注目の話題
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

彼氏の家庭について.

回答5 + お礼4 HIT数 2099 あ+ あ-

悩める人( 19 ♀ )
10/03/12 11:03(更新日時)

私(19歳)の彼(23歳)の家庭について相談させてもらいます。(抵抗はあるけど家庭相談センターに訪ねたらと言っても解決しないと言われ、私自身相談したことが無いので何も言えず...) 最近付き合い初めたので彼の家に行ったことがないです。悩みは彼の母親がいらない物を捨てられず散らかしてしまうことで足の踏み場が無い状態だそうです。彼は注意をし叱ったこともあるそうですが効果は無し。兄姉2人も似た性格で父親は諦めて何も言わず。忙しい人で時間があるときは片付けはするそうです。彼に全部負担がいってしまい彼が忙しくてやれないとすぐ汚なくしてしまうそうです。原因は以前の育児ノイローゼを引きずってるのではとのこと。 何年もこの状態だったんだと思います。「価値観の違い。話し合っても無駄。自分がやらなければ。でも疲れた」という気持ちしか無さそうで頭の固い彼でも納得できるアドバイスをお願いします💦 家庭の悩みを電話かメール相談できる所を教えてください!急いだので、誤字脱字があったらすみませんm(__)m

No.1269915 10/03/12 07:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/03/12 07:12
通行人1 ( ♂ )

彼と結婚するならまだしも、他人が人の家庭の事情にまで介入するのはやめたほうがいいですよ。

彼の考えは妥当だと思います。

No.2 10/03/12 07:15
通行人2 ( ♀ )

彼も、もう母親に対して諦めてるんでしょうね💧主は、彼を説得してどうしたいのです?片付けをお母さんにさせたいのですか?
片付けられない人、いわゆるゴミ屋敷にしてしまう人ってのは子供ならともかく大人にまでなってるとなかなか矯正不可能ですよ。
ゴミが溢れ返り近隣住民にまで迷惑かける前に身内が暇な時に片付けるしかないのでは?
精神科に連れていっても、多少ましになるかも知れないけど長年の生活習慣面もあり、なかなか治らないと思います。
そういった相談を公共でするなら、市役所の相談会などくらいじゃないですかね。

No.3 10/03/12 07:54
お礼

>> 1 彼と結婚するならまだしも、他人が人の家庭の事情にまで介入するのはやめたほうがいいですよ。 彼の考えは妥当だと思います。 回答ありがとうございます.では何て彼に言葉をかけてあげればいいのですか?

No.4 10/03/12 08:04
お礼

>> 2 彼も、もう母親に対して諦めてるんでしょうね💧主は、彼を説得してどうしたいのです?片付けをお母さんにさせたいのですか? 片付けられない人、いわ… 回答ありがとうございます.もし精神科にかかるような方だとしてもそのままにしろということですか?彼は母親が鬱病になるのではと心配しています.介入はよくありませんが相談されると頷く事しかできないんです(心理学では傾聴が大事だと知っていますが).このままでは彼が精神障害になってしまいそうで怖いんです.

No.5 10/03/12 08:20
通行人5 ( 20代 ♀ )

彼の「疲れた」の一言にすべて集約されてますね。片づける人が彼しかいないなら、彼がやるしかないんですよね。
しない人にやれと言うより、自分でする方が早いですから。

結婚したら、主さんも片づけを手伝ってあげたらいいです。それしかない。

汚い家が嫌なら、家を出ましょう。

No.6 10/03/12 10:15
通行人6 ( ♀ )

彼氏だって、そんな母親の環境でやってきたのですから…『付き合い始めたばかりで彼氏の家にいった事がない』など主さんの気持ちは関係のない事だと思います。
もし彼氏が病んでいるのでしたら、主さんが彼氏を病院に連れていけば良い話しですし。
そんなによそのご家庭が心配でしたら、主さんがお母さんを病院に連れていってあげたら如何ですか❓

No.7 10/03/12 10:38
お礼

>> 5 彼の「疲れた」の一言にすべて集約されてますね。片づける人が彼しかいないなら、彼がやるしかないんですよね。 しない人にやれと言うより、自分です… 回答ありがとうございます.そうなんです😖今は話を聞いてあげることが彼のためになるんですかね.

No.8 10/03/12 10:43
お礼

>> 6 彼氏だって、そんな母親の環境でやってきたのですから…『付き合い始めたばかりで彼氏の家にいった事がない』など主さんの気持ちは関係のない事だと思… 回答ありがとうございます.彼のその気持ちはわかっています.ただ実際見たことがないと伝えたかっただけです💦電話で話を聞いたんですけど2週間後に会うのでそのとき相談されたら考えてみます.

No.9 10/03/12 11:03
通行人9 ( ♀ )

まず、主さんは彼とどうしたいのですか❓
結婚を真剣に考えているなら、話しは別です。
彼との結婚を考えて無いならそこまで、彼の家庭に関わらない方が良いと思います。

主さんが彼の体などの事が心配なら、彼自身が行動起こすですよ(彼が家を出て、手助けしない、彼は片付け無い)
誰が(彼が片付けるから)やってくれるから、お母さんはそれに甘える、やってくれると思うのでは、誰も片付ける人が居ない、自分が最悪の状況、近所からの苦情などが有れば、その時、初めて、お母さんは気付くのでは無いでしょうか❓
私は主さんがそこまで、考えなくて良いと思います。
主さんまで疲れますよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧