注目の話題
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気

姑の行動

回答11 + お礼0 HIT数 2468 あ+ あ-

通行人( 30 ♀ )
10/03/12 23:40(更新日時)

初めまして
姑の行動が普通なのかちょっとわかりかねます
皆さんの意見が聞きたいです

①結婚式の日に同居するか聞かれて、彼(長男)が2.3年後なら考えるけど新婚だからと柔らかく断ったら2人(義両親)用に家をリフォームした
②私に内緒で旦那に小遣い(旦那は陰で私に手渡してくる)を渡したり、私に内緒でオーダーメイドスーツをプレゼント(サイズを計りに行くので結局バレる)

これは普通ですか?
②については、旦那は私から姑にお礼は要らないと言うのですが、どう思いますか?

宜しくお願いします

No.1269912 10/03/12 06:56(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 10/03/12 07:30
通行人1 ( ♀ )

普通ではないけど、異常でもないと思います。

家は元々リフォームしたかったから、同居するか聞いたけど、曖昧な返事を聞いてしばらく同居はないと判断。
自分たちの使い易いようにしたのでは❓

服は改めてお礼はしないけど、会った時に『この前のスーツ、旦那にピッタリで✨あのスーツいいですね☆』と話題に出しておく。

No.2 10/03/12 07:38
通行人2 ( ♀ )

べつにそんな
理解不能な行動ではないです

No.3 10/03/12 09:10
通行人3 ( ♀ )

そんなたいしたことじゃないし、気になりません😅
姑が嫌いだから気になるんでしょ?気にせずほっといたらいいよ👍

No.4 10/03/12 09:17
通行人4 ( ♀ )

うちの場合もそうです。収入もしっかりあるけど、いろいろ買ってくれます。
今までのものがあるのに、テレビ、ベッド、ソファーまで。

お礼は、私は言いません。私がもらってないし、なんとなくムカつくし。
旦那さんの実家からもらう物はなぜかうれしくありません。

自分の実家からのものは、安いものでもうれしいですけど。

No.5 10/03/12 09:36
通行人5 ( ♀ )

特別おかしい行動とも思いませんが…
同居の話しは結婚が決まった時点で本当なら先々のことを話し合っておくべきかな?とは思います。
そういう話しは間に入る旦那さんが率先してすることだと思いますけど。

お小遣いやスーツも旦那さんが断ることもしないので、良かれと思ってしていることではないですか?

お礼に関してはいくら旦那さんがしなくていいと言っても主さんがしたいならすればいいと思うし…悪いことじゃないんだし…

スレの印象では義理親よりも旦那さんがもう少ししっかりすれば特別問題でもないように思います。

No.6 10/03/12 15:48
通行人6 ( ♀ )

まぁ〔あるんじゃない❓〕ってレベルですね😃

2人用に家をリフォームしてくれるなんて、息子夫婦をアテにせず、自立した義両親だと思います。(勝手に、二世帯用にリフォームする義両親もいます⤵)

小遣いやスーツに関しても、嫁側も実親から小遣いを貰ったり、食材を貰ったりしているお宅もありますから…アリでしょう👍
姑さんはあくまでも〔内緒〕でしていることですから、お礼はしない方が良いと思います。
迷惑でない範囲なら、目を瞑っておくことは、余計な揉め事を避ける術です☝

No.7 10/03/12 22:34
通行人7 

スーツうちも 義親が年金生活になる前は 買ってくれました😃今は自分で購入⤵二年おきにスーツ代七万位かかるし 大変です😂春と冬もあるので 倍かかります😂もらってる時は嫌でしたが 今となっては 当時に感謝です🙏
二世帯に勝手にリフォームは😁気にしないで無視。同居は しない方がいいです。
小遣いは うちの 義親も内緒で あげてるっぽい。金があるうちだけ 出来る事だし 我が子可愛さだろうから 気にしない気にしない😁

No.8 10/03/12 22:39
通行人7 

義親二人用リフォームでしたね⤵勘違いしてました💦すいません💦
後 旦那がお礼しなくていいと 言うなら しなくていいと思います。でも スーツや現物あると やっぱ 一言お礼言った方が いいと思います。

No.9 10/03/12 22:56
通行人9 ( ♀ )

リフォームは同居を視野に入れずに義理の両親が自分達が使いやすいようにリフォームしたという事ですか?
それなら主さんも気楽でしょうし、特におかしいとは思わないです。

2はお姑さんは買ってあげたいんだろうけど、買って貰うほうは…
ご主人の年齢からしたら、逆にプレゼントしてあげるほうじゃないかなと思います。

No.10 10/03/12 23:16
通行人10 ( 30代 ♀ )

さすが親子ですね。

No.11 10/03/12 23:40
通行人11 

①は、ラッキーと思います。同居するのが伸びるから。

②は、旦那のことを、普通に、姑が息子とみているからと思います。息子を、嫁の旦那さんとわざわざ思わないのでは?小遣い性だろうから、少しはという気持ちとか、なんか夫婦で食べなさいとかの気持ちでお金だったり、スーツだと思ってるから。旦那がお礼したらいい。スーツとか現物支給については似合ってたとコメントを会った時に言うくらい。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧