注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気

怒鳴る上司

回答8 + お礼7 HIT数 4042 あ+ あ-

匿名希望( 36 ♀ Yoo4w )
10/03/16 22:25(更新日時)

入社半年で今日初めて上司に怒鳴られたのですが、それが尋常じゃないキレ方でした…💧
最初は「今お客さんからの電話の応対あまりよくなかったね❓」で始まり「はい、すみませんでした。申し訳なかったです」と真面目に謝ったのですが、自分の机をバシーンッと叩き書類をふっ飛ばして「俺は真剣だ❗てめぇふざけんなよ❗俺は男だって女だって容赦しないんだ💢ちょっとのことでも俺が文句言われてんだよ❗ほんとふざけんじゃねえぞこの野郎‼」などと激しく怒鳴りちらし…私は震えながら何度も謝まるしかできず。
近くにいた男性社員がやんわり上司を諭した所さらにブチギレ💦でも怯まずに社員さんが上司を外に連れ出しなだめてくれ、怒りはだいぶ収まっていましたが…。
帰り、また上司に呼ばれ怒鳴ったことを謝られたので、実際に顧客からクレームが来たり評判が良くない等あるのか聞いた所、特に無いとのこと。
今までも会社で何度も激しくキレたことがあるようで、本人は湯沸かし器のような性格だからと言うんですが…。私も悪かったし反省していますが、上司はたまにブチキレて暴言吐くのを特に直す気は無いようなので正直今後怖いです💧精神的な病気でしょうか…❓

タグ

No.1272802 10/03/15 20:54(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/03/15 20:58
通行人1 ( ♀ )

主さん、仕事とは言え怖い思いをしましたね。大丈夫ですか?これからも顔をあわすとなると、気持ちも沈むでしょう😞
上司が病気なのかはわかりませんが、主さんが精神的に追いつめられなか心配です💦

No.2 10/03/15 21:00
通行人2 ( ♀ )

モラハラですね😔
社長に告発して見たらどうでしょうか。

No.3 10/03/15 21:03
通行人3 

中間管理職は、上から抑えられ、下から突き上げられ、気が休まらないようです
ストレスも相当たまるようですしね

それに上司さんは、素直に謝ってくれたんでしょ?
それだけでも、マシだと思いますよ

今後はそういう上司なんだなと思っておきましょ

No.4 10/03/15 21:15
通行人4 

叱り方にしても低脳丸出しだから
気にしなくって良いんじゃあない
まぁ謝るだけ
能無しよりマシって感じ

No.5 10/03/15 21:17
通行人5 ( ♀ )

やっぱりこんな上司どこの職場にもいるんですね。
女は消極的だったり意思表示をはっきりしないと、何かあったときに言われたりうさばらし的な扱いされたりする気がします。
少々あの人気が強いよね、って言われるくらいの人のほうが上司から怒鳴られない気がしますね。
会社って(特に中小企業てか)はパワーバランスがあって皆当たったり当たられたりしながらやってる感じがするな。
主もストレス貯めないように頑張ってください。

No.6 10/03/15 21:27
通行人6 

癇癪持ちですね、精神疾患の一つですよ。余計な事は言わない事が一番ですね、ただ、避けたりとかはせず、社会常識的な事、挨拶やいわゆる報連相は必要な時にはしっかりとすべきです、他の社員さんもわかっているようですから接し方を学ぶとか。あと自分の仕事をしっかり覚える事が肝心ですね。

No.7 10/03/15 22:14
お礼

1さんありがとうございます。しょっちゅうこんな事があったら私が病みますよね💧たまにでも嫌ですが…
上に立つ人がこれでいいとは思えないです。

No.8 10/03/15 22:22
お礼

2さんありがとうございます。
たびたびあるようならもっと上に相談します。味方になってくれるかはわかりませんが上司の上は優しい方なので。

No.9 10/03/15 22:56
お礼

3さんありがとうございます。謝ってくれたので私も気持ちが切り替えられそうですが…。
たぶんまたあるんでしょうから割り切れたら楽ですが、ちょっと尋常じゃないので、もし物とかぶつけられたらさすがに上に言います。

No.10 10/03/15 23:05
お礼

4さんありがとうございます。
大人なんだから普通に話せば解るのに…怒鳴ってストレス発散したようにも感じました。
謝ってはくれましたが私は営業職ではないのに電話営業してくれみたいなこと言われました。疲れます💧

No.11 10/03/16 07:57
お礼

>> 5 やっぱりこんな上司どこの職場にもいるんですね。 女は消極的だったり意思表示をはっきりしないと、何かあったときに言われたりうさばらし的な扱いさ… 5さんありがとうございます。
やつあたりでストレス発散してる気もしました。怒鳴り散らすって注意するのとは質が違いますし。
今まで人間関係の良い職場でしか働いたことがないので本当に驚きました。
仕事続けるならかなり気を使わなければいけませんね…会社員も大変ですよね💦

No.12 10/03/16 08:13
お礼

6さんありがとうございます。
私は病的に感じましたが本人はそうは思わないでしょうね…でも病気だと思えば少しは割り切れるかもしれません。うまく扱うのは難しいかもしれませんが💧
社会人としてのマナーややるべきことは変わらずやるつもりですが、尊敬できないので歩み寄れないと思います。
今後仕事以外での関わりは持たないようにしたいです。

No.13 10/03/16 11:52
通行人13 

以前は怒鳴る上司はどこにでも居りましたね

まぁ、仕方ないですね怒られるのも仕事の内ですので・・。

No.14 10/03/16 13:51
お礼

13さんありがとうございます。
15年以上前から働き始めて5社ぐらい回りましたがこのように激しく怒鳴り散らす人は初めてですね。

No.15 10/03/16 22:25
通行人15 ( 20代 ♀ )

主さん、大変でしたね。
職場の人間関係、特に上司に恵まれていないと精神的にまいってしまいますよね。

…一つ、気になったことがあります。
謝罪の際の主さんの言葉です。

「申し訳ないです」

はお世辞にも正しい敬語とは言えません。真摯に謝罪しなければならない場面でそのような言葉を使っては、相手から反省していないと受け取られても仕方ないのではないでしょうか?

勿論、主さんはそんな謝罪はしていないかと思いますが、もし咄嗟に出てしまったのであれば…

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧