注目の話題
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷

孫差別はあたりまえですか❓

回答12 + お礼8 HIT数 1962 あ+ あ-

悩める人( 26 ♀ )
10/03/23 11:07(更新日時)

私は今 大姑の孫差別で悩んでいます。上の子は男の子で旦那にそっくりな2歳で下の子は女の子で私似の7ヶ月です。上の子が産まれた時はいろいろおもちゃなど沢山買ってきてくれました。その時は凄く嬉しかったんですが下の子が産まれてから下の子には何も買ってきてくれず上の子にだけ大きなおもちゃを買ってきます。陰では下の子は嫁似だから可愛くない、やっぱり上の子が可愛いのはしょうがないと言っていました。散々子供は沢山産んだ方がいい。後一人早く産めとか言われます。けどこんな孫差別が酷いなら正直二人目産まなきゃ良かったって思ってしまいます。あからさまに差別が酷いので下の子がもう少し大きくなったら下の子はどうなってしまうんでしょうか❓最近精神的におかしくなって直接言えばいいのですが、旦那におばあさんだからしょうがない、そこでお前が言ったら子供だよ、我慢が足りないと言われます。下の子にも同じ様に接してと言えない分上の子が憎くて。上の子に八つ当たりしてしまいます。同居ですが別に暮らしたいと何度頼んでも駄目だと旦那に言われ本当辛いです。

タグ

No.1278927 10/03/23 08:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/03/23 09:07
通行人1 ( 40代 ♀ )

産まなきゃ良かったって😅

夫婦で欲しいと願ったから産んだのではないですか?

大姑のご機嫌とりのために子供産んだり生きてるんですか?

根本的に、主さんの考え方間違ってませんか?😅

No.2 10/03/23 09:12
通行人2 ( ♀ )

上の子が男の子であととりだからじゃないですか? そう言う人多そうですよね?

義理の身内には何も言えず…気をつかうし、差別されて下の子が大きくなり傷つくようだと嫌ですね!

No.3 10/03/23 09:15
通行人3 ( 10代 ♀ )

年を取ると自分の感情に抑制が効きにくくなるみたいです。

私も父方の祖母が弟に『お前は○大学なんかよりもっと上を目指しなさい』と言っているのを知ってショックでした。
私が○大学に入学が決まってほんの数日後に『○大学なんか』扱いは虚しかった。(○大学は父の母校でもあるのに…)

顔にシワが増えるように、老化の一部と思って多目にみてあげなさいと父に言われました。(一応医師です)
仕方ないな、と思いながらも少し悲しみは残りますよね(>_<)

上のお子さん大丈夫ですか?
悪いのはお子さんじゃありませんよ。

No.4 10/03/23 09:27
通行人4 

一人目が男の子だからでは?

やっぱり女の子はダメなんですかね昉

男の子はイエをつぎ跡取りに。一方女の子は他人のイエに嫁にいき他人の子どもをつくる。その姑からすると女の子はどうせ他人になるわけだし、そんな子に金は使いたくない!てな感じなんですかね…

また男の子をつくったら喜ぶかもですよ昉

No.5 10/03/23 09:34
お礼

>> 1 産まなきゃ良かったって😅 夫婦で欲しいと願ったから産んだのではないですか? 大姑のご機嫌とりのために子供産んだり生きてるんですか? 根… 自分自身で痛めて産んだ子がそんな扱いされてるのが見てられないです。
あからさまです。下の子私に似て産んでしまったのだから。
跡取り、長男、私もはっ❓って思います。あんた達の為に産んだんじゃないって。夫婦で決めた事すら怒鳴られ怒られ私達の思っている育児すら出来なくて。

レスありがとうございました🙇

No.6 10/03/23 09:39
お礼

>> 2 上の子が男の子であととりだからじゃないですか? そう言う人多そうですよね? 義理の身内には何も言えず…気をつかうし、差別されて下の子が大き… レスありがとうございました🙇

実際旦那のお母さんが産んだ子が女の子で母親似で女なんか産みやがって、恐ろしい子だよと 言われたそうです。

ずいぶん前に離婚してお母さんが居ないです。

No.7 10/03/23 09:46
通行人7 ( 20代 ♀ )

必ずしも長男が家つぐとは限らないのにね😁

どーすんの?
長男が好きになった相手が一人っ子だったら❓

下の子が婿に連れてくるかもよ?

今の世代男も女も関係ないでしょ💨

主さんがそのぶん下の子を可愛いがってあげたら❓😃

No.8 10/03/23 09:47
お礼

>> 3 年を取ると自分の感情に抑制が効きにくくなるみたいです。 私も父方の祖母が弟に『お前は○大学なんかよりもっと上を目指しなさい』と言っているの… レスありがとうございました🙇悲しい思いはさせたくないです。

私達夫婦がいっぱいしてあげればいいと思っていますが 同居してる家族からその様にされてしまうと

実際私自身が弟に同じ思いさせてたんです。
おばあちゃんが私は可愛がり弟は一度も抱っこされた事がありません。物も私ばかり。お母さんはものすごい悔しかったって言ってました。
私の子が同じ思いすると思うと悲しくなってきます。

上の子は物を大事にしないすぐ飽きるまた新しいおもちゃをせがみます。買わないと泣く、叫ぶ買えばおとなしくなる。
私はいっさいさせません。泣かれるのが恥ずかしいから可哀相だからすぐ買うのはおばあさんです。

No.9 10/03/23 09:52
通行人 ( QVcpc )

旦那さんの母親も出て行ったのなら、大姑はまさしく👹ですね💦

旦那さんに、主さんや娘より、大姑の方が大切なの⁉と聞きたいです😣

このままだと、主さんが娘を連れて離婚かなと思います😔

どうなっても大丈夫な様に、旦那さんや大姑に知られない貯金を出来るだけ沢山した方が良い! 大姑がぽっくり死んだら家族旅行でもすれば良いしね😉🎵

No.10 10/03/23 09:54
お礼

>> 4 一人目が男の子だからでは? やっぱり女の子はダメなんですかね昉 男の子はイエをつぎ跡取りに。一方女の子は他人のイエに嫁にいき他人の子ども… レスありがとうございました🙇

旦那にそっくりだから可愛いと言われました。でも下の子はお母さん似だから…っと。
上の子は〇〇にさせるだとか自分が将来計画してます。

下の子が泣いてたらうるさいからあっち行けと言われました。

No.11 10/03/23 09:56
通行人1 ( 40代 ♀ )

大姑さんはおいくつですか?

No.12 10/03/23 09:59
通行人12 

旦那さんに同居解消に向け諦めず話してみましょう!旦那さんは自分の親とですから心地いいでしょうが、目の前で差別するのを見ている主さんは耐えられないでしょうね。
私には姉がいて私のほうが可愛がられていたため(姉曰く)今だに姉に言われます😅

私には息子が一人いて姉には息子が二人いますが、母は姉の子を二人足しても私の息子には叶わない、一番大事とはっきり言います。私はそんな母を怒りますよ。旦那さんは差別するな!とはっきり言ってくれないんですか?今私は妊娠中で姉も妊娠中です。何人増えてもまた私の長男を一番可愛がりそうです・・

No.13 10/03/23 10:00
お礼

>> 7 必ずしも長男が家つぐとは限らないのにね😁 どーすんの? 長男が好きになった相手が一人っ子だったら❓ 下の子が婿に連れてくるかもよ? 今… レスありがとうございました🙇

私も思います。古い考えはもう捨てていただきたいです。今現在を生きているのだから。

押し付けないでもらいたいですよね💦

No.14 10/03/23 10:05
お礼

>> 9 旦那さんの母親も出て行ったのなら、大姑はまさしく👹ですね💦 旦那さんに、主さんや娘より、大姑の方が大切なの⁉と聞きたいです😣 このままだ… レスありがとうございました🙇

旦那とお姉さんはおばあさんに育てられました。

なので旦那に何言っても大姑の味方な感じがしてきます。
お前が悪いって言われてしまうので…
私自身もいつまでもつかわかりません。

娘が悲しい思いをするのなら最終手段をとるかもしれません。

まだ今娘が何もわからないのでわかるようになってきたら辛いです。

No.15 10/03/23 10:12
お礼

>> 11 大姑さんはおいくつですか? レスありがとうございました🙇

大姑は79歳でもの責任逃れをする凄い口が達者の元気なおばあさんです。

自分の育て方を私に押し付けてきます。

子供にお古や一回着た服は着せるなだとか

上の子が下の子を押し飛ばしたら下の子が悪い上の子が可哀相にとか…まだ下の子はハイハイ、つかまり立ちのまだ言葉も話せない乱暴もしない赤ちゃんに下の子が悪いですよ💦

はっきり言って呆れました。

No.16 10/03/23 10:26
お礼

>> 12 旦那さんに同居解消に向け諦めず話してみましょう!旦那さんは自分の親とですから心地いいでしょうが、目の前で差別するのを見ている主さんは耐えられ… レスありがとうございました🙇 されるのも辛いけどされてるのを見てるのも辛いですよね💦

泣いて頼んでも別居賛成してくれない旦那は本当最低です。
居心地がいいのが本当はっきりわかります。
嫁にもらったんだからちゃんと働けって感じです。差別するのもしょうがない、上の子に何かするそれが楽しみなんだからと言われました。

何か言うと大姑は暴れるんです。物は飛んでくる、八つ当たり、親戚中に電話して。大姑は鬼です。
旦那とはいずれ離婚かなと思ってます。

No.17 10/03/23 10:37
主婦 ( 30代 ♀ JwFAw )

一度家を出るなどの行動に出てはどうですか❓貴方の本気が伝わらない限り旦那は変わらないと思いますよ‼

子供もわかるようになれば、可愛がられる兄と仲良くできなくなるし、差別を許すまわりに対しても素直になれなくなります‼少しずつわかりはじめる前に頑張って下さい‼

No.18 10/03/23 10:53
通行人18 ( 20代 ♀ )

普通にあるでしょ
うちは差別されまくりだけど気にしてたらきりないし…

抱っこなんて2、3回しかされたことないし。

ムカツクけどね
我慢してる

No.19 10/03/23 10:54
通行人19 ( ♀ )

大姑さんの孫差別より、母親のその気持ち&態度の方がはるかに可哀想だと思いますけど😥
子供にとって一番は母親ですよ❓その実の母親から『産まなきゃ良かった』なんて思われたなんて… 何より酷いです⤵
孫差別により、『母親からの八つ当たり』も😔


孫差別ももちろん問題ですが、それ以前に母親のその考えの方が問題です。
孫差別するせいでその考えになった
のではなく、差別されてもそんな子供を犠牲にする考えはやめて下さい😔

大姑さんの問題より、まず、主さんの考え方を改める事を願います。子供達の為に。

No.20 10/03/23 11:07
通行人20 ( ♀ )

私は、女三姉妹の次女ですが、やはり初孫が可愛いのか祖父母に差別を受けました。
姉の顔は祖父母、母に似ていて、私は父親似です。
父は差別してる事を知ってましたが、婿さんなので言えなかったみたいです。
私も、かなり小さい時に差別されてると感じて、ある日、祖父母の家に行きたくないって、祖父母の前で言った事もありました。
子供ながらに傷つき悲しい思いをしました。

今、私は二人の男の子のママですが、やはり初孫が可愛いのか差別を感じた事もありましたが、旦那が母親に差をつけるなと会う度に、言ってくれます溿
お義母さんは、たまに上の子が可愛いんだな~と感じますが、下の子に対してもかわいがってくれるように垬
私は嫁でありいいずらい事を旦那は、はっきり言ってくれる事に感謝してます。
長くなりすみません珵

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧