注目の話題
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。

上がり症

回答3 + お礼0 HIT数 982 あ+ あ-

社会人( 22 ♂ qbQrc )
10/04/03 07:18(更新日時)

上がり症がひどく挙動不審になってしまいます。

汗かっきということもあり冷や汗ダラダラかきます。

口下手です。

接客のバイトでもしたら変わると皆に言われますが、面接も7回落ちました。

いつもドモって汗ダラダラかきます。

どうすれば直るでしょうか?

人の目を知らず知らず気にしてるのでしょうか?

就職の面接でも思うように喋れないです。

自信つけようとおしゃれしたり髪型変えますが、やはり緊張します。

緊張する場の一つ「街中」に慣れようと思って毎日行きますが、いつも気持ち悪くなりベンチに座り込みます。

小さい時はシャイなだけだったのに、中学でイジメられた辺りから上がり症になりました。

No.1287135 10/04/02 02:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 10/04/02 02:43
通行人1 ( 30代 ♀ )

私も人前だとあがってしまって脇汗をいつもかいてします。
汗をかくから体温が下がって、寒くてブルブル震えてしまうんですよね😭

知り合いに「自分の思ってるほど他人は自分を気にしてない。ってか、まったく気にしてないよ。」と言われ、そうかもなぁ~と思いました。

「他人は他人、自分は自分」と言い聞かせて、背伸びせずこのままで行こうって思うと気持ちが楽になります。


それから街中でも、静かめの喫茶店とかいいですよ☝
私も人混み苦手で特に体調悪いときはすぐにダウンしてしまいますが、落ち着いた感じの本屋さんとか喫茶店は割と長くいれます。
天気が良くて気分のいい日とかにちょっと頑張って買い物したりしてます。

毎日じゃなくても週に数回とか、気分のいい日だけとか選んで、少しずつ慣れていってもいいんじゃないでしょうか😃

No.2 10/04/02 04:13
通行人2 ( 30代 ♂ )

私も街中で、沢山人がいるという人混みってのは、あまり好きじゃないです。


ではもしも誰かに、認められてるとか、分かり合ってるという場合はどうでしょうか?

そういった何かの前提条件を課す事が必要になってきます。

面接時に主さんがくる事を面接官は認めてるわけです。ウェルカムです。

つまり、そういう何かの前提条件を気持ちの中に、入れておくと、少し楽になります。

緊張する時には、周りが自分に対して協力者であるがのごとくを想定してみる。
或いは、主さんに対して好意的である。という前提条件を自分で勝手に条件付ける。

そういうテイで、取り組んでみる。

と、話しやすくなります。
劇場の1コマとかの想定もいい。分かってるキャラが主さんに質問する。そのキャラ1は雑魚キャラで、主さんが主人公。他は木の役とか。はっぱ隊。


私は昔そうやってました。

No.3 10/04/03 07:18
通行人3 ( ♀ )

自分を嫌われたくない変な人間だと思われたくない、と必要以上によく見せようと背伸びすると緊張して上がりますよ。私も上がり症ですが以前より少しはましになりました。どう思われてもいいや~どうせ変わり者だし、だからジロジロ見られるのかもね~もういいや~どうせ普通の人とは違うよ~別にいいじゃん!と自分を肯定して開き直ってからめったに上がらなくなりましたよ。自信の無い自分の性格を認めてしまえば逆に強くなるっちゅうか~うまく言えないけど、そのままの主さんを自分で受け入れてやることだと思います。自己卑下する必要無いですよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧