将来があやしい

回答8 + お礼0 HIT数 1539 あ+ あ-

悩める人( 20 ♀ )
10/03/13 13:11(更新日時)

相談に乗ってください…。

大学3年の就活生です。
昨年秋ごろより就活していたのですが、昨年末から公務員の仕事に興味をもち、試験勉強にシフトしはじめました。
でも、いま、民間企業も多少は受けたいと思ってます。
そう揺れているうちに、いつもまにかどちらも中途半端になってる自分がいました。。
周りの子はもうバリバリ面接も受けはじめている中、私はまだ合同説明会の段階…。
かといって公務員の勉強もはかどっておらず、何ひとつ前に進めていません。
周りには、どっちかひとつに絞ったほうがいいよと言われるのですが、やっぱり私はどちらも全力で頑張りたいと今強く思っているのです…。
でも、正直ずっと心の奥に不安がまとわりついて離れません。
もう周りに後れをとってしまったいま、手遅れなのでしょうか…。
就活も勉強も頑張るのは時期的にやはり無謀なのでしょうか…。

No.1269843 10/03/12 01:58(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 10/03/12 02:11
通行人1 ( 30代 ♂ )

>やっぱり私はどちらも全力で頑張りたいと今強く思っているのです…。

それは、公務員試験も、就職も、両方、甘く見すぎです。

絶対に、どちらかに絞るべきです。

公務員の人気の異常な高さ競争率

就職率の異常な低さ

現状認識が甘すぎます。

よくよく考えて、絞りましょう。

そうすれば、道がひらける可能性はあります。

No.2 10/03/12 03:35
通行人2 

…なるほどそうですね。二兎を追う者なんとやらで、私もあれこれ定まらないタイプで、失敗しましたから。

No.3 10/03/12 04:04
通行人3 ( ♀ )

私は数年前の受験生なので、今とは状況が異なるとは思いますが、両方合格しました。ですから、不可能な話ではないと思います。

ただ、「勉強が進んでいない」という点が引っかかります。

最初は、傾向をつかむ為と基礎力アップの為、公務員試験の問題集をどんどん解いていくだけでいいと思うのですが、それもできない、となると、1つに絞った方が良いのかも知れません。

No.4 10/03/12 04:20
通行人2 

今は勉強のほうに重点を置いて集中するのが良いと思いました。
しかしこのご時世ですから、残り福もないのかな?

No.5 10/03/13 01:07
通行人5 ( 20代 ♀ )

私も公務員試験受けるために予備校行ってるけど、民間も少しだけやります‼



公務員に絞ってる人多いけど、民間のこと知らないうちに公務員に絞ると視野が狭くなるんじゃないかと思うんです。私は自分の視野を狭めたくないんで、民間もします👍



その分人の2倍頑張るつもりでいます👍

No.6 10/03/13 02:00
通行人6 

大学3年でまだ迷っているのは考えられないですね。

No.7 10/03/13 10:50
通行人7 ( 20代 ♀ )

2つを全力で頑張っても、働く場所はたった1つですよ。
人間はみな平等に一日24時間。主が全力出しても、戦う敵達は一本に絞っているから、どちらに行っても主の倍の時間をかけて倍の知識があるわけで、不利なのはたしかだと思います。

No.8 10/03/13 13:11
通行人8 ( ♂ )

かなり勉強に集中しないと公務員試験は合格しませんよ

両方してもいいと思います

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧