注目の話題
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。

浮気。。。

回答7 + お礼3 HIT数 1160 あ+ あ-

匿名希望( 22 ♂ )
06/08/18 11:23(更新日時)

僕の家族は今、母(義理)と弟と妹の4人です 父は約1年前に亡くなりました。 悩みなんですが それは父が亡くなる前から母が浮気していてたことです。。 今も毎日の様に電話しています それを聞いてるのが苦痛で(>_<) 考え過ぎかもしれないけど もしこの相手と再婚するとしたらハッキリ反対するべきなのでしょうか? それとも子供は口出ししない方がイイのでしょうか? 因みに母は34歳です。 ご意見お聞かせください。

タグ

No.128759 06/08/17 22:57(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/08/17 23:11
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

お母様まだお若いしお父様は亡くなられて一年たっているのだからもう良いかと思います。主さんももう大人です。自立して下さい

No.2 06/08/17 23:15
匿名希望2 ( ♀ )

義母って事はお父さんが再婚されたって事だよね?主さんはもう成人してるしそれぞれの生き方を選択していいのではないかな?まだ30代だもの、不倫はよくないけどもうお父さんも亡くなってるならば義母さんに籍を抜いて貰うとか考えたらどうかな。お父さんの直続の血縁関係は主さんならば尚言えるよ!遺産相続などきちんとしてるなら自分達で生きていくと言えないのかな。反対したいって許せないって事かな。人の生き方は拘束出来ないんだよ。恋愛してるならばそれで出ていって貰うしかない。裏切りとか憎しみに変わる前にね。義母さんを好きなのかな。

No.3 06/08/17 23:19
通行人3 ( 30代 ♂ )

質問して 良いですか? 弟さんと妹さんは 成人になったのですか? また 弟さんと妹さんは 義母が他の人と 付き合っているのは ご存知何ですか?

No.4 06/08/17 23:28
お礼

>> 3 ③さん 回答ですが、弟に関しては成人してます。 妹は義理の母と父との子供ですからまだ小2です。
弟も知ってると思います。。

No.5 06/08/17 23:52
お礼

>> 1 お母様まだお若いしお父様は亡くなられて一年たっているのだからもう良いかと思います。主さんももう大人です。自立して下さい そぅですよね。 まだ考えが子供なんですね。 もっとしっかりするように頑張ります! ご意見ありがとうございました。

No.6 06/08/17 23:55
お礼

>> 2 義母って事はお父さんが再婚されたって事だよね?主さんはもう成人してるしそれぞれの生き方を選択していいのではないかな?まだ30代だもの、不倫は… まだまだ考え方が未熟ですみませんm(_ _)m
母に対しては浮気のコト以外はキッチリしているので好きです☆ 母の考えも受け入れないとダメですね

No.7 06/08/18 00:14
通行人3 ( 30代 ♂ )

うわぁ~ 妹さんが小2 (>_<) 仮に 義母が再婚したら 妹も一緒に 住むでしょ~
自分なら 子供が 成人なるまでは 義母には 再婚はして欲しくないな~
これが 子供が成人になっているなら 義母も 好きな様にしても良いけど………

No.8 06/08/18 10:31
匿名 ( 20代 ♂ D3mpc )

ガンバ

No.9 06/08/18 10:42
通行人9 ( 40代 ♀ )

色んな意見があると思うの!ただね!子供は何時か親から離れていくの!必ずね!
子供の意見としたら子供が成人するまで待つなんて言うけど…!
女一人で生きていくのは辛いと思うの!
再婚相手が出来たならさせてあげて欲しいな!
私も今 子供を抱えて頑張っているけど…!どうにもならない程辛い時がある!
そんな時に相談に乗って貰ったりする人はいます。結婚はするかは分からないけど…
心の支えが欲しいものです!分かってあげて欲しいな?
父親役と母親をやっていると 疲れきちゃう事がたたあります。
自分が親になった時に分かる事ですが…!
少しだけ 義母を許してあげてください!

No.10 06/08/18 11:23
さら★ ( 20代 ♀ hQspc )

私もあなたが親になったりしたら分かると思うよ。頑張って下さい。心の支えがあるという事はとても大切な事です。親である前に一人の人間です。あなたが賛成の心を持ってあげる事もひとつの支えなんですよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧