注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。

悪夢がつらい

回答4 + お礼0 HIT数 1558 あ+ あ-

悩める人( 22 ♀ )
10/03/28 15:18(更新日時)

精神科で薬をもらいながら学生をしています。
去年の秋に体調を大きく崩してから恐ろしい夢をよく見ます。ひたすら不気味な笑顔で私を驚かすように現れる男の子の夢、大学のキャンパスに閉じ込められたかと思ったら高笑いしながら空気バズーカ砲のようなものをぶっ放す学生の集団の現れる夢、死体だらけの町の夢、おじさんが薬を大量に飲んで自殺する夢、大切な人達がやたら巨大な大津波に巻き込まれその後無惨な町並みに苦しめられる人々の夢…もともと大の怖いもの嫌いなのにそんな夢を音も色も鮮明に覚えていて苦しくて…。寝るまえに眠剤ものんでいるのですが…。そのような夢をみてしばらくは変なもの(悪霊やおばけのような)が部屋に入ってきて私を苦しめるのではないかとか、大地震がおきて私は(または親戚や親友)苦しみながら死ぬのではとか、ガスをひねると(またはパソコンをつけたりおこたをつけると)爆発するのではなどと考えてこわくて身動きがとれなくなってしまいます。

このような夢は何を暗示しているのでしょうか。このような夢を見ないようにする方法、夢を引きずらない方法をアドバイスしていただけませんか?よろしくお願いします。

タグ

No.1282492 10/03/27 17:18(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 10/03/27 18:56
通行人1 

夢を引きずらない方法→夢かぁ、って思えばいいんじゃないですか。
しょせん、夢だし。現実じゃないし。
それともその夢はあなたの願望の方の夢ですか?

夢を覚えてないようにする方法→レム睡眠時に起きない。レム睡眠時に夢を見てもノンレム睡眠に移行すれば記憶がなくなるから。朝になれば覚えてないって。
自分の睡眠のタイミング調整する事じゃないですかね。

No.2 10/03/27 19:10
通行人2 

薬のせいだと思います。 
薬を飲んだり飲まなかったりしてませんか? 

私は精神科の薬を断薬する時に悪夢に苦しみました。 
恐ろしくて眠る事も出来ず恐ろしくて薬を飲む事も出来ず、1ヶ月ほどフラフラになり苦しみました。 

身体から薬が抜けたら絶対に悪夢を見なくなるって信じて耐えました。 

今は、普通に良い夢も悪い夢も見ますが悪夢は見ないです。

No.3 10/03/28 15:03
通行人3 

毎日、悪夢を見るのは辛いですね。
ご飯とか食べれてますか?大丈夫?(´-ω-`)

悪い夢は、バクにでもあげて忘れてしまった方がいいですよ。誰かに話すのも、いいと思います。

怖い夢や悪い夢は、恐れや不安が形を変えている事があります。
あと、寝る時の環境とか。リラックスできる環境で寝ることかな。

怖い夢って、怖い。嫌。見たくない。って思えば思うほど見ちゃいます。

私も悩んでた時があります。無理やりにでも意識を切り替えたら見なくなってきました。
朝、太陽の光を浴びるとか自然がいっぱいの公園にお散歩とか気分直しに香りのいい珈琲を入れるとか…なんでもいいので自分がリラックスできるものを取り入れて、夢と現実の線引きをする事で私は楽になりました。

霊的なものへの不安があるなら塩や水晶、赤い小物やパジャマ等、お香やアロマテラピー、ハーブ等、霊的なものへの対抗効果のあるものもありますよ。

主さんに安眠が訪れますように…( ̄人 ̄)

No.4 10/03/28 15:18
通行人3 

追記。
ごめんなさいm(__)m
書き漏れ。

怖い夢を見たら、その対象に立ち向かって下さい。
一人で無理なら仲間を集めても構いません。
また、必要なものを夢の中で調達しても構いません(^-^)主さんの夢なので、主さんに都合良く進んでくださいね。それが夢の中の恐れや不安等を打ち砕くことに通じます。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧