注目の話題
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき

ストレス

回答2 + お礼0 HIT数 839 あ+ あ-

悩める人( 17 ♀ )
10/03/24 03:50(更新日時)

私は5年くらい前から一切話さず、目も合わさない、大嫌いな兄がいます。
私はもうすぐ高3で受験をします。
兄は去年浪人して、遠い所で一人暮らししていたんですが、今年も浪人するのに、なぜか帰ってきてしまって、今年は私の家にいるみたいなんです。
家に居づらいし、姿を見たくない、声を聞きたくない、だからストレスがすごいんです。
で、問題なのが、兄は大音量でピアノを弾いたり、廊下で妹と野球をしたりして凄い騒音なんです。
私は親に注意してもらいたいけど、親に兄の話題を出すのが嫌でしょうがないんです。
このまま1年勉強しなきゃいけないのに、どうしたらいいんでしょうか?
今、ストレスが原因で頭痛が毎日起きてしまうような病気で、なおさら困っています。
アドバイス頂けたら嬉しいです。
長文失礼します。

タグ

No.1279553 10/03/23 23:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 10/03/23 23:42
お助け人1 

兄も、貴女をストレスに感じているでしょう。

No.2 10/03/24 03:50
通行人2 ( 10代 ♀ )

受験には家族の協力が不可欠なんだからまずは話し合わないと始まりません。(兄含め)
それでも解決しなかったらまた悩んでください。
自習室に出かけるなり工夫もして。

お兄さんを何故そこまで嫌いになったのか知りませんが…兄弟は宝物ですよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧