事務系の仕事って少ない!

回答17 + お礼8 HIT数 2622 あ+ あ-

0019( 23 ♀ KelSw )
10/03/14 22:25(更新日時)

何度面接受けても受からないし気持ちが折れ気味です。
資格はパソコン系の資格やら簿記の資格やら色々持ってます。
面接はメモとボールペンを持って書くようにしています。
面接官は明るいとか色々誉めてくれますが、やっぱり受かりません。
体格も太ってるからマイナスイメージ😢
仕事が遅そうとか病気とか懸念されますよね。
病院に最後に行ったのは何年前かなぁ?
それくらい元気だし、
太っていようが正直仕事は速いです。
むしろ周りが遅くてイライラします😫
でもそんなのは働いてみないとわからないし。
いいアピール方法はありませんかねー?
もう事務は諦めたら?と思うかもしれないですけど、逆にこれしか出来ることがないです。

職安の支給も終わり、そろそろアルバイトでもしないととは思うのですがスーパーやコンビニ等は続く気がしません。
よく棚に有るものを落としてしまうし、それを防ごうとしたら大連鎖💦
こんなんじゃすぐに居づらくなるだけです。

未経験OKの接客も受けましたが、未経験ですか…と普通に落とされました。

何かもう嫌だ…。
明るく振る舞うのも疲れてきました。
負のスパイラルにはまりつつあります…

タグ

No.1271262 10/03/13 22:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/03/13 23:04
通行人1 

自信過剰なのでは?😔

たかが事務でもスキル高い人いっぱいいますよ😔

No.2 10/03/13 23:07
通行人2 ( 40代 ♀ )

ちょうど年齢的なものもあるかもしれませんね。
私も22歳の時に転職しましたが7ヶ月掛かりましたよ。
どこも『結婚の予定は?』と聞かれましたからね😅
ご自分で体型を気にされているなら ダイエットするのもいいかもしれませんよ😉
頑張って下さいね⤴

No.3 10/03/13 23:21
通行人3 ( 20代 ♀ )

事務職は狭き門ですよ。
一度働くとなかなか辞めませんし求人もそこまで多くないと思います。
よっぱど他の人よりも優れていたり魅力を感じなければ採用しないと思います。


私も何社も落とされたことがあります。

No.4 10/03/13 23:27
沢庵和尚 ( ♀ Im61w )

主いわく、事務だと周りが遅くてイライラするぐらい仕事が早いが、肉体労働だと要領が悪い…

本当に出来る人は、ジャンルを問わず要領がいいですよ。

No.5 10/03/13 23:36
お礼

>> 4 んー…これは出来ない人の悩みなので、なんと言っていいものか。
むしろ何でも出来る人じゃないと受からないって事ですかね?
そしたら自分は生きられませんね。

No.6 10/03/13 23:36
通行人6 ( 10代 ♀ )

事務系の仕事…周りのこもほとんど採用されています💦
私もです…😥
何故でしょうか😱でも
諦めず頑張って下さい!💨

No.7 10/03/13 23:44
お礼

>> 3 事務職は狭き門ですよ。 一度働くとなかなか辞めませんし求人もそこまで多くないと思います。 よっぱど他の人よりも優れていたり魅力を感じなければ… やっぱり狭き門ですよね。
募集人数も少ないですし、職安行って最近来た事務の募集を聞いてもないって言われますし…。

でもこれしか出来る事がないので頑張ります。
ふと、前の会社の人にパソコン教える人にでもなったら?と言われたのを思いだしたのでそっちも視野に入れてみようと思います。

No.8 10/03/13 23:49
お礼

>> 1 自信過剰なのでは?😔 たかが事務でもスキル高い人いっぱいいますよ😔 貴方の言うスキルの高い人ってどんなスキルですか?
資格ではないのかな?

ま、資格だけで受かる会社なんてないですけど。

No.9 10/03/13 23:56
お礼

>> 2 ちょうど年齢的なものもあるかもしれませんね。 私も22歳の時に転職しましたが7ヶ月掛かりましたよ。 どこも『結婚の予定は?』と聞かれましたか… 結婚の予定は毎回聞かれますね😅
前職の時も聞かれましたし。
ちょうど今7ヶ月目です。泣けてきますねー。

ダイエットはしてますよー。
学生時代に比べたら5kg痩せましたね。
それでも太ってるので、ダイエットも続けてますが…😢

No.10 10/03/14 00:00
お礼

>> 6 事務系の仕事…周りのこもほとんど採用されています💦 私もです…😥 何故でしょうか😱でも 諦めず頑張って下さい!💨 もしや新卒ですかね?
新卒は受かりやすいですよねー…。
新卒時代は一発で受かりましたよウチも。

中途は苦しいですよー。
今の居場所を大事にしてくださいね。

No.11 10/03/14 00:02
通行人11 ( 40代 ♀ )

肝心な事が書いてないのですが、社会人になってから何年目で、転職は何回目ですか?

No.12 10/03/14 00:26
お礼

社会人は3年目で、転職はありません。
ちなみに退職理由は会社の事務所が移転して通えなくなるからです。
単身で住んで、家に帰るのに飛行機なんて手取り18~19万でやってけませんので。

No.13 10/03/14 00:32
通行人1 

主は理屈っぽい感じがするね

一言多そうな・・・

それを面接で見破られてるのでは?
多分そういう感じの人は雇いたくないでしょうね

No.14 10/03/14 00:45
通行人14 

事務は確かに辞めないですねぇ。即戦力になるなら雇うけど、資格だけじゃ実践は違うし。太いだけでも落とすかな。自分の管理も出来ないの?って思うし。でも23歳は若いと思うから、うちの色に染まるかな?とは期待出来る年齢です。よく前の会社では・・・って言う人いるから。読んでて確かに理屈っぽさは感じました。会社が遠くなるから辞めたのは会社のせいでは無いでしょ。自分が通えないのは主さんの都合ですから。面接官はそういうところも感じながら聞くしね。何でも会社のせいにしないかとか、大事だから。

No.15 10/03/14 01:12
お礼

>> 14 転勤なしの契約で雇われてても自分の都合になるんですかね?

No.16 10/03/14 01:16
お礼

>> 13 主は理屈っぽい感じがするね 一言多そうな・・・ それを面接で見破られてるのでは? 多分そういう感じの人は雇いたくないでしょうね 理屈っぽいかなー?
言われた事ないけど。

むしろ面接官に癒し系だって言われたけどw

No.17 10/03/14 01:20
通行人17 

事務は外から見るのと実際仕事するのとは大違いです。常に上司の目が届き、落ち着く暇がない。常に頭を使う。整理整頓できないと仕事が捗らない。電話対応接客など直接客と接するので社会人としてのマナーが必要。給料安い。こんなのが実態。しかもほとんど新卒採用。失礼ですが、中途ではもうハードル高い気がします。
事務やりたいなら士業の資格取って開業すればいいですよ。

No.18 10/03/14 01:36
通行人17 

あと、パソコンと簿記の資格をお持ちのようですが、はっきり言って事務職に応募してくる人はそれくらい持っているのは普通です。パソコンで文章や表を作成する、そんなのは出来て当たり前、むしろ専用ソフトが導入されている会社が多くソフトの経験者や、労務法務関連の有知識者が優遇されます。経理方面はほとんど税理士に委託している会社が多いので、簿記1級レベルでなければ輝かないでしょう。国家資格を取るべきです。

No.19 10/03/14 09:15
通行人19 ( 20代 ♀ )

主さんに、採用するだけのメリットをかんじられないのでしょう😢

私の友達に、主さんよりも年上・事務未経験なのに10日の就職活動で2社から内定もらった人いるよ😃

No.20 10/03/14 09:39
通行人20 ( ♀ )

社会人たった三年目で周りが仕事が遅くてイライラ…それは社会人を何十年も続けてる人から見たらどうでしょうか?
社会人三年なんてまだほんの初心者みたいなものですよ。
少し気になったんですが面接で何を紙に書くんですか?面接で紙に何か書くなんて聞いた事ないので💧
事務は狭き門なので、完全に経験者優遇ですね。簿記やパソコンの資格はたいてい持ってるでしょう💧ひとえに事務といっても何の仕事をしてきたか?経理か一般事務かでも違いますしね。
三年しか事務経験がないなら事務にこだわらず未経験でも他の職種にどんどん挑戦したが良いかも?

No.21 10/03/14 09:58
通行人21 

事務系は求人数事態少ないから、主が面接で良くても、二番ならば不採用になりますよ。
私は現場のマネージャーの立場で、中途も面接しますが、採用したくなるのは、自分のやりたいこと(少し先の将来像)をしっかり話せる人です。
面接は何を求められているかと、それに向けた対策をちゃんとやろう。プレゼンの練習も。
良い自分を売り込むのも大切な技術ですよ。

No.22 10/03/14 12:52
通行人22 ( 20代 ♀ )

外見を磨くのもありだと思います。

今の会社の面接時、私は特に資格はありませんでしたが(事務経験は3年)面接で外見を誉められました。

倍率は15倍程あったので私より資格もってて学歴あった人もいると思いますが採用されました。

採用担当が男性の場合、外見にも気を使った方が良いと思います😄
※ケバくするという意味ではありません。

主さん‼頑張って下さい。

No.23 10/03/14 16:43
通行人23 ( 20代 ♀ )

主 確かに理屈っぽいです(苦笑)
“お礼”を読んでも素直さが感じられないです。
私の勤務する ある部署の事務職の募集が有り 採用一人に対し 応募数は100人以上…
部長にどんな人を採用したのか聞いたら“素直でメゲナイ人”だそうです。物怖じしない人。
今の時代パソコンが出来て当たり前だし“私はこれだけの資格を持っているのに”と言っても 主と同じ様な人は沢山いるんですよ。
太っている云々は あながち無関係では有りません。
私の会社の業種は医療系ですから自分自身の体調・体格管理は厳しいです。
健康診断で引っ掛かった人は標準値になる迄 治療させます。
主のバイタリティーが せめてもの救いです。
頑張って下さい。

No.24 10/03/14 21:28
通行人24 ( ♀ )

頭堅すぎ。面接にメモって…面接官じゃあるまいしそこの時点で即不採用。
面接してもらうのにメモってたら『この人変だな』と思われて終了。
お礼見ても頭の悪さ(仕事が出来る出来ないではなく一般常識)がにじみ出てる。
面接官はバカではありません、ちゃんと見抜いています。

No.25 10/03/14 22:25
通行人25 ( 30代 ♀ )

柳原可奈子みたいな感じなのかな~蓜頭は良さそうだけど部下だと扱いづらそうみたいな晗

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧