注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
息子(20代)の部屋に私の卒業アルバムや若い頃のアルバムがありました。息子から母さんと一緒にお風呂に入りたいと言われて断ってます。どうしたらよいでしょうか?

電気代について教えて下さい🙇

回答6 + お礼6 HIT数 2477 あ+ あ-

通行人( 33 ♀ )
10/03/23 23:55(更新日時)

細かいのですが、分かる方教えて下さい🙇
電気代の事なのですが… 契約30A(基本料金693円、電力料金120kWhまで16.92円、〜300kWhまで20.62円、300kWh〜22.26円)
2月…8102円(379kWh)→3月…5819円(274kWh)になりました😱
どうしてこんなにかわるものなのでしょうか?!
電気の内訳としては、
・冷蔵庫
・炊飯器(ほぼ常時保温)
・テレビ(コンセントは差し込んであるが見るのは毎週日曜1日のみ)
・除湿機(衣類乾燥の為毎日朝晩3時間)
・電子レンジ(お弁当のおかずをチンするのに、ほぼ毎日500W×30秒×2)
・換気扇×2(お風呂&台所、毎日4時間×2)
・ドライヤー(毎日1000W×10分×2)
・電気ストーブ(毎日1200W×4時間)
・洗濯機(毎日1回)
・掃除機(週1回約1時間)
2月と3月は、そんなに変化なし…しいていうなら、電気ストーブを使う回数が3分の2になったくらい。 あとは、洗濯を9分→6分に変更する時がある位。
2千円もかわるなんて、不思議で不思議でなりません😱? ちょっとの事だけでかわるのでしょうか? よろしくお願いします🙇

No.1279415 10/03/23 21:26(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/03/23 21:35
お助け人1 

東京電力へ聞いてみたら?

No.2 10/03/23 21:58
悩める人2 ( 30代 ♂ )

その中で電気代の高いのはドライヤー、電気ストーブかな💧

2つ共使わなければ可なり安くなるんだけどね😫💧

No.3 10/03/23 21:59
お礼

>> 1 東京電力へ聞いてみたら? レスありがとうございます昉

電力会社に聞くには、かなり細かいですし、誰かなんとなくでもわかればと思い、スレ立てしました🌀

すみません…

No.4 10/03/23 22:06
お礼

>> 2 その中で電気代の高いのはドライヤー、電気ストーブかな💧 2つ共使わなければ可なり安くなるんだけどね😫💧 レスありがとうございます昉

ドライヤーは、子どもも私も髪が長いので、乾かさないと…。

でも、電気ストーブは、なるべく小さいW?!で使用するように心掛けてます昉
そこら辺の違いですかね?!

電気ストーブに、600W・1200Wと表示があるのは、どういう意味なのですか?
1時間?10分?に消費されるW数なのですか?!

無知ですみません🌀

No.5 10/03/23 22:10
通行人5 ( ♀ )

うちの待機電流は冷蔵庫くらいです。
炊飯器も炊く時だけ、保温は使いません。
ご飯は一膳分に分けて冷凍します。

後は冷蔵庫に入れ過ぎないようにしています。


最終的には、思い切ってエコの電化製品を買い替えると言う手もありますが…

こればかりは主さんのお財布と相談になりますが…

No.6 10/03/23 22:25
通行人6 ( ♂ )

その中で一番消費電力の多い電気ストーブが影響あるに決まってます‥
電気料金単価。
約23円/KWhでしょう?
KW→1000W
h→1時間

なら1200Wの電気ストーブの計算方法
23×1.2=27.6円(1時間辺り)て事
仮に1日3時間使用時間が減ったとすると
27.6×3(時間)×30(日)=2484円(安くなるって事です。

No.7 10/03/23 22:31
悩める人2 ( 30代 ♂ )

電気ストーブも高いですよ😫

当然600wより1200wで使う方が倍消費します😫


何せ電気代の高いのはドライヤー、電気ストーブ、エアコンって類ですから😫

No.8 10/03/23 23:16
通行人8 ( 20代 ♀ )

燃料調整費?とかで多少電気代の差に影響してるんじゃないですか?💦

No.9 10/03/23 23:44
お礼

>> 5 うちの待機電流は冷蔵庫くらいです。 炊飯器も炊く時だけ、保温は使いません。 ご飯は一膳分に分けて冷凍します。 後は冷蔵庫に入れ過ぎないよう… レスありがとうございます昉

お財布はピーピーなので、エコ商品は…炅
しかしながら、10年前に買った冷蔵庫は買い替えました!!でも、一人暮らし用サイズ?2ドア→ちょっと大きめ3ドアに替えたのです、消費電力はあんまりかわりませんかね?!昉

No.10 10/03/23 23:49
お礼

>> 6 その中で一番消費電力の多い電気ストーブが影響あるに決まってます‥ 電気料金単価。 約23円/KWhでしょう? KW→1000W h→1時… レスありがとうございます昉

すごくわかりやすい説明でした淲

が、電気ストーブの使用時間はあまりかわっていないような?
春も近づいて、いつの間にやら使用頻度もかわっていたのですかね昉
1200W→600Wにかえただけでも半分の値段、1000円弱になるんですものね

エアコン&電気ストーブだと、かなり高かったので、石油ファンヒーター&電気ストーブにかえたのですが、電気ストーブもやめ、石油ファンヒーターの使い方も考えなきゃですね!!

No.11 10/03/23 23:51
お礼

>> 7 電気ストーブも高いですよ😫 当然600wより1200wで使う方が倍消費します😫 何せ電気代の高いのはドライヤー、電気ストーブ、エアコン… レスありがとうございます昉

エアコンの使用方法…夏に痛い目にあったのに、冬にもかなり痛い目にあい🌀

電気ストーブの使用方法を今一度考え直します!!

No.12 10/03/23 23:55
お礼

>> 8 燃料調整費?とかで多少電気代の差に影響してるんじゃないですか?💦 レスありがとうございます昉

私も、燃料費調整価格(1kWhあたり)って言うのが気になりましたが、毎月-0.2※~-0.3※と、ビミョーな金額なので、あまり関わりがないかと思い、深く考えませんでした昉昉

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧