アニメ言葉で独り言をいう友達

回答9 + お礼1 HIT数 1869 あ+ あ-

悩める人( 17 ♀ )
10/03/25 16:11(更新日時)

友達の独り言が多くて困ってます😥
明らかに独り言なんですが、何故か周りに友達がいたり、授業中しか言わないんで更に困ってます。
例えば英語の授業中1人でノートに向かって「あ、この単語はこういう意味だった。あちゃー間違えちゃった」とか…周りの席の子も、そのような言葉を聞いて驚いてます。
その子はとてもいい子なので、私は最初あまり深くは考えていなかったのですが、なんだかアニメ言葉?みたいなのが多くて…「ちゃむい(寒い)」とか「あわわ…はぁーっ」とか。主に授業中とか、話せない状況で隣にいたりする場合によく言ってます😭
あと突然「病気」という言葉に反応して、「うーん…治ちゃなきゃ」とか言ってて心配になったけど、聞くのも悪いのでそっとしておいたら、しつこく「病気、治ちゃなきゃ」とか言っていたから「病気なの?大丈夫?」と聞くと、「はにゃ?うーんちょっとね。言えないけど」とか言ってました…本当に言えないなら、反応されるまで独り言でも言うわけないと思ったのですが…。実際それ以来言わなくなったし😥
どうするのがいいのでしょうか😥

No.1279160 10/03/23 15:41(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/03/23 15:44
通行人1 

温かく見守ってあげてね😉

No.2 10/03/23 16:06
通行人2 ( 20代 ♀ )

きっと頭の中で、いろんなアニメのキャラクターになりきってるんだと思います😂
妄想というか空想の世界に浸ってるのかも…

私も過去にそんな友達がいたなぁ~。
まだまだ子供ってことだね。
高校卒業して成人して働くようになったら治ると思います。
それまで見守る感じでいいと思うよ。
まだまだ夢みたい年頃なんだろうね。

No.3 10/03/23 16:07
通行人3 ( 20代 ♀ )

恐らく、「可愛い」と思ってやっているのだと思います。
私も中高生くらいのときに「誰も信じられない」と公言している自分が格好良いと
おもっていたときがありまして…今、思い出すと、ぎゃああああああ!ってなります。

No.4 10/03/23 16:17
通行人4 ( 20代 ♀ )

居た居た。昔高校時代に「うにゅ」「にう゛」「はう」「にゃ❓」とか言ってた不思議ちゃん…。
自分では気づいてないらしいね…

No.5 10/03/24 00:43
通行人5 

笑っちゃいけないとおもうけど文章読んでて不快にも笑ってしまったごめんなさい(笑)
なんかリアルにシチュエーションが想像できた😅


アニメ好きなん?とかいろいろそのひと探ってみたらどうかな?
変な言葉言ってきたら、それなんかのキャラなん?とか🎵

あたし的にはそういう子好きだけどなぁ😁

No.6 10/03/24 01:06
通行人6 ( ♀ )

徹底的に聞こえないふり。

No.7 10/03/24 01:20
通行人7 ( ♀ )

ごめん。自分オタクだけどそれはキモいわ(笑)

とりあえず、害がないならほっといていいんじゃないかな。とりあえず半分無視みたいなかんじで。
あんまり本気で相手してたら自分も疲れるだろうし、その友達も調子乗るだけだよ。

No.8 10/03/25 12:39
通行人8 

ほっといていいと思うよ。ただの電波ちゃんだから。まあ痛いことには変わりないけどね。関係ないけど女なのに一人称が僕とか俺も痛々しいよね。

No.9 10/03/25 13:29
通行人 ( JO82w )

そういう子いますね。
構ってほしんぢゃないかな❓
私は無視します。
だって相手してたら笑けてくるから。

No.10 10/03/25 16:11
お礼

一括のお礼ですみません😣

みなさま、本当にありがとうございます🍀

そっと見守っておくことにします…止める時を信じて💦
その子はアニメとか声優が大好きなので、みなさまのレスを見て、やっぱりキャラを演じてるのかなーと思いました💦

本当にありがとうございました🙇

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧