注目の話題
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの

御霊前について

回答5 + お礼1 HIT数 1411 あ+ あ-

悩める人( 29 ♀ )
10/03/20 18:43(更新日時)

集合住宅に住んでいます。先日お隣りの家のご主人が亡くなりました。葬儀は実家(遠方)で行い、昨日終わりました。いつもお世話になっているので御霊前を渡したいのですが、お隣りさんも忙しいようで留守がちで、私は仕事をしている為なかなか時間が合わずまだ渡せずにいます。
こういう場合、やはり直接渡すのが筋ですよね😥郵便受にいれたら失礼ですよね。ずっと持ってるのもどうかと思い相談しました。教えて下さい。

No.1276885 10/03/20 18:08(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/03/20 18:11
通行人1 ( ♀ )

郵便受けはちょっと…
やはり手渡しだと思いますよ。
もし時期が過ぎてしまったら、御仏前に変えればいいですよ。

No.2 10/03/20 18:13
通行人1 ( ♀ )

因みに御仏前は49日後です。

No.3 10/03/20 18:14
通行人3 ( 40代 ♀ )

さすがに 郵便受けは失礼ですね💧
タイミングを見計らって手渡しでして下さいね。

No.4 10/03/20 18:37
通行人4 

郵便受けは失礼ですし、紛失の恐れもあるのでやめましょう。

日が経ってしまったら一言遅くなりましたが
と添えて手渡しで挨拶されたら良いですね。


のし袋は
御仏前か御花料でも良いと思います。


因みに忙しいと言っても
双方、夜は帰宅してからは無理なのですか?
それか朝は?

No.5 10/03/20 18:39
通行人4 

↑訂正します。御仏前→×
御霊前→○
失礼しました🙇

No.6 10/03/20 18:43
お礼

皆さんありがとうございました🙇やはり失礼ですよね💧
一言添えて直接手渡ししようと思います

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧