注目の話題
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん

小児科に詳しい方

回答2 + お礼1 HIT数 1341 あ+ あ-

悩める人( 42 ♀ )
10/04/04 10:33(更新日時)

4月から小学6年になる息子の声ですが、声変わりらしき段階も踏まず、既に声が低いです。

赤ちゃんの頃にはママ友達から、低い泣き声のことでよくからかわれたりしましたが、生まれつき声が低い、くらいにしか考えていませんでした。

小学校低学年ではアレルギー性鼻炎もあり、多動がある為に、常に大きな声で話しっぱなしで、数年間常に声がかすれていたために喉が潰れたのかと思い、耳鼻科などにはよく相談していましたが、小児嗄声でしょうという診断でした。

最近になり、多動が治まり声が嗄れなくなったと思ったら、身長の伸びが止まり、声も大人並みに低いです。

これは既に声がわりが終わったと考えるべきですよね?

身長のストップに関して、受診したいのですが何科になりますか?

また、こうした症状について何かご存知の方は教えて下さい。

No.1288458 10/04/03 20:41(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/04/04 03:29
透明雛ちゃん ( 10代 ♀ VB48w )

男性の方は20歳になっても
伸びる人は伸びるものなので
まだ伸びるかもしれないですよ`ω´

あたしの義理の兄(23)は
声変わりしてません。
小さい頃は声が低いと
言われ続けていた
みたいです`・ω・´

お子様の声がどのくらい
低いかわからないですが、
兄は今じゃむしろ声が
高いと言われてますw

何科かはわかりません´ω`

非力ですみません´・ω・`


お子様がずっと
元気でいられますように🍀

No.2 10/04/04 10:16
通行人2 ( ♀ )

個人病院を受診するなら小児科。
総合病院なら受け付けで聞けば案内してくれますよ。

No.3 10/04/04 10:33
お礼

2名の皆様、ありがとうございますm(_ _)m義兄様のお話など、身近に感じて大変力付けられました。
小児科に行ってみます。ありがとうございますm(_ _)m

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧