悩める人へ

回答4 + お礼6 HIT数 731 あ+ あ-

通行人( 35 ♂ )
10/03/14 03:00(更新日時)

その苦しみとは社会に生きることからの幻想…幻です
マスコミや常識に囚われずに社会というものを考えてみて下さい

社会とは一人一人が力を合わせることから成り立ち、娯楽から秩序などの利便性が社会として構築されています

それを基本に置いて考えて下さい…

現在の競争社会という発展性は、あくまでも協力が目的であり争いが目的ではありません
個人的な分野も同様に、仲良くすることから喧嘩など問題が生じています

さらに社会の関係性は求める側と与える側で成り立っていて、求め過ぎたり…与えないことから問題が起こると考えられます

物質に限らず機会(チャンス)など…与える立場の際に与えていますか?多くを求め過ぎていませんか?

No.1271413 10/03/14 02:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/03/14 02:24
通行人1 ( ♀ )

理論を理解できても、人は皆それぞれ複雑な感情を持ちます。
一筋縄では解決できないのが現実です…

No.2 10/03/14 02:30
お礼

勿論です
コレは与える側…大人げない者や責任者…指導的立場の者に対するアンチテーゼです
求める側にはどうすることもできませんから
しかしその中でも子供などに対する場合に優位者となるわけです
選択の自由を与えていますか?という問いかけです
自らも問題を構築していませんか?という…

No.3 10/03/14 02:31
通行人3 

主が思っているような性格悪い人間はそんなにいませんよ。

もっと人の良いところを探しましょ✌

No.4 10/03/14 02:38
お礼

僕が悩んでいるわけでは…?
ありがとうございます

No.5 10/03/14 02:42
通行人5 ( 20代 ♀ )

言い回しが難しいです。
本来社会は競争する場ではなくて協力する場。また相手に多くを求めたり与えるものが少ないのが原因。協力と均整のとれたギブ&テイクで確執や問題は減りますよって意味ですか?

小さなことの積み重ねで病にはなるし、だれもかれもが協力をうまくやる余裕はないですよ。

病柄無理なこともある。
遠くて救いにはならない気はします。

ただ、理想を語るのは悪いことだとは思いません。

No.6 10/03/14 02:43
通行人6 

社会に必要とされてない人間はどうすればいい?
希望が見つからないんです… 死にたいよ😢

  • << 8 協力により成り立つ社会…協力とは見えるものだけにあらず…このような掲示板での対話も力を合わせて調和とすることができる
  • << 9 あなたに救われた者…例えば教わった者も居たはずですよ

No.7 10/03/14 02:46
お礼

>> 5 言い回しが難しいです。 本来社会は競争する場ではなくて協力する場。また相手に多くを求めたり与えるものが少ないのが原因。協力と均整のとれたギブ… そうです
社会というのは創作物ですから絶対などありません
共生社会の問題は、一人一人が理想を提起することでしか為せないと思います

No.8 10/03/14 02:50
お礼

>> 6 社会に必要とされてない人間はどうすればいい? 希望が見つからないんです… 死にたいよ😢 協力により成り立つ社会…協力とは見えるものだけにあらず…このような掲示板での対話も力を合わせて調和とすることができる

No.9 10/03/14 02:52
お礼

>> 6 社会に必要とされてない人間はどうすればいい? 希望が見つからないんです… 死にたいよ😢 あなたに救われた者…例えば教わった者も居たはずですよ

No.10 10/03/14 03:00
お礼

悩みある方にはバカにした言い分でした…
申し訳ありませんでした

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧