注目の話題
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪

過保護なのかな…

回答27 + お礼8 HIT数 5271 あ+ あ-

悩める人( 31 ♀ )
10/04/02 09:55(更新日時)

二歳の娘が、小児専門歯科で 虫歯の治療をしました。

三人で娘を押さえつけること 20分。
娘は 力が強く、ブリッジしながら抵抗しました。
泣きながら えずき続けていました。

目の回りは 内出血して 赤い斑点が無数に出てます。

今日の昼間のことなのに、寝る前になっても 私は落ち込んだままです。

虫歯にさせてしまい反省してます。

来週… 後一回、今日と同じ治療をして 終了ですが、憂鬱です…


歯科で大泣きしたことを、ここまで引きずる私は 過保護でしょうか⁉

タグ

No.1286215 10/04/01 00:22(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/04/01 00:27
通行人1 ( 20代 ♀ )

泣きすぎるのがかわいそうだからってほかっとくよりいいと思います。

No.2 10/04/01 00:45
通行人2 ( 20代 ♀ )

うちも同じ経験しました
一般的な小児科では断られるくらい口を開けてくれないので、治療できず、紹介された歯医者に行きました。
確かに治療はめちゃんこ早いですが、一段落ついたので、もぅ二度と行きません
治療台でベルトで胴体・太股・足を縛り付けられ、口も閉じれないようにマウスピースみたいなのをくわえさせられ、オエオエ言ってて、私も耐えれなかった
途中、主人に変わってもらったけど、可哀想で見てられないと言ってました
合う人と合わない人とではソコでの治療無理だと思いました
ただ、新しく見つけた歯医者は治療に半年かかってます(+_+)

子供はまず、治療台に上がれるようになる所から練習するために通いました
今はやっと口を開ける事が出来ますが、口に何か入れられるのはまだです…
とりあえず、治療液の入った水でうがいして虫歯予防してるだけです

No.3 10/04/01 00:50
通行人3 

みてられない埈埈埈
辛かったですね埈埈埈埈

No.5 10/04/01 01:18
通行人5 

娘さんのそんな姿を見たら悲しいのは当然ですよ😢
主さんにできることはそんな姿の娘さんを見てひきずる事ではなく、虫歯にならない様に歯磨きをちゃんとしてあげる事ではないでしょうか?
私の娘が通う(定期的に虫歯がないか診てもらってます。)歯医者では、幼い子供の虫歯は親の責任だから、仕上げ磨きをキチンとしてあげて‼と言われました💦

No.6 10/04/01 01:31
通行人5 

連レスでぇす💦💦💦
ちなみに、過保護だとしたら、虫歯にはならないと思いま~す✋💦

No.7 10/04/01 07:21
通行人7 

確かに!過保護に育てた小学生の我が娘、虫歯ゼロです😁

No.8 10/04/01 07:38
通行人8 ( ♀ )

いやかわいそうです。私なら耐えかねてもういいです!と連れて帰りますね。先日うちの娘は高熱でちょうどその時大事な用が入っていて時間がないと言ったにもかかわらず先生が点滴を少し入れるときかなくて外せば捨てられるとか言うんですると 4人で押さえて娘はもうひきつるくらいなくもので お断りしました。 どうせ時間もないのにこんな思いをさせなくても。と涙が出ましたね。無理せず治療方法はたくさんあります。

No.9 10/04/01 07:40
通行人9 ( 20代 ♀ )

歯医者なんか普通だって✋ウチは虫歯ゼロよっ✨とか歯医者で娘が大泣きしてこの世の終わり😱みたいなの大げさすぎるから😆
主さんは、可哀相だけど仕方ないんだから、切り替えてしっかり治した方がいいよ!親の責任だとか過保護なら虫歯にしないとか言ってる方、性格悪すぎ。私からしたらそんなみみっちいことで人をこきおろすママの子だって、たかがしれてるよ。

No.10 10/04/01 07:54
通行人10 ( ♀ )

仕方ないです
虫歯は放っておいても絶対治らないし
歯医者も子どもに動かれたら事ですからね。
私も、一生懸命虫歯には気をつけてやってましたが、同居の義父母らに子どもがねだるがままに、甘い物を次から次に放り込まれ、あっという間に虫歯…

歯医者では同じ様に、ベルトされてさらに助手さん三人で子どもを押さえつけながら治療しました。大騒ぎでしたが…その後、本人懲りたようで食後やおやつの後の歯磨きは念入りにしています。
何度私が言っても、うるさいな~って本気にしなかった子どもも、あの恐ろしさを身を持って体験したのが、よい体験になったと思ってます。

No.11 10/04/01 08:19
通行人11 ( ♀ )

虫歯はしょうが無いけど
よっぽど深かったのですか?
二歳の時から家の子も虫歯有りましたが
虫歯の進行止めを塗って1年半近く過ごし初めて削ったのは3歳半です

医院にもよるけど
あまりに幼いとトラウマになるから

無理矢理はしない所の方が多いと思いますが…

話し合った上での事ですよね?

No.12 10/04/01 08:32
通行人12 ( 30代 ♀ )

歯を削って治療しなければならない程の虫歯だとドクターが判断するレベルまで虫歯が進行してしまっていたのでしょうね⤵
治療をせず放っておいたらどんどん進行し、虫歯の痛みに泣き叫ぶお子さんの姿を見なくてはならない状況…と思います。

そこまで気づいてあげられなかったんだ💦と親として勉強して、これからもっと気にかけてみよう💪と思ってあげては❓

あの診療台の上、小さなお子さんの口の中で、何が行われているか想像してみてください。
歯の表面って体の中で一番堅い組織なんですよ。そこを治療してるんです。一番堅いその組織を削るだけのパワーをもった小さな金属バーがすごい高速で回転してるんですよ。
少しもずれて口の柔組織(頬や歯肉など)に触れたらどうなりますか❓だから体の動きを固定しなくてはならない。
ドクターも拒否して泣き叫ぶ小さなお子さんをかわいそうに思っているんです。だからこそ小さなお子さんの進行した虫歯は親の責任だと言うのですよ。
進行した虫歯はいつか治療しなければいけませんからね。

今回の辛い経験から学んでいくことが大変かなと思います。

No.13 10/04/01 08:56
通行人12 ( 30代 ♀ )

最後の一文間違いです😱大変かな…じゃなくて、大切かな…でした❗

No.14 10/04/01 10:02
通行人14 ( ♀ )

唾液の量とかでも虫歯になりやすいとかあるみたいですよね。
泣いても、虫歯は治さないとどんどん酷くなるから仕方ないです。乳歯が酷い虫歯になると永久歯にも影響しますし。

無理しない治療って言っても小さな子は何でも怖いんです。だからこそ、暴れるし、固定も必要になります。歯医者に限らず、子供が泣いて暴れて可哀想だから連れて帰る、とか押さえつける必要があるのかと言うなら、病院にかからなきゃ良いのに。と思います。今の親は、医療従事者は虐待してると言いたいんですね。

注射する時に喜んで腕出す子はいません。どんな名医でも口を開けてじっとしている子なんていません。親がろくな固定できないから、押さえつけられるんです。

No.15 10/04/01 10:15
悩める人15 ( 20代 ♀ )

仕方ないです。虫歯は治さないといけないし、暴れられたら危険です。泣いても死なないけど、器具で口の中刺したら死ぬかも知れません。それで訴えられたら医者もたまりません。
気持ちを切り替えて、歯磨きしっかりしてあげて下さい。

何番さんかみたいに高熱で病院行って時間がないとか言う人は病院行かずに市販の薬飲んどけばいいんです。そういう人が増えたから医者がどんどん減ってるんですよ。病気を治してもらう事に感謝のカケラもない。

No.16 10/04/01 11:21
通行人16 ( 20代 ♀ )

虫歯をほっとくわけにはいかないのでしょうがないですね😠
幼児の虫歯は親の責任です。
過保護かどうかをいつまでも悩むより虫歯の治療後、虫歯にさせない為にはどうすればいいかを考えたほうがいいと思います😊

No.17 10/04/01 12:36
通行人17 ( 20代 ♀ )

本当に過保護なら、虫歯にならないんじゃないですかね。
普通の母親なら子供の泣き叫ぶとこは見ていられませんよね。

No.18 10/04/01 13:15
お礼

たくさんのレスをありがとうございました。

一夜明け、私の落ち込みはなくなりました😃

虫歯にさせてしまったのは、すべて私の責任なので すごく反省してます。
娘は歯ブラシを毎日 嫌がってたのですが、歯科に行った日の昨日は 嫌がらずに 歯ブラシをしました。
これを機に 歯ブラシの大切さを教え、私も念入りに歯ブラシをしようと思います。


色々な体験談や、ご意見 アドバイス、ありがとうございました。

No.19 10/04/01 13:20
お礼

>> 11 虫歯はしょうが無いけど よっぽど深かったのですか? 二歳の時から家の子も虫歯有りましたが 虫歯の進行止めを塗って1年半近く過ごし初めて削った… 11さん レスありがとうございました。

虫歯は前歯 4本で、昨日は前歯の真ん中2本を治しました。
一歳で すでに虫歯で、進行止めとフッ素を定期的に 塗ってたのですが、進行してしまい、治療しました。
数ヶ月前から、「二歳になったら治療しましょう…」と言われていたので、合意の上です😃

No.20 10/04/01 13:36
悩める人20 ( ♀ )

悩むのは、過保護かどうか?じゃなくて、娘さん年齢の割に虫歯が酷過ぎる。虫歯を放置して、娘さんが歯医者さんを恐怖感じて、恐怖の中娘さんを悶絶させた事だと思います。

No.21 10/04/01 14:14
通行人21 ( ♀ )

一歳や二歳でそんなに虫歯になりますか⁉

よっぽど虫歯になりやすい歯なんでしょうか?それともジュースやおやつをガンガン与えてるとか⁉

良かったらどうして虫歯になったのか教えてください🙏

No.22 10/04/01 14:47
お礼

>> 20 悩むのは、過保護かどうか?じゃなくて、娘さん年齢の割に虫歯が酷過ぎる。虫歯を放置して、娘さんが歯医者さんを恐怖感じて、恐怖の中娘さんを悶絶さ… 20さんレスありがとうございました。

さきほど一括のお礼にも書きましたが、虫歯にさせたことには 充分反省してます。以後 気をつけます。
虫歯ができて 放置してたわけでなく、進行止めとフッ素と定期検診に一歳から 通ってました。

完全母乳で夜中も頻回授乳で それが大きな原因と言われ、一歳半で断乳もしましたし、色々と努力したつもりですが、至りませんでした。

なので反省してるのですが、私が言いたかったのは、 単純に 娘を泣かせすぎて、私が落ち込んだ件に関して…の質問でした😔 言葉足らずですみません。

No.23 10/04/01 14:48
通行人23 ( ♀ )

私も不思議です。 そんなに酷くなるものですか? 私の方では 一歳からの検診に 歯科検診もセットで してくれるんですがそういうのもないんですか?

No.24 10/04/01 14:57
お礼

>> 21 一歳や二歳でそんなに虫歯になりますか⁉ よっぽど虫歯になりやすい歯なんでしょうか?それともジュースやおやつをガンガン与えてるとか⁉ 良か… 21さんレスありがとうございました。

ジュースは与えていません。
お菓子は 普通程度です。
歯医者からは、完全母乳で夜中の頻回授乳が主な原因と言われてます。(一歳半で断乳しました)

あと私が虫歯ができやすい体質なのですが、スプーンなどで 娘に菌がうつって 体質が似てしまったのかも…とゆうことです。
母親が虫歯のできにくい体質なら、子供もそれを引き継ぐらしいです…

虫歯ができるまで、私が歯ブラシをおろそかにしていたんだと思います。
娘は歯が三ヶ月から生えてるのに、歯ブラシを嫌がられるので、 綺麗に磨けてなかったんだろう…と反省してます。

寝る前に 念入りな歯ブラシと、ジュースは禁止、おやつは時間を決めて…
… これが完璧にできていたら ほとんど大丈夫と思います。
あと、子供と、箸やスプーン、コップを親子で回して使わないことを オススメします。

No.25 10/04/01 15:01
お礼

>> 23 私も不思議です。 そんなに酷くなるものですか? 私の方では 一歳からの検診に 歯科検診もセットで してくれるんです… 23さんレスありがとうございました。

一歳半検診では 歯科検診もありましたが、娘はそれよりも前から、小児専門歯科に通ってます。

夜中の頻回授乳と、私の虫歯になりやすい体質が スプーンなどで 菌が子供にうつったのでは…と言われてます。

一歳半で断乳済です。
娘は 生後三ヶ月から歯が生えてます。

No.26 10/04/01 15:13
通行人7 

リアルな話、歯って家庭環境出ますからね。酷い親は仕上げ磨きしないし歯科医だって連れて行かない。主さんは通院してるし反省してるしいいお母さんですよ。

No.27 10/04/01 15:20
お礼

>> 26 7さん 再レスありがとうございます。

フォローしていただきありがとうございました😃

No.28 10/04/01 15:51
通行人11 ( ♀ )

お返事ありがとうございます

虫歯になりやすい歯質なんですね

これ以上悪くならない様に

お子さんと努力してくださいね

No.29 10/04/01 15:57
悩める人29 ( 20代 ♀ )

へこみますよね。わかります。うちの子が自分でハサミでばっさり髪切った時には一週間へこみました。
明らかに自分の不注意だったので…

元々、虫歯になりやすい歯なりにくい歯があると
聞きました。歯はすでに胎児の時に形成されるものですしね。遺伝や質は親にもどうしようもない。
私の子供もお箸などの共有以外主さんと同じような習慣ですが、今のところ虫歯はありません。やっぱり子供によってなりやすいなりにくいのが関係しているんじゃないでしょうか。

なんだかイヤミっぽいレスがあって嫌な感じですね。人格疑います。

そこまで責めたてられる事じゃないし、むしろ主さんはいい母親だと思います。

私が通う歯医者はものすごく治療が早いですよ。5分くらいだと思います。だから内出血するほど泣かせる事もないと思いますよ。探せばもっといい歯医者さんに巡り会えるのではないでしょうか?

No.30 10/04/01 18:57
通行人30 ( 40代 ♀ )

どなたのレスも見ずにレスしますね🙇

うちの息子も、暴れるので、ネットで縛られて治療しました。それ一度きりですが、可哀想でしたね😭

それから、予防に励んでいます。本人も痛い思いはしたくないと…😔

主さんも辛かったでしょうね。皆さんそうなんじゃないかな?

私も母として至らないですが…💧これも勉強のひとつだと思って、頑張りましょう。私も頑張ります。

アドバイスになっていなくて、すみません😊

虫歯予防には、フッ素が良いですよ。

No.31 10/04/02 00:28
お礼

>> 29 へこみますよね。わかります。うちの子が自分でハサミでばっさり髪切った時には一週間へこみました。 明らかに自分の不注意だったので… 元々、虫… 29さんレスありがとうございました。

ハサミで髪を… 🙈
女の子だったら 尚更へこみますね。
耳が切れなくてよかったですね。


今 通ってる小児専門歯科は、車で45分と遠いです。
近くに 一般歯科&小児歯科が一緒になってるところは たくさんあるのですが…
生後間もない頃から、一歳までの間に 何度も採血することがあり、押さえつけられることにトラウマがある子なので、少しでも良い歯科に行きたいと考えて、今の歯科をみつけたのですが、治療がうまいか下手かを見極める基準って 何かありますかね💨

前歯の2本の虫歯を削り、薬を埋めて、レーザー当てたり 研磨をして仕上がるまでに 20分って、どうなんでしょうね🙈

5分で済むようなとこがあれば 変わりたいです…

No.32 10/04/02 00:34
お礼

>> 30 どなたのレスも見ずにレスしますね🙇 うちの息子も、暴れるので、ネットで縛られて治療しました。それ一度きりですが、可哀想でしたね😭 それか… 30さんレスありがとうございました。

ネットで縛られるのは ほんとかわいそうで 見てられなかったでしょうね…
ちなみに 何分くらい治療にかかりましたか⁉
もしよかったら 教えてください。

前歯2本を20分の治療は、遅いのか どうなのか気になりまして…

来週あと2本治します🙈

フッ素は 虫歯になった後から 定期的にしています…
もっと早くからしておけばよかった と思いますが、とにかく歯ブラシを念入りに 以後 気をつけます🙈

No.33 10/04/02 00:58
通行人33 ( 30代 ♀ )

小さい子の歯はなりやすいものです。
みんな・・・


うちは娘二人いますが、虫歯全くありません。小学生と幼稚園です。

虫歯菌が原因ですから、デンタルリンスをしてみてはどうですか?
歯磨きの後に。


クジュグジュ💦できないなら、歯ブラシでつけてあげてください。

No.34 10/04/02 01:49
通行人34 ( 30代 ♀ )

歯磨き嫌がる子の歯磨きは大変ですよね💧1歳8ヶ月の息子も歯磨き大嫌いで暴れるし口開けないし噛みつくしで本当に大変😭でも毎日必ず丁寧に歯磨きします。歯間ブラシにフッ素も毎日しています。3歳9ヶ月の娘は2歳半くらいから歯磨き嫌がらなくなったので息子にも『そのうち嫌がらなくなる!虫歯にするより絶対良いから!』と自分に言い聞かせ頑張っています。今は二人とも虫歯ありませんが歯並び良くないし私も主人も歯が弱いので、きっと虫歯が出来やすいと思っています。だからこそ歯磨き頑張りましょう。子供の泣叫ぶ姿は見たくないの当たり前です。次の治療は気が重いですよね。過保護では無く母なら普通ですよ😃

No.35 10/04/02 09:55
悩める人29 ( 20代 ♀ )

お返事ありがとうございます。

色々悩まれた末の歯科選択だったのですね。
小さな頃にトラウマになっていたのなら尚更嫌がりますよね。
私が行っている歯科は治療前には必ず、治療方針を文書にしてくれ、その中で先生が選択肢をいくつかあげてくれ決めていきます。
娘は治療した事がないので子供に関しての治療はわからないのですが、私は歯が弱く自分の治療にもその歯科に通っています。大人でも長くて30分、普段は10分くらいで終わります。子供は本当に早くて、私が待ち合いで待っている間に、治療に入って、出くるほど早いです。
そのかわり、いっきに治療する所よりも、回数通わなければいけないかもしれません。勿論、治療自体もスピーディーかつ丁寧ですが、子供にとって早く終わる方が負担も少ないように感じます。
でも、何より先生がものすごく謙虚な方で話やすく、スタッフも皆優しいです。特に子供には優しいですし、怖がらせないよう努力してくれてると思います。毎回子供にはシールやおもちゃをくれます。それだけでも子供には励みになりますよね。
私はたまたまネット口コミの上位で近所の歯科を選んだ所が今の歯科です。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧