注目の話題
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

おばちゃん疲れます😢

回答15 + お礼13 HIT数 3634 あ+ あ-

悩める人( 24 ♀ )
10/03/23 20:48(更新日時)

ベテランのおばちゃんパートさんの中で唯一の20代で半年間働いてます。(私もパートです)半年いても日々業務内容やオペレーションが変更するので、わからないこともあります💦

その都度聞いたりするんですが、ちょっと作業の工程で抜けることがあったり、それは私が至らないわけですから怒られるのは仕方ないと思います。

けれど、お客様の前で容赦なく怒鳴られたり、私たちの仕事は道行くお客様にアプローチするのがメインなんですが、ちゃんとお声掛けしていても、「ぼーっと立ってるなら、こっちきて○○して!」とか言われたり😢

ご自分の勘違いや、誰がしたかわからないことでもなぜか私が怒られたり、理不尽なことも多いです⤵⤵

ものすごく傷つくような言い方をされるし、一人のおばちゃんに指示されたことをその通りにすれば、別のおばちゃんに怒られたり😢

あとお互いの不満やら陰口やら聞いたり…おばちゃんの中に新人の若者一人はほんとに疲れます⤵すみません、続きそうです…

No.1278744 10/03/23 00:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/03/23 00:27
通行人1 ( 40代 ♀ )

どうぞ

No.2 10/03/23 00:44
スルメ ( ♀ eAIsCd )

それは、つらいですね。おばちゃんは、なんでもかんでもケチを付けてくる生き物。楽しみがない、可愛そうな人たちなんです。気にしない精神が必要ですね~ストレス発散用のパンチしたら起き上がるバルーンがうちにあるんですけど、めっさストレス発散になりますよ。二千円でPARCOで買いました。

No.3 10/03/23 00:47
通行人3 

すみません💦話の途中みたいですが、パートのおばちゃんなんて(失礼ですが)何処もそんなものですよ😥
とにかく間違っていたら謝る。自分がしたことじゃなくてもその場は謝る。やり方違っても謝ってその人に聞く。
そのうち主さんが1人で仕事こなせるようになれば、疑われることもなくなっていくし、おばさんの言ってることなんて気にならなくなりますから😃

あとは挨拶・返事・笑顔は忘れずに‼

No.4 10/03/23 00:49
お礼

>> 1 どうぞ すみません、ありがとうございます。実は今月いっぱいで辞める方がおられまして…

この方は40代ですけど、いい方で理不尽なことを言われることも共有していたので、愚痴を言い合えたり、唯一本音で話せる方でしたが、心身を病んでしまい退職となりました😢

たまにヘルプに来てくださる方もお母さん世代で話しやすい方で、私とこの方の娘さんが同い年であることや、私が今習い事をしながら就活をしていることを話したりしていました。

「まだ若いんだから、こんなおばちゃんばっかりの所にいちゃダメよ!こんな所なんの未練もないでしょ?」って言ってくださって、大げさかもしれませんが、この方たちがおられたからやってこれたと思います。

前述の退職する方の代わりに4月の出勤日数は今までより増えています。こんな環境だし、パートだし、長くいるつもりはないですが、このことで辞めにくくなってしまいました💧

でもこちらに気を使ってばっかりだと私もいつまで経ってもまともに就職できないし…💧いつでも辞めていいですかね?

No.5 10/03/23 00:53
スルメ ( ♀ eAIsCd )

辞めていいですよ。ストレスよ、さよならです🐱

No.6 10/03/23 00:53
お礼

>> 2 それは、つらいですね。おばちゃんは、なんでもかんでもケチを付けてくる生き物。楽しみがない、可愛そうな人たちなんです。気にしない精神が必要です… ありがとうございます。そうなんですよね⤵⤵😢
パンチバルーンはストレス発散になりそうですね😄あと格ゲーなんかもすっきりしますね😄

No.7 10/03/23 00:58
お礼

>> 3 すみません💦話の途中みたいですが、パートのおばちゃんなんて(失礼ですが)何処もそんなものですよ😥 とにかく間違っていたら謝る。自分がしたこと… ありがとうございます。どこもそんなもんなんですかね💦笑顔、挨拶、返事はもちろんです!

とりあえず言われたことは素直に「はい」って聞いてますが、「返事はいいんだから」と言われてしまいます⤵

No.8 10/03/23 00:59
スルメ ( ♀ eAIsCd )

はい🎵格ゲーもサイコーです。ストレスは体に毒ですから、絶対ためないように‼馬鹿らしいじゃないですか、そんなへんなおばちゃんのせいで自分がつかれるの。

No.9 10/03/23 01:02
通行人9 ( ♀ )

働きたい人は沢山いますから次の人に譲ってあげて早く辞めてあげましょう。 思っているほど辞めても会社は困ってない。何とか回っていくもんです。

No.10 10/03/23 01:03
お礼

>> 5 辞めていいですよ。ストレスよ、さよならです🐱 ありがとうございます。その40代の方が退職されると言った時も、上司はベテランパートさんたちが原因だとわかってたみたいで…

「他店に移動する?」とか提案してましたけど、「そういう問題じゃない」って言っておられました💧ベテランさんも引き止めたみたいですが。

まあ、私の代わりなんていくらでもいるし、こだわる必要はないですよね。

No.11 10/03/23 01:03
通行人3 

どのような理由があっても会社側に止める権利はないですからね。

就活に専念したいのでって辞めていいんじゃないですか😃
1ヶ月前が常識ですが、法律上2週間前で辞められますし✋
主さんが辞めて困らないならいいと思いますよ😉

No.12 10/03/23 01:08
お礼

>> 8 はい🎵格ゲーもサイコーです。ストレスは体に毒ですから、絶対ためないように‼馬鹿らしいじゃないですか、そんなへんなおばちゃんのせいで自分がつか… ありがとうございます。ほんとにね😅

友達もバイトしてたら、おばちゃんに理不尽なこと言われるらしいので、おばちゃんのあるあるネタみたいな感じでお互い愚痴ってストレス発散してます(笑)

No.13 10/03/23 01:12
お礼

>> 9 働きたい人は沢山いますから次の人に譲ってあげて早く辞めてあげましょう。 思っているほど辞めても会社は困ってない。何とか回っていくもんです。 ありがとうございます。聞いてみたらやっぱりそういう環境のせいか、入れ替わりは激しかったみたいです💦

なのでずっとここで働きたい!って思う人がいるかは謎ですが(笑)

ずっとこの会社にとらわれて病んでるのも馬鹿らしいですもんね。

No.14 10/03/23 01:17
お礼

>> 11 どのような理由があっても会社側に止める権利はないですからね。 就活に専念したいのでって辞めていいんじゃないですか😃 1ヶ月前が常識ですが、… ありがとうございます。今月いっぱいで退職される方はだいぶ引き止められてましたが😓

何人かの方には就活してるって言ってますし、辞めるって伏線は張ってあります(笑)

私が辞めて困るというよりは後釜がいなくて困りそうですけどね😅

No.15 10/03/23 06:26
通行人15 

そんな人おばちゃんじゃなくたって若い女でもいるでしょ、主も若い女の集まりの中に入ったら悪口陰口言うくせにと思いますが。

No.16 10/03/23 06:49
通行人16 ( ♀ )

あのさぁ~
おばちゃんおばちゃんって、あなたもそのうちおはちゃんになるんだよ?
おばちゃんを見下したらいけないなぁ。
まぁ、誰にでも好かれるおばちゃんになってくださいな。

No.17 10/03/23 09:31
お礼

>> 15 そんな人おばちゃんじゃなくたって若い女でもいるでしょ、主も若い女の集まりの中に入ったら悪口陰口言うくせにと思いますが。 はい。それは理解してます。何も中年女性だけがそうだとは言ってませんし、若い人でもそういう人はいると思います。

私は自分から人の悪口は言いません。自分が不快になるようなことを言われたりされたりして初めて「こんなこと言われた。腹立つ!」って言う程度です。

普段の私を知ってるわけでもないのに、あなた様が言われるのも決めつけではないでしょうか?

No.18 10/03/23 09:35
お礼

>> 16 あのさぁ~ おばちゃんおばちゃんって、あなたもそのうちおはちゃんになるんだよ? おばちゃんを見下したらいけないなぁ。 まぁ、誰にでも好かれる… 別に見下してはないです😓私より年齢もキャリアも重ねてるわけですから。

もちろん、ご本人たちを前にしておばちゃん呼ばわりしてるわけでもないです💧

今の経験を反面教師にして、自分がおばちゃんになった時には若い人に優しくしてあげられるようになりたいです。

No.19 10/03/23 10:47
通行人19 ( 40代 ♀ )

私はおばちゃんですが、そんな職場は辞めていいですよ😥
もっとマシな職場があるはずです。若いんだからくすぶらないで、やりがいを感じられるところに移りましょう😉

No.20 10/03/23 11:23
お礼

>> 19 ありがとうございます。もちろんいい方もおられますが、古株のおばちゃんが強烈すぎて…💦

なんか最近若さがなくなってきたような気がするし⤵ほどよくお母さん世代の方がおられるのはいいんですけど、おばちゃんばっかりはきついですね💦

今度は同年代の多い仕事に転職したいです⤴

No.21 10/03/23 13:30
通行人21 ( ♀ )

同じ年配女性でも、優しく好意的で親しみやすいタイプと噂や陰口好きないかにもおばちゃんタイプがいますよね。

私もおばちゃんだらけの職場でバイトしてきたからよく分かりますよ。

基本、後者のおばちゃんは若くて綺麗な人間に対して妬みの気持ちがあるようです。

今の職場にも、若いというだけで敵視してきて挨拶してもまともに返さない陰険なおばちゃんがいますよ。

主さんが辞めて、おばちゃん軍団に同化出来るようなタイプが入ったほうがある意味会社が円滑に回ると思います。

1ヶ月前に辞める意志をしっかり伝えれば、迷惑をかけるなんて気にしなくて大丈夫です。

学ぶものがないところに長居しても時間の無駄です。

主さんにとってプラスになる環境を探しましょう。

頑張ってくださいね。

No.22 10/03/23 16:18
お礼

>> 21 ありがとうございます。そうなんですよね、いい人と嫌な人がはっきり別れてて💦そしていい人は淘汰されていって…😢

別に私はただ若いだけで性格もおっとりしてて、人見知りで不器用で妬まれる要素なんて皆無なのに😫

辞める1ヶ月前には言えばいいですかね。学ぶことがない所にずっといても仕方ないし…もっと自分にとってプラスになるような職場に勤めたいです⤴

No.23 10/03/23 16:29
悩める人23 

質問して教えて貰ったことは必ずノートに必ずメモすると良いですよ。頑張ってください。

No.24 10/03/23 18:04
お礼

>> 23 ありがとうございます。もちろんそうしてるんですけど…

いちいち書かなくていいとか、無駄に几帳面みたいなことを言われました😓

No.25 10/03/23 20:10
通行人25 

私も、おばちゃんばかりのベテラン?の中、仕事してます。子供に関わる仕事ですが、子供よりも未熟なおばちゃんが多いようです。
威圧感や緊張感などからか、おばちゃんの車を見るだけで泣き出す子供もいるぐらいです。
拒否反応ですね。

告発する意志がないのなら、アホな人間に関わるだけ無駄です。
上司に正直に伝えて辞めた方が良いですよ。
理解のない上司なら、適当に理由つけて辞めちゃった方が良いです。


あなたの体が一番大事ですよ。

No.26 10/03/23 20:19
お礼

>> 25 ありがとうございます。そうですね、見た目おばちゃんの中身は子供みたいな💦

告発しても無駄そうですね…普段はパートしかいなくてたまに社員の方が巡回にくる感じなので。
自分の体を大事にしたいと思います。お気遣いありがとうございましたm(_ _)m

No.27 10/03/23 20:45
悩める人23 

言われてもきにしないことです。どこのおばさんもそんな感じです。お金が欲しいから働くですよね割り切るしか方法はないです。私もおばさんになったら、意地悪なおばさんになりたくないです。お互い頑張りましょうね。

No.28 10/03/23 20:48
通行人28 ( ♀ )

私も悪口が大好きな女性ばかりの職場で、バイト経験があるから気持ち分かります💦

他の人のミスを私のせいにされて怒鳴られたりは、日常茶飯事でした⤵

主さんは就活中の様ですので無理して気にいられるより、就活を頑張って早く辞めた方がいいと思います。

主さんが辞めたらパート募集すると思いますし、そこまで心配してあげる筋合はないです。

頑張って下さい😊

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧