注目の話題
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ

対人恐怖

回答7 + お礼1 HIT数 1112 あ+ あ-

悩める人( 37 ♀ )
10/03/17 00:09(更新日時)

私は対人恐怖のため、働けません。普通に道路で人とすれ違うだけでも緊張して、顔がひきつり怖くて仕方ありません😭

医者からの薬もほとんど効かなくなり、外に出る前も緊張して下痢するくらいです。

対人恐怖の根本的な理由は一体なんなんでしょうか…

自分に自信がないから? プライドが高いから?

なんでもいいのでご意見くれたらうれしいです…

No.1273509 10/03/16 16:19(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/03/16 17:51
通行人1 ( 20代 ♀ )

対人恐怖の原因…はっきりとは分かりませんが、過去のイジメや精神的なストレスでなる場合が多いですね。
対人恐怖でも外に出られたら十分です。頑張った自分を褒めて下さい。
あと、言い方が悪いですが引きこもりをすると余計に人が怖く感じます。なので近所に散歩でも良いから、外に出て人に慣れて下さい。

No.2 10/03/16 17:55
通行人2 ( ♀ )

自信がないから。
常に自分を批判的に見ているから。

No.3 10/03/16 18:02
通行人3 

人から自分を否定されるような言葉を継続的に浴びせられた事はないですか?
私は幼い頃から、親から欠点ばかりを毎日のように責めたてられ、劣等感を持つようになり、周りの人がみんな自分より優れていて自分の欠点がバレるのではないかという不安から人が苦手になりました。(病院にかかった訳ではないのであくまで自己分析ですが💦)
自分の話しばかりですいません💦
何か参考になれば💦

No.4 10/03/16 18:34
通行人4 ( ♂ )

自信がなくなるのは、自分だけの問題よりも相手の反応まで重視しすぎて、自分に課した条件が厳しすぎる事が挙げられる。

そういう病気が、日本人特有の風土病のように言われる事があるので、他人との同調や協調、同一視する事と自分個人の感情や感覚とのバランスが極端に相手次第に偏ってしまう場合。或いは、自意識過剰に陥ってしまう場合の一部。


ある仲間やコミュニティーの中で、排他的な感覚がある場合。それに並ばないといけないと、否定的に捉えられ、小さい時から教われて過ごしてきた場合。
或いは、本人が、そういった事に、意識的にはそれ程気づいていない場合。


という感じかな。私はそんな気がします。

No.5 10/03/16 20:59
お助け人5 ( ♀ )

対人恐怖症は、不安障害の症状の一種です。不安障害に成る人は、真面目、完璧主義、自己中、自己内証が強い、拘りが有る。等マイナス面が、有る一方では、我慢強い、研究熱心、向上心が高いなどプラスの面も有ります。自分の欠点探しを止めて、プラスの面を活かせば、上手く生きられます。

No.6 10/03/16 21:07
通行人6 

投薬治療のみですか?カウンセリング受けてますか?

No.7 10/03/16 21:31
通行人7 ( 20代 ♀ )

投薬がきかないってことは、薬で抑えらんない根本的理由があるはずです。

私は、どなたかがかいたようにいじめ、家庭内暴力、否定的な言葉をかけられ続けたというほとんど条件みたしてます。やっぱり対人恐怖で、特に男性が怖いです。

父親の暴力と高校時代クラスの男子の嫌がらせを受けていたからです。単一恐怖はこういう風に原因がはっきりしてます。
不安障害はあるし、ちょっと変だなって思われてるかもですが、生活のため。最近やっと一年はたらきました。

働くまでは死んでも働けないと思ってましたから主さんの気持ちもわからなくはないです。

相談して叱咤され、支えられやっと一年。いまだ恐怖はありますが、恐怖を理由に社会からはなれると戻りにくくなります。

バイトからでもはじめてみては?屈辱かもしれませんが、地に足がつくかと思います。

No.8 10/03/17 00:09
お礼

皆さん親身になって下さり、様々なレスありがとうございます。昔はカウンセリングを受けてた事もありますが、全く効果がありませんでした😔

皆さんのレスを拝見して私に考えられるのは、やっぱり小さい頃からの自信のなさだと思います。極端に私は自信がないのです。それに無意識に自分は他人より、すべての面において劣っているという考えがあります😔

これからはそういう意識を変えていかないと改善しませんよね⤵私なりに薬とうまく付き合いながら、改善していこうと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧