離婚?継続?女の賢い選択。

回答7 + お礼8 HIT数 2812 あ+ あ-

悩める人( 30 ♀ )
10/04/04 12:41(更新日時)

私は去年別居、離婚調停も経験。理由は夫の借金と金銭感覚の異常、暴力。
両家の両親も巻き込みました。
今は夫と話し合い、このまま復縁するか悩み中。色々あっても正直まだお互い相手のことが好きで離婚に踏み出せない。
でも去年の経験もあり結婚生活を続けていけるか不安。調停をした際、婚姻費用を夫が私に払うことが決まり、今も支払ってもらってます。
ただ去年と状況が違うのは…お互い両家の両親に内緒で一緒に住んでます。法的には別居中。夫は私に婚姻費用を振り込んでます。
私は今の夫の給料も貯金も知りません。私自身、去年の出来事から仕事を見つけ、仕事しながら資格取得。今後離婚になっても困らないように、さらに上の資格取得目指し中。仕事して得た収入から少しずつ毎月貯金も開始。もし何かあっても困らないように一応離婚の準備しています。本当は離婚にならないのが理想です…。子供無し。家賃や光熱費等は全て夫の支払い。さらに私への婚姻費用の支払い、それ以外のお金の動きは不明。私の微々たる収入は資格の代金、貯金、生活用品などに消えてます。 客観的に見てこんな状態は…アドバイス下さい😢

No.1288421 10/04/03 19:26(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/04/03 19:36
通行人1 

金銭感覚の異常、暴力は治りません。
また、ほとぼりが冷めたら、復活します。

お子さんがいないうちに、まだやり直し(再婚して、お子さんが産める)できるうちに、
離婚したほうが賢いと思います。
ただ、親に内緒で同棲しているくらい、甘い考えであれば、その選択は
よほどの強い意志がないとできない気がします。

No.2 10/04/03 20:29
通行人2 ( 30代 ♀ )

借金、金銭感覚のズレって 大きいですよ。うちの旦那がそう…。隠れて借金してその他色々な問題も重なり 姑の目の前で流石に限界でブチキレました。子供達もいるので 今まで我慢してきたけど…そういう人って直りませんよ。

No.3 10/04/03 20:32
お礼

>> 1 金銭感覚の異常、暴力は治りません。 また、ほとぼりが冷めたら、復活します。 お子さんがいないうちに、まだやり直し(再婚して、お子さんが産め… レスありがとうございます。甘いも何も、また親に結婚生活続けますと言ってから離婚になったら余計迷惑かかります。 離婚は賢くしたい。子供は出来ないようにしてます。一緒に住んでいても子供の出来る心配はありません。
私は自分の母親から小さい頃から『あなた達子供がいなければ、お父さんと離婚できたのに』と言われ続けながら育ってきました。こんな思いを絶対子供にはさせません。今の別居に見せかける状態は準備期間。離婚して両親には頼れない。
それには自分が しっかり自立しないと…。
本当は離婚なんかしたくないけど不安があります。
夫の態度に不安になればなる程『資格勉強頑張ろう。仕事辞めずに頑張ろう。』と思える。だからある意味良いのかも。 安心できる夫なら私、きっと経済的に頑張ろうなんてしないと思う。
夫がまた借金したり、自己破産とかなる状況になっても私は知りません。何かあった時、いつでも離婚できるようにしておく。それが今の私にできること。夫が借金とか自己破産した時に私にまでとばっちりが来ないようにしないと…。 こういうのご存知だったら教えて下さい。

No.4 10/04/03 20:39
お礼

>> 2 借金、金銭感覚のズレって 大きいですよ。うちの旦那がそう…。隠れて借金してその他色々な問題も重なり 姑の目の前で流石に限界でブチキレました。… レスありがとうございます。2さんも大変な思いされたのですね😢
姑の前でブチギレてしまうくらい、ずっと我慢されていたのだと思います😢
私は子供がいません。
また今は作る気も全くありません。
金銭感覚のズレって怖いですよね。本当に。

今は私が目指している資格を取得するまで一緒にいますが、経済的に自立できて、困らない状態になってからは一緒にいるとは限りません。
まずは自立しなくては⤴
言い方悪いですが私にとっては都合良いです。夫にとってもそうかな?
今の私は家賃も光熱費も払わずに住んでいるし、別居してることにしてるから生活費用として多少貰える。自分の収入は資格勉強に当てたりしてます。資格勉強してることは夫も知っています。

No.5 10/04/03 23:11
通行人5 ( 20代 ♀ )

子供がいないなら今が別れる絶好のチャンスではありませんか?今のご主人と一緒にいて何のメリットがありますか?好きですか?
子供ができてから離婚となると想像を絶する苦労が待ち構えてますよ。

No.6 10/04/04 01:07
お礼

>> 5 レスありがとうございます。今は離婚に向けての準備期間と考えて一緒にいます。
今は資格勉強の通学にもお金かけたいので(笑)
今の状態なら家賃と光熱費はいらないからです。私自身長く一人暮らしもしてきた経験があるので生活するのに どれだけお金が必要になるのかも理解しています。
だからまず自分がしっかり自立できるまでは離婚しない方が、自分にとって得だと思います。
法的に別居していることだし、婚姻費用として毎月私への生活費の支払いはして頂きます。
両家の親に内緒にしておくことで別居していると思われていれば離婚成立時に揉めずに済みます。
女が離婚して損するなんて、おかしい。賢く離婚しないと。
子供は絶対出来ないようにしているので、心配はいりません。

No.7 10/04/04 01:26
通行人5 ( 20代 ♀ )

すばらしい。主さんを見習わなくては。賢くいかなきゃ損ですね。

No.8 10/04/04 10:50
通行人8 ( ♀ )

すごく 私の状況とにてます😂 家の理由は女で別居のままですが…その他はほぼ一緒👊 私も主さんと同じ考えです

まだ 子供が小さいので出来るだけ別居をひっぱってその間生活費をいただき その間に自分に今までなかった経済力をつけていく準備期間として使うつもりです👮
惨めと言われれば惨め💧でも 私も 賢い選択だと思いますょ💪
資格をとりたいですねぇ

No.9 10/04/04 11:10
お礼

>> 7 すばらしい。主さんを見習わなくては。賢くいかなきゃ損ですね。 レスありがとうございます。今までは『離婚したら女が損』とか『離婚して困るのは女』とか言われてた時代もありましたもんね。

どうせ離婚するなら、ふんだくれるまで ふんだくらせて頂きます。
私の今後に役立つようにさせて頂こうかと。
今後自立して頑張っていける力をつけないと✨

だから感情的に即離婚をするのは絶対女の損だと思うのでしません(笑)

何だっけ…?
『男やもめに蛆(ウジ)がわき、女やもめにが咲く』ですよ😄
だから今美容にも健康にも気を使っています✨
そして仕事しながら資格勉強すると心に決めてます😄今日無事に資格取得の資格証明書が届きました。またさらに上の資格に向けて頑張ります⤴

No.10 10/04/04 11:20
お礼

>> 8 すごく 私の状況とにてます😂 家の理由は女で別居のままですが…その他はほぼ一緒👊 私も主さんと同じ考えです まだ 子供が小さいので出来るだ… レスありがとうございます。女で別居…大変でしたね😢お子さんはまだ小さいのですか?

私は夫の金銭感覚や考え方についても、さんざん悩んできました。
去年の私は 今の考え方なんて出来ていませんでした。正直、感情的になって即離婚しようと考えていた時期もありました。
でもやっぱり女って強いですね😄どん底状態から仕事を見つけ、仕事しながら資格の通学していたら、だんだん未来が明るく見えてきたんです。
夫の経済力に頼る考え方していたから、こんなに将来が不安になっていたんだなと思い知りました。
お子さんがいての資格勉強はなかなか大変だと思いますが、お互い頑張りましょうね✨
母になった強さを持っているのですから私よりきっと強いと思います😄✨
『離婚しても女は幸せになる』『女は賢く離婚する』時代に変えていきましょう😄⤴
私は資格取得できたのも仕事が見つかったのも去年の離婚騒動のおかげだと、感謝して前向きに考えられるようになりましたよ😄

No.11 10/04/04 11:41
通行人1 

なるほど、情にほだされて、同棲を始めたわけでなく、お金のために、な訳ですね。

なぜ、両親に言えないのですか?
一緒に住んでいることがバレないほど、ご両親との間に 物理的かつ精神的に
距離があるのでしょうか?
せめてはないですよ、離婚した娘の居場所を知らないなんて、単純に不思議で…
何も知らないご両親が、一緒に住んでいることを知ったら、ショックかと。

資格を取ることは、人生の再スタートに有効だと思います。
ただ、このご時勢、資格を取ったことが就職に必ずしも有利ではありません。
当方、企業の人事で中途採用も担当していますが、年齢、資格のレベル、経験値の
三つのバランスがよい方が人事の目には留まります。
20代半ばであれば、資格を持っていることで好感が上がりますが、
30代であれば、資格があっても経験値が高いほうが好まれます。
先日も、業界経験2年でUS CPAに受かったばかりの28歳の方より、
業界経験8年で受験中の30歳の方を採用しました。

せっかくがんばってお金も時間もかけたのに…とならないよう、
バランスを大事に離婚準備をされることをお勧めします。
がんばってください!

No.12 10/04/04 12:06
通行人8 ( ♀ )

わかりますぅ~😂私も去年は両方に慰謝料請求してグチャグチャにしてやろうとも思いました👊
8キロ痩せました⤵⤵

でも 今となっては産後の戻らなかった体型も戻り手を抜きぎみだった自分にも手をかけ✨ 育児家事で大変だけど 充実してますょ✨ 友達にもキレイになったね😜なんて😁お世辞👮⁉⁉
吹っ切れたんだと思います… いらぬストレスないし👊 私も自分で根性あるなぁぁぁぁぁ⤴⤴⤴⤴って思います👌

がんばりましょうね

No.13 10/04/04 12:31
お礼

>> 11 なるほど、情にほだされて、同棲を始めたわけでなく、お金のために、な訳ですね。 なぜ、両親に言えないのですか? 一緒に住んでいることがバレな… レスありがとうございます。今私が目指している資格、取得した資格は今の時代、ひくてあまたです。
もちろん興味があるから勉強して資格とったんですけど。
ハッキリ言って求人もめちゃくちゃ多いですよ。
実は私は今、人事採用に関係する仕事をしています。面接もしているし。本当に今の経験も将来役に立つと思います。
ただスキルだけ高い人は逆に敬遠される時代かもしれませんね。

今の時代、一番求められる職業に興味持てた自分、資格取得出来て良かったと思っています。

私の両親は夫のことが大嫌いなので、一緒に住んでいることが知れるとどうなるか…。
安定した結婚生活を続けられる自信がついたら言えるけど、いつ離婚するか…って気持ちなのに、あえて又両親を巻き込む必要はないと思います。
私は長く一人暮らしもしてきたし、どちらかいうと放置されてきたので、親は頼れません。
頼れない親に いちいち一緒に住んでいること伝える必要あるのでしょうか?離婚するかもしれないのに?

No.14 10/04/04 12:39
お礼

>> 12 わかりますぅ~😂私も去年は両方に慰謝料請求してグチャグチャにしてやろうとも思いました👊 8キロ痩せました⤵⤵ でも 今となっては産後の戻ら… 8さんも今の気持ちになるまで 散々泣いて悩んで来られたと思います😢
大変でしたよね😢

私も去年、離婚騒動で心がボロボロで少しずつ立ち直れた時に、偶然会った昔の同級生に『綺麗になったね』って言われて自分でも驚きました。

悩んで悩んで、苦しんだ経験は絶対無駄にはなりません。
乗り越えた時に『あの時のツライ出来事があって良かった。そのおかげで成長できた自分がいる』と思える日が必ず来るって信じてます。

お互い頑張りましょうね✨本当はこんな心境をメールとかで話せる友達が欲しいんです。
でもミクルで話せて良かったです😄

No.15 10/04/04 12:41
お礼

1さんへ。追伸です。
まだ離婚成立した訳ではないですよ💧
娘を心配しない親も現実にはいます。テレビでも悲しいニュース多いですよね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧