注目の話題
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が

保証人がいない…

回答15 + お礼16 HIT数 3841 あ+ あ-

悩める人( 37 ♀ )
10/03/23 23:41(更新日時)

今日、父親が仕事中車で自損事故を起こし、救急車で運ばれて入院しました。
幸い足の骨折だけで済んだのですが、保険料を滞納していたため無保険です。
入院誓約書という書類を明日提出しなければいけないのですが保証人になってくれる人がいません。
私は現在無職で収入がなく保証人にはなれません。
兄がいるのですが元妻に養育費などを払っていてお金に関することはそっちでなんとかしてくれという態度です。
妹2人は子供が小さく専業主婦です。
どうしたらいいでしょうか?

No.1278729 10/03/23 00:02(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/03/23 00:07
通行人1 ( ♀ )

仕事中であれば、会社の上司に頼めませんか?
ウチの父親はなったことがありますよ。

No.2 10/03/23 00:08
通行人2 

命が助かってよかったですけど、骨折も痛い~!早く良くなってくださいね。

主さんの夫は保証人になれないのでしょうか⁉
入院申込書ですよね、紙の下の方に名前と住所書くやつですよね、
苗字が違うくても、受付の人に夫ですと説明したら大丈夫だと思うのですが。
今は病院そこらへんも厳しいのですかね。

No.3 10/03/23 00:09
通行人3 

会社に勤めてて無保険?


保証人は主さんの旦那さんは?

兄貴か妹にお願いするしか…😢

No.4 10/03/23 00:16
お礼

>> 1 仕事中であれば、会社の上司に頼めませんか? ウチの父親はなったことがありますよ。 上司…ですか?
父親は他人には頼りたくないみたいです…

No.5 10/03/23 00:18
お礼

>> 2 命が助かってよかったですけど、骨折も痛い~!早く良くなってくださいね。 主さんの夫は保証人になれないのでしょうか⁉ 入院申込書ですよね、紙… 私は未婚なんです。
父親と二人暮らしです。

No.6 10/03/23 00:18
通行人6 ( ♀ )

形上の保証人でしょ。
誰がなってもお金は払わないと。

養育費払ってても保証人にはなれます。まさか病院代を請求するわけじゃないでしょう❓

No.7 10/03/23 00:23
お礼

>> 3 会社に勤めてて無保険? 保証人は主さんの旦那さんは? 兄貴か妹にお願いするしか…😢 父親は建築関係の職人で
一見、会社に勤めているようで実は職人一人一人が自営業のようになっていて
社会保険ではないのです。
ちなみに私は未婚です。

No.8 10/03/23 00:26
お礼

>> 6 形上の保証人でしょ。 誰がなってもお金は払わないと。 養育費払ってても保証人にはなれます。まさか病院代を請求するわけじゃないでしょう❓ 兄にもそう言ったのですが
私が無収入で払えないかもしれないので
良い返事をしません。

No.9 10/03/23 00:36
通行人9 

父親と二人暮らしの37歳なら貴女が保証人になって上げたらどうですか?
未婚で無職なら貴女が父親に世話になっていた訳ですよね。父親に甘えてないで一緒に暮らしてる貴女が働いて保険料を払って上げたらどうですか?

No.10 10/03/23 00:38
通行人10 ( ♀ )

すみません💦 失礼ですが実費となると高額になり支払いは出来るのですか? お父様の年齢や骨折だとひと月は入院になるのではないですか? 総合病院のような大きい病院だと医療費などの相談窓口はないですか?病院によってはありますよ。そこで保証人の事も相談してみるとか。

No.11 10/03/23 00:41
お礼

>> 9 父親と二人暮らしの37歳なら貴女が保証人になって上げたらどうですか? 未婚で無職なら貴女が父親に世話になっていた訳ですよね。父親に甘えてない… 保証人の条件が
「本人とは生計を別にしていて所得がある人」
と、なっているので私はたとえ収入があってもなれません。

No.12 10/03/23 00:47
お礼

>> 10 すみません💦 失礼ですが実費となると高額になり支払いは出来るのですか? お父様の年齢や骨折だとひと月は入院になるのではないですか? 総合病… 今日は整形外科の先生が緊急手術のため手が離せず、入院期間や治療方針など詳しい説明は明日になりました。
相談窓口、明日病院に行ったら探してみます。

No.13 10/03/23 01:02
通行人6 ( ♀ )

お父様は自分で払えないんですか⁉
まさか貯蓄ゼロじゃないでしょ⁉

普通ならいざという時の蓄えがあると思います。その日暮らしとか有り得ません。

No.14 10/03/23 01:14
通行人14 

無保険で車運転して 自分が怪我して良かったね。他人様を怪我させてたら一家心中だよね。

でも、車の保険を滞納して無保険って事は 国保も滞納して期限切れとかになってませんか❓

No.15 10/03/23 01:14
通行人15 ( 30代 ♀ )

入院する時は保証人が必要なんですよね…

お父さんの兄弟は居ないんですか❓

1番はお兄さんがなってくれると良いんだけど…

後、保険証は❓役所に行って少しでも良いから支払いをして、分納の手続きをすれば発行してくれると思いますよ

入院、手術となると実費はキツイですよ💧

No.16 10/03/23 01:15
通行人15 ( 30代 ♀ )

車の保険か…💧

勘違いしてしまいました

No.17 10/03/23 01:20
お礼

>> 13 お父様は自分で払えないんですか⁉ まさか貯蓄ゼロじゃないでしょ⁉ 普通ならいざという時の蓄えがあると思います。その日暮らしとか有り得ません… 去年の暮れに引越しをしたり、
不況のため建築関係の仕事が減り、父親の貯蓄はほぼゼロです…
私も一昨年の暮れに派遣切りにあってからたくさん面接しましたが受からず、貯蓄はゼロです。

No.18 10/03/23 01:23
お礼

>> 14 無保険で車運転して 自分が怪我して良かったね。他人様を怪我させてたら一家心中だよね。 でも、車の保険を滞納して無保険って事は 国保も滞… 車のは会社で入っていると思います。
我が家に車はありません。
国保がないのです。

No.19 10/03/23 01:25
お礼

>> 15 入院する時は保証人が必要なんですよね… お父さんの兄弟は居ないんですか❓ 1番はお兄さんがなってくれると良いんだけど… 後、保険証は❓… 父親に兄弟はいません。
兄がなってくれるのが一番良いとは思うのですが…

No.20 10/03/23 01:27
お礼

>> 16 車の保険か…💧 勘違いしてしまいました 車の保険は会社で入っていると思います。
私も詳しく聞いたことはないですが。

No.21 10/03/23 01:42
通行人21 ( 20代 ♀ )

主さん、大変ですね😣

お兄さんに泣き通してお願いする他ないんじゃないですか?
他に頼れる知人・親戚が居ないとなれば、仕方ないですよね💦

No.22 10/03/23 01:56
お礼

>> 21 本当に兄がなってくれるのが一番良いのですが。
自宅から少し遠い総合病院に運ばれたため、往復で1000円近い交通費も悩みの種です。

No.23 10/03/23 06:57
通行人23 ( ♀ )

車の保険は会社が入っていたなら、ケガの入院費などは120万円までは自賠責で払われるのではないですか?

その場合、国保は使われないので国保なくても入院費はなんとかなるのでは。

なので、お兄さんに保証人になってもらいましょうよ…例え、入院費をはらうにしても、親のことだよ?兄弟で協力すべきです。

それより心配なのは、保険によっては車両修理費が出ない可能性があるってこと。お父さんが回復したら、請求くるかも。

主さんも、頑張って就活しなきゃね。

No.24 10/03/23 07:44
通行人10 ( ♀ )

えっ?自損事故の場合は自賠責は使えないのでは? 主さんのお父様が運転してたんですよね? その車が任意保険に入っていたら使える場合もあるのでは? 車の持ち主に聞いてみたらどうでしょう?

No.25 10/03/23 12:37
お礼

>> 23 車の保険は会社が入っていたなら、ケガの入院費などは120万円までは自賠責で払われるのではないですか? その場合、国保は使われないので国保な… 父親がいうには労災がおりるらしいのですが…
仕事は今は先週受けた面接の結果待ちなんです。

No.26 10/03/23 12:39
お礼

>> 24 えっ?自損事故の場合は自賠責は使えないのでは? 主さんのお父様が運転してたんですよね? その車が任意保険に入っていたら使える場合もあるのでは… 運転していたのは父親で会社所有のトラックです。
現場から廃材を捨てに行く途中の事故でした。

No.27 10/03/23 12:52
通行人10 ( ♀ )

保険屋の人に病院に電話なり連絡してもらえば保証人はいらないです。要は支払いがはっきりすれば良い訳ですから。労災については詳しくないのでわかりませんが。

No.28 10/03/23 13:14
お礼

>> 27 病院から診断書を出してもらって父親の会社で保険屋と警察に持って行ってくれるみたいです。
今朝からずっと待ってるのに先生が忙しいらしくまだ詳しい説明がないんです。

No.29 10/03/23 19:48
お礼

今日、会社で入っている保険屋さんが来て全て労災と保険で払えるという話だったので
それを兄にも話し、保証人になってもらいました。
アドバイス下さった皆様ありがとうございました。

No.30 10/03/23 20:19
通行人2 

良かったですね✌
あとはお父さんががんばる番ですね😃
治っても最初足を地面につくのが怖いんですが、娘さんがこんなにがんばったのだからお父さんもリハビリ頑張んないといけませんね😃

No.31 10/03/23 23:41
お礼

>> 30 ありがとうございます
とりあえず治療費の心配はなくなったので安心しました。
休んでいる間の給料も保険で出るそうなので良かったです。
あとは私の仕事が決まれば良いのですが。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧