイメージ。 ありがとうございます☆
なるほど…確かにそんな部分ありますね。イライラムカムカしててもテンション高く過ごして笑ってるし、「はっ⁉💢」って思ったことがあっても、まさか保護者にそんな態度しませんし。

No.4 10/03/11 16:14
お礼

>> 2 あくまで個人的なイメージですが… 優しい・子ども好き・若くて可愛い・手先が器用・職場内の人間関係がドロドロしてる・給料が安い・髪を二つ結わ… 2さん。
たくさん出していただいてありがとうございます。
髪を2つ結び…のイメージには、ちょっと笑っちゃいましたがわかるかもです。
給料や職場の人間関係がやっぱりあまりパッといい印象ないですか。 もしも本当に人間関係がドロドロだとしたら、それって保護者に伝わりますか?そこにわが子をいれるのって嫌じゃないですか?

No.5 10/03/11 16:16
旅人 ( ♀ fuzkCd )

わたし。。。働いてました。。。そんな風に思われるなんて、辛亥です。。。一生懸命やってるのに。。。

No.6 10/03/11 16:23
通行人6 ( 20代 ♀ )

5さんはなんでしょうか。あなたのスレじゃないし主さんはイメージを聞いてるだけでしょ💧不満なら自分でスレ立てて下さい。


横レスすみません。

私の保育士さんに対するイメージは優しい、若い、歌がうまい、子供好きですね🐤🐤あーあとはストレスたまってそうです💡

No.7 10/03/11 16:27
お礼

>> 5 わたし。。。働いてました。。。そんな風に思われるなんて、辛亥です。。。一生懸命やってるのに。。。 旅人さん。レスありがとうございます。
どのあたりが心外なのでしょうか?私は今のところ心外だとショックをうける程の印象は何ひとつでてないのですが…。
どちらかといえば想像の範囲内です。
一生懸命するのは仕事ですから当たり前だと思います。
ご気分悪くされるなら申し訳ありませんが、スルー願います。
私自身が保育士で私自身のモヤモヤを解決したい為にスレたてました。
もしも仮に、本当に失礼なとんでもない勘違いレスがありましたら、私だって保育士です保育士を中傷したいわけではありませんから、多少は反論するとは思います。
でも率直な意見を聞きたいのです。

No.8 10/03/11 16:34
通行人8 ( 10代 ♀ )

私が憧れている方(趣味が一緒の方です)も保育士さんでした☺
だからイメージとしては…
・穏やかで優しい
・エプロンつけてる
・ピアノがひけて歌のお姉さん
・前屈み移動
・絵が上手で小さな机で色紙を切ったり貼ったりしている
・仕事場から帰ったらお風呂上がりのビールで溜め息(あぁ~今日も1日頑張ったなぁ…みたいな)
個人的に悪いイメージはないですが、やんちゃな子供と親に挟まれて大変なお仕事だなぁ😥と感じる面の方が大きいですね

No.9 10/03/11 16:50
通行人9 ( ♀ )

可愛い子供と遊んで楽しそう
子供産むまでは思ってました
でも子供を保育園に預けるようになり、とても大変な仕事だなと思います
うちの子供は認定保育園で家族経営に近いので、保育士さんは限られた数で忙しそうです
休みも最小限なので働いてるほうは助かりますが先生方は大変だと思います
子供達も懐いていて、躾や学習面にも力を入れて頂いて『感謝』してます
大変なお仕事ですが、頑張ってくださいね

No.10 10/03/11 16:59
お礼

すみません、お礼遅くなります💦💦

No.11 10/03/11 17:26
悩める人11 ( 30代 ♀ )

子供を預けていた身から言わせてもらうと……

雑、キツイ、親子に対しての好き嫌いの感情が激しい。
嫌いな子供が保育士の不注意で怪我をしても迎えに来た母親=私にゲラゲラ笑って『気がつかないで〇〇君にぶつかっちゃって、そしたら〇〇君、床におっこちちゃって😂❗…ゴメンナサ~イ😂』と、馬鹿にしたようなナメた顔して話してきたのでキレました。(受け持ちの保育士が不注意から息子にぶつかり、息子がお遊戯台の上から床に落ちてしまいました)

親が見てない所じゃ何してるか分からない

あと、お気に入りの親と他の親の悪口を言い合い、プライベートでも仲良しとか…。
はっきり言ってうちの保育士は腐ってる⤵⤵⤵

No.12 10/03/11 17:28
通行人12 ( 20代 ♀ )

昔、自分が通ってた頃、私は0歳から通ってたので五年くらい一緒に朝から夕方まで過ごした人達だったので、すごく身近な人間で小学生になってからもしばらくは慕ってました。今も懐かしいですね。厳しい人やおちゃめな人や面倒見がいい人や…。

一方で、叔母が幼稚園の先生なんですが、こちらは大人になってからもお付き合いがある身近な人間ですが、仕切りたがり、いちいち口を出す、こまごま注意や褒めをする、大人の私にも子供に対するみたいな叱り(手を拭きなさい等…)をしてきたりで、先生だからなんだろうけど、少しウザイなぁ…と思うことしばしば💧

No.13 10/03/11 17:34
通行人13 ( 20代 ♀ )

イメージとしては
・優しい
・ピアノが引ける
・いつもニコニコしてる
・いつもスッピン
・ストレス溜まってそう
・裏では園児や保護者の悪口言ってそう
・職場の人間関係が悪そう
・保護者より年下
・婚期が遅そう
・消防士と合コンしてそう
・ジャージいっぱい持ってそう

ですかね。
私には絶対に無理な職業です。特に3歳未満児担当の先生は尊敬します。
ちなみにうちの子の通う園は未満児の先生は評判いいけど、以上児の先生は評判最悪です。

No.14 10/03/11 17:56
通行人14 ( ♀ )

若い
明るい、優しい
よく気がつく
忍耐強い

でも保育科は偏差値低めだし、教養は低め。
最近の保育士さんは言葉使いや文章が…って方が多くて残念😢

No.15 10/03/11 18:08
通行人15 ( ♀ )

頭悪そう、プライド高い、保育系の専門学校近くにあるけど学生が派手で五月蠅い、優しくて子供好きなイメージはないです。
求人沢山みるから仕事に困らないのはいいなと思います。

No.16 10/03/11 18:10
匿名希望 ( ♀ 30Dpc )

ピアノ弾ける
絵が上手い
優しい
若い
大変そう…が私のイメージ。

No.17 10/03/11 18:46
通行人17 ( ♀ )

明るい、元気
気難しい
モンスター対応
記録が多い
行事は大変

元保育士

No.18 10/03/11 18:53
悩める人18 ( 20代 ♀ )

😁ファッションセンス良いですよね
動きやすくて可愛く見えるママ向き⭐参考にしてます
後は育児のプロ✨⭐
よく相談させて貰ってます
しつけ等…😁💦たまにわからなくなるので。

No.19 10/03/11 18:55
通行人19 ( ♀ )

我が家の娘も保育士です😉
憧れ!? 夢!? 希望?色々な思いから保育士になりました。
自慢の娘です😉

ミスばかりで叱咤激励を受け泣きながら毎日の様に帰宅した入社当初…
副担任を任された翌年…
何だかんだと常に子供を観察し家庭状況も把握し
園の決まりや習わしに牛耳られ
毎日ストレスが溜まる大変な仕事だと痛感しました。今では園児からも保護者からも信頼が厚く皆さんに感謝しています。

命の現場で向き合う素敵な職業です😉
人間関係は各園によって大きく違うと痛感してます。致し方無くキツく声を張上げなくてはいけない…しかし時には虐待と言われてしまう…😱 辛い立場の職業ですよね…

主さんが何を思いスレを立てたのか解りかねますが…

立派な仕事だと思いますよ。
一生涯出来る職種ですしね♪

頑張りすぎないで⤴
園児の笑顔は心の良薬です😉

No.20 10/03/11 20:04
通行人20 ( 30代 ♀ )

手先が器用、子供には笑顔、けど人間関係は複雑そう、色んな意味で上が牛耳ってて上に逆らえない、自由に動けない、とゆうのが子供が通ってる私立の幼稚園のイメージです。

No.21 10/03/11 20:25
通行人21 ( ♀ )

気が強い
基本優しい人が多い
聞き上手、話し上手
よく気がつく

保育士です

どなたかのレスの偏差値低いってのはいらない情報ですよ😥

No.22 10/03/11 20:55
通行人22 ( ♀ )

預けてる園では若い先生ほど優しくマメに報告して下さいます。
年輩の先生方ほど対応が下手。言葉の使い方が方言なのか、えっ?と驚く表現法を使います。もちろん人それぞれですし相性があるのも承知ですが、明らかに親によって挨拶の仕方が極端。挨拶ぐらいはきちんとして欲しいです。大人として人として。

No.23 10/03/11 21:12
通行人23 ( 30代 ♀ )

雑・頭悪そう・教養なさそう・差別が凄そう・裏表が激しい✋がイメージです。 家の姉は元保育士でした。一応教育者だと思って安心していたのに、まるで家事・子育てが出来ないじゃないか💢詐欺みたいな話だ💢と…さすがに堪えきれずに旦那さんがキレて捨てられちゃいました💧 世の中の男の人って…職業で過大評価しすぎな所があるんじゃないでしょうか… とおもってしまいました✋

No.24 10/03/11 21:26
通行人24 ( ♀ )

力もち。体力がある。かな

No.25 10/03/11 21:27
通行人25 ( 30代 ♀ )

男の人に好印象の職業
女の職場やから人間関係恐い
声が大きい

No.26 10/03/11 21:39
お礼

>> 6 5さんはなんでしょうか。あなたのスレじゃないし主さんはイメージを聞いてるだけでしょ💧不満なら自分でスレ立てて下さい。 横レスすみ… 6さんありがとうございます。
若い・優しいですか~。子ども相手だから優しく思うのでしょうか?やっぱり優しい人が保育士がいいですよね。
ストレス…確かにたまってます(笑)

No.27 10/03/11 21:44
お礼

>> 8 私が憧れている方(趣味が一緒の方です)も保育士さんでした☺ だからイメージとしては… ・穏やかで優しい ・エプロンつけてる ・ピアノが… 8さんありがとうございます。
8さんがそんなイメージを持ったってことはきっと素敵な方と出会ったのでしょうね☆ そういう保育士になりたいものです。
ちょっと笑ったのが、前屈み移動。どんな感じかしら??
あと、ビール…独身ならしてたかも。

No.28 10/03/11 21:53
お礼

>> 11 子供を預けていた身から言わせてもらうと…… 雑、キツイ、親子に対しての好き嫌いの感情が激しい。 嫌いな子供が保育士の不注意で怪我をして… 11さんありがとうございます。
11さんのいうキツいは、仕事ではなく性格のことですよね?
11さんは実際お子さんを預けてのイメージですからそれを否定するつもりはありませんが、とんでもない人たちにあたったのだと思います。 私の周りにはキツい人はたくさんいますが、そんな対応(怪我や個人的付き合いのあたり)をする人をみたことがありません。
皆がそんなのだとは思ってもらいたくはないなぁ…とは思いました。
とはいえ、良くも悪くもききたかったので、率直な意見ありがとうございます。
そういう部分は本当に気を引き締めなきゃいけない部分ですよね。

No.29 10/03/11 22:00
お礼

>> 12 昔、自分が通ってた頃、私は0歳から通ってたので五年くらい一緒に朝から夕方まで過ごした人達だったので、すごく身近な人間で小学生になってからもし… 12さんありがとうございます。
子どもからすれば、長時間一緒にいるとても身近な存在ですね。色んな人はいるけどとても身近な存在。なんだか当たり前すぎてそういうこと、忘れてたかもしれないです。
子どもにとってどういう存在か…それが一番大切にしなきゃいけないことかもしれないと、思いました。
幼稚園教諭の方は…とありましたが保育士も似たようなもんですね~💦

No.30 10/03/11 22:01
通行人30 ( ♀ )

低所得

No.31 10/03/11 22:09
お礼

>> 13 イメージとしては ・優しい ・ピアノが引ける ・いつもニコニコしてる ・いつもスッピン ・ストレス溜まってそう ・裏では園児や保護者の悪口言… 13さん、たくさんだして頂いてありがとうございます。
なるほどなるほどと思いながら見ました。

消防士との接点はどんなとこからなのかは不思議ですが💦
ちなみに超~個人的なハナシですが、私はジャージで保育園行かないです。

No.32 10/03/11 22:18
お礼

>> 14 若い 明るい、優しい よく気がつく 忍耐強い でも保育科は偏差値低めだし、教養は低め。 最近の保育士さんは言葉使いや文章が…って方が多くて… 14さんありがとうございます。
やっぱり明るい優しいとかはいいイメージの中にあるみたいですね。

まぁ保育科は偏差値低めのとこも多いですね。とりあえずはいってとりあえず資格もらう人も中にはいますし。
でも偏差値といい保育士は関係ないですけど。偏差値で人は判断できませんもの。
でも、言葉使いとかは偏差値関係なく気をつけなきゃいけないことですね。

No.33 10/03/11 22:24
お礼

>> 15 頭悪そう、プライド高い、保育系の専門学校近くにあるけど学生が派手で五月蠅い、優しくて子供好きなイメージはないです。 求人沢山みるから仕事に困… 15さんありがとうございます。
これは…なかなか厳しいイメージでした。
それはそれで否定もできませんが…。

15さんのいう頭悪そうっていうのは単純に偏差値だけではなくて、中身がってこともカナリ含まれてますよね?
そんなのにわが子預けるのって絶対嫌ですよね…。

No.34 10/03/11 22:29
お礼

>> 16 ピアノ弾ける 絵が上手い 優しい 若い 大変そう…が私のイメージ。 16さんありがとうございます。
絵や歌は得意なイメージ多いですね💦

No.35 10/03/11 22:31
お礼

>> 17 明るい、元気 気難しい モンスター対応 記録が多い 行事は大変 元保育士 17さんありがとうございます。
明るいって多いですね~。元保育士さんってことで…暗い保育士見たことあります??

No.36 10/03/11 22:32
通行人36 ( ♀ )

現実的には、真面目で常識のある方がほとんどだと思いますが、たまにメディアで保育士の卵?と言う、バカ丸出しで「お前が子供か⁉」って人達をちょくちょく見るので、ちょっと不信感はあります💧
ごめんなさい⤵

No.37 10/03/11 22:36
お礼

>> 18 😁ファッションセンス良いですよね 動きやすくて可愛く見えるママ向き⭐参考にしてます 後は育児のプロ✨⭐ よく相談させて貰ってます しつけ等…… 18さんありがとうございます。
おしゃれっっ。びっくりの視点でした💦
色々みられてるんですねぇ💦

No.38 10/03/11 22:39
通行人13 ( 20代 ♀ )

13です。
消防士との接点は、うちの県は消防学校に隣接した保育士の専門だか短大があるので💧

実際に私の友達で保育士の子が消防士、警察官と付き合ってる率が高いので。

No.39 10/03/11 22:43
お礼

>> 19 我が家の娘も保育士です😉 憧れ!? 夢!? 希望?色々な思いから保育士になりました。 自慢の娘です😉 ミスばかりで叱咤激励を受け泣きな… 19さんありがとうございます。
なんだか泣けてしまいました。
夢と憧れと…多少の現実も知りながら、親の大反対を押し切って、大学卒業させてもらった後に自分で勉強して保育士になったんですけど。
情熱っていうかなくなっちゃって。

親の大反対押し切ったんだし、親に19さんみたいに思ってもらえるように頑張ります。

なんかこの年になってまで情けないですが💧

No.40 10/03/11 22:50
お礼

>> 20 手先が器用、子供には笑顔、けど人間関係は複雑そう、色んな意味で上が牛耳ってて上に逆らえない、自由に動けない、とゆうのが子供が通ってる私立の幼… 20さんありがとうございます。
なんといえばよいやら…保護者の皆さんにも雰囲気とか(自由にできない…あたり)伝わっててほしくはないものもしっかり伝わってるんですね。

No.41 10/03/11 22:55
お礼

>> 21 気が強い 基本優しい人が多い 聞き上手、話し上手 よく気がつく 保育士です どなたかのレスの偏差値低いってのはいらない情報ですよ😥 21さんありがとうございます。
気は強いですよね。そうでなきゃやってられないような、やってるうちにそうなるような。
聞き上手・話し上手・よく気が付く…本当に皆さんそうだと思います。それって保育士に必要な資質とも思う。
私には全然たりなくて悩むところですが。

No.42 10/03/11 22:58
お礼

>> 22 預けてる園では若い先生ほど優しくマメに報告して下さいます。 年輩の先生方ほど対応が下手。言葉の使い方が方言なのか、えっ?と驚く表現法を使いま… 22さんありがとうございます。
方言とかは仕方ないとしても、挨拶や偏った対応は保育士以前に人としての問題ですよね…。
そればかりは、自分で気をつけなきゃいけませんね。

No.43 10/03/11 23:07
お礼

>> 23 雑・頭悪そう・教養なさそう・差別が凄そう・裏表が激しい✋がイメージです。 家の姉は元保育士でした。一応教育者だと思って安心していたのに、まる… 23さんありがとうございます。
これはすごいマイナスイメージですね💦
離婚だどうだとかにまで関わるようなものなら、保育士ではなく個人的な性格だと思いますが…。
保育士だから離婚率高いとかは聞いたことないですし。

確かに、保育士だから家事育児が…とかのイメージは男性でなくてもあると思います。話しはずれますが私自身の問題ですがそれってものすごいプレッシャーで押しつぶされそうです。
保育士の子だからきちんとできなきゃいけないと、わが子には人一倍口うるさくて、逆効果になってて。育児で今一番悩んでることです。
保育士だって育児に悩むのに。周りの過大評価はあると思います。

No.44 10/03/11 23:13
お礼

>> 24 力もち。体力がある。かな 24さんありがとうございます。
それは全くそのとおりです。
かわいくないくらいの力持ちです(笑)

No.45 10/03/11 23:16
お礼

>> 25 男の人に好印象の職業 女の職場やから人間関係恐い 声が大きい 25さんありがとうございます。
男性から好印象って、たぶん、優しいとかのイメージからですよね。

No.46 10/03/11 23:16
通行人46 ( ♀ )

姉妹も保育士です。
いいイメージはありません。
姉妹のような人間にできる仕事じゃないから。

でも、人によります。

No.47 10/03/11 23:22
お礼

>> 30 低所得 30さんありがとうございます。
そうですね。公立保育士は市役所と同じですが、なぜかそれ以下のイメージをもたれてるみたいで、男性保育士は結婚の際に頼りないと思われてるみたいですね。 …といってもそもそも市役所勤務も共働きでないとやってけない給料ですが。
私立の方がよほどもらってることもあるんだけど。

No.48 10/03/11 23:25
お礼

>> 36 現実的には、真面目で常識のある方がほとんどだと思いますが、たまにメディアで保育士の卵?と言う、バカ丸出しで「お前が子供か⁉」って人達をちょく… 36さんありがとうございます。
いえいえ、謝らなくていいですよ💦 私だって不信感もつし、言葉は悪いですが、こんなのメディアにだして一緒にされたらたまったもんじゃないって思ったりもしますもの。
いい人も多いけどそうでばかりでないのも現実ですし。

No.49 10/03/11 23:27
お礼

>> 38 13です。 消防士との接点は、うちの県は消防学校に隣接した保育士の専門だか短大があるので💧 実際に私の友達で保育士の子が消防士、警察官と付… 13さん再度ありがとうございます。
なるほど~、そちらの方では接点があるからそのイメージなんですね。
私の周りには少ないので「なんで??」って思って。

No.50 10/03/11 23:31
お礼

>> 46 姉妹も保育士です。 いいイメージはありません。 姉妹のような人間にできる仕事じゃないから。 でも、人によります。 46さんありがとうございます。
姉妹さんの職業なのにいいイメージでないということは、よくわかりませんが、姉妹さんには役不足ってことでしょうか?もっとできるのに保育士かよ…みたいな。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧