注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦

妻の流産

回答9 + お礼3 HIT数 8942 あ+ あ-

悩める人( 34 ♂ )
10/03/26 23:17(更新日時)

先日妻がけいりゅう流産しました。待ちに待った妊娠が流産となり夫婦共、悲しみに暮れています…。色々調べてみると初期の流産は染色体異常?みたいである意味仕方ないと書いてありました。
しかしなかなか割り切れずどう気持ちを消化していいかわかりません。
妻の年齢35で初妊娠です。年齢的な焦りもありますし、なにより落ち込んでる妻がかわいそうで見てられません…。
同じような経験をされた方、もしくは同じように妻が流産された方など色々話しを聞かせてもらえませんか? 日々辛いので励ましの言葉が貰えるとうれしいです。

No.1281509 10/03/26 10:36(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/03/26 10:42
通行人1 ( ♀ )

私は数年前二度流産しました。
きっと旦那も同じ悲しみだったと思います。
でも旦那は流産にふれないように前向きでした。
悲しい思いは自分一人で消化するものだと思います。
同情しあいながらなどきれいごとですよ。
男性ならもっと強くなりなさいな。

No.2 10/03/26 11:29
通行人2 ( ♀ )

私は二人目を同じく失いましたが、悲しみは男性には計り知れない物だと思います

私はその後、医者に早めに次の子作るように言われました
お腹の中が綺麗になってるから、妊娠しやすいからと…

とりあえず気分転換に車の免許を持ってなかったので、ひと月で免許を取り次の子を作りました

生まれ変わってお腹に戻って来てくれたんだと思ってます

一緒に落ち込むのではなく、前向きになれるよう見守ってあげて下さい

No.3 10/03/26 11:40
お礼

ありがとうございます。
確かに俺まで一緒に落ち込んでても嫁も辛いだけですよね! 強くなりたいです。

No.4 10/03/26 11:42
お礼

ありがとうございます。
やっぱり一緒に落ち込んでても仕方ないですよね…分かってるつもりですが難しいですね。
とにかく来週が手術なのでできる限り支えてあげたいと思います!

No.5 10/03/26 12:04
通行人5 ( 30代 ♀ )

おつらい経験をされましたね。心中お察しします。


私も2度流産してます。1度目は手術し、2度目は自然に赤ちゃんが出てくるのを待ちました。


どちらも激痛でした。
心も体も痛いので、ただそばにいて奥様を抱きしめてあげてください。
超音波写真の我が子をみて、もしかしたら何かの間違いで動き出すかもしれないと、よくお腹を撫でていました。


主人は子供を希望していますが、半年たっても私はなかなか気持ちが前向きになれません。


何も言わずただそばにいてあげてください。それしかないです。

No.6 10/03/26 14:00
お礼

ありがとうございます。手術が激痛ということでそれもかわいそうです。
とりあえず体もですが心のケアも精一杯してあげようと思います!

No.7 10/03/26 14:37
通行人7 ( 30代 ♀ )

私も3年前けいりゅう流産しました。妊娠8周まで通院しながら経過をみてましたが、子供は大きくならず、最後は小さくなり、このままでは子宮が悪くなると言われ、手術しました。
念のため私自身の細胞?検査もしました。今後、妊娠を希望していたので。結果異常無しとの事でした。
妊娠しても4割の人は妊娠継続出来ないと先生から聞きました。
人間が産まれるって、本当に奇跡と感じました。わずかな確率で妊娠し、そこから出産。流産してしまった、我が子から大切な事を学びました。

私もずっとクヨクヨして泣いてばかりだったのですが、主人が有名な水子供養のお寺に行こうと言ってくれ、高速のって行きました。供養してもらったら、少し気分が前向きになれました。それから毎年供養には行ってます。その後子供にも恵まれ無事出産しました。

No.8 10/03/26 16:11
ちか☆ ( D5TdCd )

私も約半年前に渓流流産しました昉
私もしばらく立ち直れず気分の上がり下がりがありました。
今も少しありますが…
でも今は少しは前向きに頑張ろうと思っています。
産んであげられなかった分今度妊娠がわかったら大事に育てていけばいいという主人の言葉に今励まされてます。
私も奥様と同じ年代なので気持ちはよくわかります。
旦那様が支えてあげてください。。

No.9 10/03/26 21:46
通行人9 ( 30代 ♀ )

私も一年前ケイリュウ流産しました。
やっと…やっと授かった子でした。

一年経ってもまだ傷が癒えません。子供がほしい…でももうあんな辛い思いはしたくない…そんな葛藤が毎日続きました。

旦那は、作るも作らないもどっちでもいいから、前向きになってほしいと言いました。

だから悲しい顔はしない、子供のいる家庭を拒否しない、気持ちを我慢することにしました。

年齢的にもう迷ってる時ではないので、諦めると言いました。でも、子供ができたら…なんて話しもします。避妊もしてます。

私は我慢するのが辛いです。でも旦那や皆の前では気にしてない顔してます。

辛いです。

No.10 10/03/26 22:47
通行人10 

こんばんは。
私は去年一年間で、二度流産をしました。
周りは妊娠&出産する人が多かったのに、私は続けての流産だったので、その悲しみは計り知れないものでした。

でも、変に気を使わず、命の大切さについてしっかり向き合って話してくれた旦那に私はとても感謝しています。かわいそうと思われるのはつらかったから。
だからこそ、また次の妊娠を考えられるようになったのだと思います。

いつまでも二人で悲しんでいるだけでは赤ちゃんも悲しみますよ。つらいでしょうけど、がんばって乗り越えてくださいね。
どんなに短い期間でも、無駄な命なんてありません。きっと赤ちゃんは天国から見守っていてくれますから。

No.11 10/03/26 23:08
通行人11 

私も以前流産しました。
ものすごくショックでしたね。
次妊娠できるのか…とか。
それから二年後に妊娠できました。
こんな言い方どうかと思うけど、結構流産してる人って多いです。私の周りには7人います。でも皆さんその後妊娠出産してますからね。今は奥様のそばで寄り添ってあげてください。
初期の流産はどうしようもない。防ぎようがない事故とお医者さんに言われました。流産の後は妊娠しやすいとも聞いたことあります。めげずに頑張ってください。

No.12 10/03/26 23:17
通行人12 ( 30代 ♀ )

私も流産経験あります。その後、六年半子供が出来なくて、昨年第一子を出産致しました。
流産の悲しみを忘れることは、ありませんが時間が少しずつ気持ちを楽にしてくれたきがします。
あと、主人が子供の事で焦るようなことを一切言わなかったのも、救いだった気がします。 途中から主人は、子供欲しくないのかもと思う位でした。 が34才になって私から、主人に「子供は欲しくないのって」聞いたら「本当は、凄く欲しい」と言われ、話し合った結果、一年だけ不妊治療をしよう!となり、病院に通いすぐ授かりました。 先生の話によると六回妊娠すると、一回は流産する確率があるとの事。「あなたは、初めに悪いくじをひいてしまったんだよ」と言われました。主さん夫婦も辛いと思いますが、奥様の気持ちが前向きになったら休み休み、考えられると良いと思います。因みに、40代で初産ってかた結構いますので、あまり焦らないで大丈夫だと思いますよ!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧