注目の話題
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと

炭酸は何歳から飲ませましたか?レスよろしくお願いします🙏

回答23 + お礼2 HIT数 3016 あ+ あ-

通行人( 32 ♀ )
10/04/03 01:05(更新日時)

お子様お持ちの方教えて下さい😃

タグ

No.1287534 10/04/02 17:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/04/02 17:13
通行人1 ( ♀ )

炭酸はなるべく与えたくないので 5歳になるまでは「辛いジュースだし歯や骨が溶けちゃうよ」と説明してましたが周りが飲んでるのに興味が出てサイダーを初めて飲ませてみたら美味しいとは言ってましたが 特別な日以外は今もあげてません😃欲しがる事もないです

No.2 10/04/02 17:13
悩める人2 ( ♀ )

子供でごめんなさい💔
私の親は5歳から炭酸を飲ませてました🍹

No.3 10/04/02 17:16
通行人3 ( ♀ )

子供にわざわざ炭酸飲料を与えなくても😥
新2年生になるうちの息子は、まだ飲ませたことないです。

No.4 10/04/02 17:21
通行人4 ( 20代 ♀ )

どんな顔するか面白半分で一歳なった時に旦那がひとくち…😱

もぉすぐ2歳ですがあれから飲ませた事はないです👍

No.5 10/04/02 17:21
通行人5 ( 30代 ♀ )

小さい頃からビリビリするよって言っていたせいか小学5年になりますがほとんど炭酸は飲みません。

No.6 10/04/02 17:24
通行人6 ( 20代 ♂ )

別に飲ませる必要はないのでは
成長すれば自分で飲むかもしれないし

No.7 10/04/02 17:27
通行人7 ( ♀ )

糖分が多すぎる物がほとんどです。
0ZEROなどの物も「味やシュワシュワ感」には慣れてしまうと思うので、小学生になるまでは飲ませません。

No.8 10/04/02 17:38
通行人8 ( 30代 ♀ )

おもしろ半分で2歳の時に、ちょっぴり舐めさせた
あの時の強烈な顔!
今でも時々思い出す😂

それ以来、小5になる今でも飲ませていません
本人は炭酸に恐怖すら覚えているようです

いつかは『ウマイ!』と共に喉をならしてビールを飲む日を心待ちにしているのですが、このペースだと夢に終わってしまうのかも

No.9 10/04/02 17:43
通行人9 ( 20代 ♂ )

主さん😺オークワに『初めて飲む炭酸』とかいう炭酸飲料売ってますよ😺オークワが関西だけなら申し訳ないです🙇

No.10 10/04/02 17:54
通行人10 ( ♀ )

飲ませない方が良いですよ

No.11 10/04/02 18:03
通行人11 ( 20代 ♀ )

今年5歳ですが、炭酸は嫌いみたいで飲みません。周りの子は飲む子もいますけど。私自身は小学校高学年から飲んだけど、大人になってからはあんまり飲まないかな。

No.12 10/04/02 18:11
通行人12 ( ♀ )

10才になりますが今まで飲んだことありません。
欲しがらないし。
親である自分達が飲まないので、子供も欲しがる機会すら無かったのかも😂
生きていくのに全く必要の無い物ですからね。
中学生位になれば友達に影響されて飲むようになるのかも。

No.13 10/04/02 18:17
通行人13 ( 30代 ♀ )

今年から小学校の男の子が居ますが、3歳くらいの時にあまりにも欲しがるので、あげたら、すっぱいp(>*<)qって言ってそれ以来飲もうとしません😃飲まないに越した事はないので、飲ませていません。ちなみに、牛乳は大好きで飲んでいます😃

No.14 10/04/02 18:19
匿名希望 ( 40代 ♀ 30Dpc )

中1の息子は今だに炭酸飲んでません。麦茶を一年中です。

No.15 10/04/02 18:23
通行人15 ( 40代 ♀ )

上の娘は、今度3年生になりますが、苦手ですよ。
シュワシュワ感がイヤみたいです。

でも、オロナミンCは飲むんですよねぇ😁何故か…💧

サイダー、コーラなどはあげなくても良いかもしれません。

下の子は飲めますが、基本的にうちはジュースはお出かけの時に買う位。
普段は水出しの麦茶ですよ。

No.16 10/04/02 20:00
通行人16 ( ♀ )

息子は一歳からコーラなどの炭酸飲んでます。
あまりに欲しがるので、舐めさせたら不味くて飲まなくなるだろうと思ったら逆にハマってしまいました。娘は二年生になりますが、絶対飲みません。
私も子供の時から数えるくらいしか口にしたことありません。

No.17 10/04/02 20:05
通行人17 ( 20代 ♀ )

甥(現在三歳)が二歳から飲んでいて、家に遊びに来る度に娘(現在二歳)も真似して飲みました。
最初は嫌がってましたが、だんだん普通に飲めるようになります。

私はいらない物だと思うので、普段は与えません。実際、甥はチョコレートも二歳前から食べていたし、スナック菓子も食べていたのもあり、虫歯になりました。歯磨きの仕方もあるのかもしれませんが、甘い物はやはり影響が強いと思います。

No.18 10/04/02 20:07
お礼

みなさまありがとうございます😃スレ文とタイトルを逆に入力してしまい失礼しました💦炭酸は義母が異常に与えたがるもので💧(自分が大好物だそうで)私もみなさんと同じ考えです😠頑張って対処します。

No.19 10/04/02 20:13
通行人19 ( 30代 ♀ )

1歳の誕生日に初炭酸(三ツ〇サイダー)でした😄

で、2歳くらいには普通に飲んでました💧現在6歳と4歳です。

与えるのは一ヶ月に数回です💦

No.20 10/04/02 21:53
通行人20 ( 30代 ♀ )

今年 四歳になりますが与えてません。以前 試しましたが 辛いと覚え 本人も 欲しがりません。 私も炭酸は苦手なので買わないです

No.21 10/04/02 23:08
お助け人21 

私の親もコーラは骨がとけるからと言われてました涬高校時代にサイダー飲めるようになりました昉でもいまだに炭酸は苦手です
③歳になる息子がいますがまだのませたことないですね瀇

No.22 10/04/02 23:40
通行人22 ( 30代 ♀ )

炭酸てそんなに良くない物なんですか?😲

5歳位から今7歳ですが飲んでます💧💧

No.23 10/04/03 00:12
♂♂ママ ( 20代 ♀ kij9w )

ほとんど糖と薬品だよね😣たまに飲みたくなるが表示みると買うのやめる😠旦那が欲しがりますが,めったに買いません✋旦那が買ってきても子供の前で飲まない✋を徹底してもらってます✋もし子供が欲しがっても大人の飲み物✋だと言い与えません✋四歳や二歳に必要のないものです✋✋

No.24 10/04/03 00:24
通行人24 ( 30代 ♀ )

友人の子供が2歳でボトル持ってきて飲んでるのを見てビックリしました😱

友人に「いいの?大丈夫?」って聞いたら、「飲めるよ~🎵アハハハ⤴」と…そういう問題じゃなくて💧と思いました。
いま6ヶ月の娘がいますが飲ませるつもりありません⤵もう少し大きくなって、まわりに友人の子供ちゃんみたいな子が沢山いたら困るなと思ってます。

ご自分のお子さんに飲ませても、周りはやめて欲しいと思う人もいるかもしれないので、お友達といるときなどは控える方がいいかもしれませんよ。

No.25 10/04/03 01:05
お礼

ありがとうございます😃やはり同じ考えの方が多くて安心しました😉

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧