注目の話題
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供

卵巣に水が…

回答3 + お礼1 HIT数 1674 あ+ あ-

悩める人( 21 ♀ )
06/08/17 00:28(更新日時)

下腹部に軽い痛みがあり1週間くらい続いたので婦人科に行ったら、菌が入り卵巣付近に少量の水が溜まってました。でも大した事はなく飲み薬で直ぐに治ります。この症状は以前にもあり2回目なのですが、性行為などは一切していません。なぜ、この様な症状が起るのでしょうか?
また私は元々、子宮が小さめで卵巣が1.5倍大きいらしいのですが、そのような事もあるのでしょうか?

タグ

No.127082 06/08/16 14:45(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/08/16 15:40
通行人1 ( 30代 ♀ )

以前、産婦人科の医師から聞いたのは、疲れただけでも自然に水が溜まったりするそうですよ。たいていは自覚症状ないそうですが、健康な方でも気付かないうちにそうなったりするそうで心配ないそうですよ(*^-^)b

No.2 06/08/16 19:02
お礼

回答ありがとうございますm(_ _)m

確かに疲れてる時期になりました。溜まってる水も気にする事は無いし心配するまでも無いので大丈夫です。
ありがとうございましたo(^-^)o

No.3 06/08/16 19:06
通行人3 ( 30代 ♀ )

娘が「生理じゃない黒っぽい血が出る」と言うので婦人科に行った時、エコーで「卵巣に水がたまってる」と言われました。良くある事だそうです。薬などは不要との事でした。心配なら一度、婦人科に行った方が良いと思います。素人判断は危険です。何ともなければ安心できますからね。

No.4 06/08/17 00:28
匿名希望4 ( 20代 ♀ )

私も同じく卵巣に水が溜まりました。
体調面と生理の周期にあわせてくるらしく薬を飲んで良くなりました★
でも右の卵巣は以前に腫瘍ができて摘出しました…。
女性の身体は複雑ですよね(ノ_・。)
早めに病院に行って良かったですね。
心配になります。お大事にして下さいね★

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧