注目の話題
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

バイトを辞めたい…

回答2 + お礼1 HIT数 675 あ+ あ-

匿名希望( 22 ♀ )
06/08/19 06:31(更新日時)

「イヤだから」っていう理由ではなく、将来の夢の為に次の段階に進みたいから…。
でも今のバイト先は従業員が少人数なので、新しい人が入って引継をしないと辞めるのは難しそうです…。
お金が貯まるまでは…と考えてましたが、夢に少しでも近付くためには早めに東京に出て頑張った方が効率がいいことが分かったんです…。(今は広島住みです)
辞めるのはなるべく早い方がいいですが、今は時期が時期なので奥さんも私のことまでは気が回らないみたいです…。ゆっくり話したいし、予定でいいから「とりあえずいつ頃まで」というのを決めたいんです…。じゃないと部屋探しもできないし…。
もちろん投げ出す訳にはいかないので、新しい人が決まって引継ができるまでは居なきゃいけないと思ってますが、ホントにいつになるか分からないことなので…その間にどんどんチャンスが逃げていってしまうんです。今現在もどんどん逃げてます。元々狭き門なので…。
でもやっぱりバイトでも社会人の仕事…夢へのステップを我慢して続けなきゃいけない…ですよね…??

タグ

No.128662 06/08/17 21:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/08/18 03:25
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

今しかないチャンスならバイトなんかでチャンスを逃すのはもったいないと思います!どんだけ大きいチャンスなのかは、わからないけど所詮バイトはバイト!ずっと待ってたチャンスなら多少無理に辞めてもいいと思う!正社員とバイトの差はこういうところにあるんじゃないかな。

No.2 06/08/18 22:56
お礼

お礼遅くなってすみません(>_<)

心強いお言葉ありがとうございます☆今日奥さんに、「一応9月か10月一杯くらいで辞めたい」と話しました。奥さんも「わかりました」って言ってくださいました。実際はやっぱり、新しい人が入って仕事を引き継ぐまでが私の責任だと思うんですが…(^^;でもそれがいつになるかわからないことなので、やっぱり待ってるだけはイヤです…。
少人数でただでさえ人手が足りない上にもう一人辞めたいって言ってる人がいるのでホントに申し訳ないけど、夢を追って次の段階に進みます☆

No.3 06/08/19 06:31
通行人3 ( 20代 ♂ )

責任感のある方なんですね。前の方も書いてましたが、もともとバイトは社員と比べて待遇が違います。社員なら保険や退職金などいろいろ企業側も代償を払って雇い、その代わり責任が生まれます。バイトは責任がうすいかわりに保障もうすいのです。どんなチャンスなのか知りませんが、 挑戦してみるのも良いことかもしれませんね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧