注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦

嫁と父親

回答16 + お礼4 HIT数 2665 あ+ あ-

悩める人( 21 ♂ )
10/03/27 12:31(更新日時)

自分には嫁と4月に幼稚園になる3才になる娘がいます。
相談は娘の入園祝いについてです😥
義両親からは、自転車と💰をお祝いでもらいました。今日、自分の実家に行ったのですが、娘も自転車の話をしていてとても嬉しそうでした。…が、先ほど父親が嫁の📱に、なぜ自分達にはこれを買ってくれと甘えてこないのか💢と文句の電話をよこして来ました。
嫁が怒ってたので、買ってほしい物を娘に聞いて言えばいいと言ったら、「だってお祝いって気持ちでしょ⁉こっちから言うのはおかしい‼」と…💦確かに義両親はお祝いごとに何がいいか聞いてくれますが、自分の親はそれをせず、出産時も娘の誕生日も🎁などはありませんでした😭
この場合、自分はどうしたらいいですか?板挟みになっててつらいです💦

タグ

No.1281994 10/03/26 23:36(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/03/26 23:41
通行人1 ( 30代 ♀ )

それをそのまま言えば❓
ねだったり甘えたりして買ってもらったわけではないと。

No.2 10/03/26 23:46
お礼

レスありがとうございます。それが…以前も似たような事があり、自分から言ったことあるのですが、父親も嫁もかなり頑固な性格で…😥どちらも譲らない感じなんです。

No.3 10/03/26 23:49
通行人3 ( 30代 ♂ )

こんばんは😊

別にアドバイスなどはできませんが…気持ちはよくわかります😥

両家で考え方や価値観や感覚が違うのって大変ですよね😚

私も結婚して10数年そろそろ限界を感じています😢

No.4 10/03/26 23:51
通行人1 ( 30代 ♀ )

一度、買ってほしいものをねだってみたら❓
それで喜んで快く買ってくれるなら、そういう風に付き合っていけばイイし、買って買ってたかるな‼とイヤミな感じだったら、頼まなければイイし。

No.5 10/03/26 23:52
通行人5 

あなたから事前に欲しい物をいっておけばいいのでは?
もしくは、奥さんの親からこんなものをもらってる、と伝えておくとか。
奥さんの立場では、やっぱり、○○買ってください、とは言いにくいです・・・。

自分の親と奥さんは所詮他人です。うまく間にはいって、
揉め事なく良好な関係で入れるかは、だんなさん次第✨
がんばってくださいね。

No.6 10/03/26 23:58
お礼

レスありがとうございます。やっぱり自分が父親に言うのがいいですよね😠嫁にばれると「余計な事しないで😤」と怒るのでわからないようにいってみます。

No.7 10/03/27 00:01
通行人5 

奥さんにばれないように上手く立ち回るのがベスト!
もしかしたら、奥さんも自分の親にそういう風にやってるかもしれないよ👍

No.8 10/03/27 00:09
通行人8 ( 30代 ♀ )

寂しかったんでしょうね。なんか若夫婦と嫁実家だけでやって自分たちだけのけものになったような。

嫁さんには、ただの子供みたいなヤキモチだから、しょうがないから甘えてやろう、頑固だから素直に言えなくて威張ってるけど。気を遣わせて悪いな。


っていうのはどうでしょう。うちの親のせいで悪いな~ってスタンスでお願いすれば、嫁さんも折れやすいかと。

No.9 10/03/27 00:10
通行人9 ( 40代 ♂ )

いっぺんキレてみたら?嫁さんと自分の親揃えて。
ぐだぐだ言ってんじゃねえよくらいな感じで。
嫁さん親の気持ちわかってないよね。主さんには悪いけど、ちっちゃい女だね。
ガツンとやっちゃうのがいいと思うよ

No.10 10/03/27 00:21
お礼

皆さん、レスありがとうございます🙇
自分が嫁と父親がうまくいくようにやってみます✨9さんの言う様に出来ればいいのですが、嫁が怒るとかなり怖いので😨💦やっぱり仲良くやってもらいたいので頑張ります😃

No.11 10/03/27 00:27
通行人11 ( ♀ )

なんでいちいち嫁の📱に電話してきてまで文句言うかな❓
自分の息子に文句を言うなら分かるけど、何故嫁に直に言う❓
おかしいでしょ。

No.12 10/03/27 07:56
通行人12 ( ♀ )

主の親も思いやりがないと思う。普通文句あるなら息子に言うでしょう?
自分の血の繋がりのある孫だから可愛いでしょ?
お孫さんの誕生日にプレゼントくれ!と主さんから親に言ったらどうですか?
お子さんの前では親の悪口絶対言わない方が良いと思います。お孫さんが何か腹立つ事をお父さんにいったんだと思います。お嫁さんの気持ちとかお子さんが代弁して言ったとか? 主さんが一人で実家に行ってお父さんに話を聞いてあげたらどうですか?

No.13 10/03/27 08:20
通行人13 

ばかじゃないの?自分の親なんだからあなたが親になんで嫁の携帯に電話するんだよと言ったらどう?普通息子のあなたに何が欲しい?とか聞くよね。それであなたたちがいらないよとか言ったならそれもわかるけど、
あなたが嫁と親の間に入らないと。あと親が言ってた事を嫁に気に障る事は絶対言わない事。
この場合は親にいちいち嫁に言うなと言うべき。 何が欲しいか考えといてーとか言われたらお嫁さんだって欲しいものが言えるんだから、親が変。

No.14 10/03/27 08:48
通行人14 ( 20代 ♀ )

9と主は何?😓
何で嫁が悪者扱いなのか分からない💨これは父親がおかしいでしよ。

欲しい物があるなら何でも言っていいんだよ~言ってくれないと分からないから😄とか言うならまだ分かるけど何で怒られなきゃいけない?
しかも嫁の📱にとか…普通息子に言うでしょ。
奥さんの言う事は正論だよ。
主が嫁の親から同じように言われてもちっちゃい人間って思いますか?

主が上手く立ち回るしかない。てか言う事があるなら俺に言って!位言えないの?

No.15 10/03/27 08:56
通行人15 ( 30代 ♀ )

奥さんの気持ちわかります。自分から欲しいなんて言えません。常識を持った人だと思います。

最初は主さんのお父様の気持ちが分かりませんでしたが、孫が来てお嫁さんの親に買ってもらったもので喜んでいる姿を見て遠回しに要求されたと感じたのかな?と思いました。「子供を使って遠回しに要求せずに直接欲しいと言えばいい❗」って感じでお嫁さんに怒りが向いたのでしょうか?

奥さんにはそんな気持ちは無いでしょうから、お父様に聞いてそういう誤解をしているならそう思わせたことは悪かったけど誤解だと説明された方がいいと思います。

何にせよ、主さんは自分の家庭を持ったのですから、奥さんの一番の理解者であり味方でいることが家庭円満の為に必要だと思います。頑張って下さい❗

No.16 10/03/27 09:16
通行人16 ( ♀ )

主さんの親は孫に何か買ってあげたりしてますか?
うちの義親は肌着ひとつくれないし二人目はお祝い全く無しです。その癖義親はお金くれくれ言ってきます😢
そんな義親は嫁に嫌われる事もあります。

No.17 10/03/27 09:18
通行人17 ( 20代 ♀ )

主が嫁の立場だったらどう思います?
義両親に、あれ欲しい!これ欲しい!なんて言えないですよね…😥💦

板挟みで辛いって…
嫁が怒られて、主は怒られてないんでしょ?
それ、板挟みって言わないですよ。

No.18 10/03/27 09:29
通行人18 ( ♀ )

主さんが上手く立ち回れば関係は良好になりますよ😃欲しいものがあったら主さんが親に伝えて下さい。お嫁さんに非はありません。

No.19 10/03/27 11:43
お礼

皆さん、たくさんのレス、アドバイスありがとうございました🙇
確かに自分も義両親に同じように言われたら…ねだるのは難しいです💦やはり、1度自分が父親と話し合おうと思います😃

No.20 10/03/27 12:31
通行人20 ( 30代 ♀ )

自分の父親でしょう😥

おかしいと何故言えない!

自転車じゃなくどうしても祝いたいなら他でもお金でもいいじゃんって言えば!

私もそんなことでグズグズ言われたら折れませんよ。


嫁としてはどうすりゃいいのって話でしょう💦

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧