注目の話題
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの

年収と子供の数

回答27 + お礼26 HIT数 12877 あ+ あ-

悩める人( 26 ♀ )
10/04/06 23:16(更新日時)

主人と欲しい子供の人数が合いません。

主人は一人でよいそうですが私は少なくても二人欲しいと思っています。

「今の時代、子供は一人だ!」「俺の収入じゃ無理だ」と言っています。

年収入は230万、私は現在求職中です。

主人の貯蓄は0円です。

私は独身時代に200万くらい貯金しました。


アパート暮らしでいつかマイホームを持ちたいと思っています。

アドバイスいただけたらと思います。

No.1290034 10/04/05 18:01(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/04/05 18:04
通行人1 ( ♀ )

まず1人産んでから考えたら?
今からそんな事悩んでも仕方ないと思いますよ

No.2 10/04/05 18:08
通行人2 ( ♀ )

極端な話、子供の人数でそれなりに何とかはなります。
その代わり、旅行や外食や被服に親の酒代など我慢は必要ですけどね。

No.3 10/04/05 18:11
通行人3 

200万円代じゃ厳しいかな😥

No.4 10/04/05 18:15
通行人4 ( 20代 ♀ )

旦那の年収260万で7才5才3才1才の子ども4人います😊うちはできちゃった婚なんで貯金全くなしでした💧今はかつかつですがなんとか生活してますよ😊

No.5 10/04/05 18:18
通行人5 ( 30代 ♂ )

一人でも産めば変わると思います。自分は、初めて我が子が出来た時、何人居てても良いって、思いました。ただ、高齢により、一人で断念しました。また、収入も、大きく、影響します。主さん所の今の財政だと、一人が、精一杯だと思います。今は、仕事復帰するのが最優先だと思います。

No.6 10/04/05 18:23
お礼

>> 1 まず1人産んでから考えたら? 今からそんな事悩んでも仕方ないと思いますよ 確かに…。

まだ産まれてもいないのに悩むのが早すぎますよね。

先日姉に子供が産まれ、ふと考えていたらいつの間にかものすごく考えこんでいました…。

レスありがとうございます。

No.7 10/04/05 18:26
お礼

>> 2 極端な話、子供の人数でそれなりに何とかはなります。 その代わり、旅行や外食や被服に親の酒代など我慢は必要ですけどね。 私は節約に対して覚悟は持っているつもりですが、主人がその覚悟があるかどうか…。

もう少し考えてみます。

No.8 10/04/05 18:27
通行人8 ( 20代 ♀ )

旦那の年収は約600万で子供は三人います。
三人目がまだ赤ちゃんなんであと二年くらいしたら私も働く予定です💦

No.9 10/04/05 18:29
お礼

>> 3 200万円代じゃ厳しいかな😥 200万は厳しいですか…

お金のこと、子供二人の設定で何回か計算してみたのですがどうしてもお金が捻り出せませんでした…。

年収200万台って少ないんですよね…

No.10 10/04/05 18:31
お礼

>> 4 旦那の年収260万で7才5才3才1才の子ども4人います😊うちはできちゃった婚なんで貯金全くなしでした💧今はかつかつですがなんとか生活してます… 心強いです!

頑張ってらっしゃいますね!

でも将来のこと考えると不安になりませんか?

No.11 10/04/05 18:35
お礼

>> 5 一人でも産めば変わると思います。自分は、初めて我が子が出来た時、何人居てても良いって、思いました。ただ、高齢により、一人で断念しました。また… 子供が産まれてみないとわからないものなのですね。

ただ、財政的にはやはり難しそうですか…。

まずは赤ちゃんを無事に出産してからですね!!

No.12 10/04/05 18:40
お礼

>> 8 旦那の年収は約600万で子供は三人います。 三人目がまだ赤ちゃんなんであと二年くらいしたら私も働く予定です💦 年収600万!!

羨ましいです。

奥様も今後働かれるんですね。

私も早く赤ちゃん産みたいです。

レスありがとうございました!

No.13 10/04/05 18:40
お助け人13 ( ♀ )

ご主人は何才ですか❓正社員で将来収入アップの見込みのある職場ですか❓今の年収では子供2人にマイホームはかなりキツイと思います。
主さんが正社員でご主人程度の収入が得られれば、贅沢は出来ないと思いますが子供2人にマイホームは大丈夫だと思います。ただ、妊娠・出産・子育て期間のご主人の協力があっての話しです。
『1人』と譲らないご主人の1番の理由は金銭面ですよね❓子供1人か2人でお小遣い等の金銭面は違ってきますし、子育てや家事の協力も同様ですよね。
何れにしても夫婦でしっかり話し合い、互いに納得してから行動されたらと思います。
因みに今の主さんの貯金は大学初年度で無くなる程度の額ですよ。

No.14 10/04/05 18:42
通行人14 ( ♂ )

子供は大きくなってからお金が掛かりますからね。

これから生まれて来る子供は、しっかり高水準の教育をしないと中国人の下で働く事になるでしょう。

大学まで出すと、一人二千万は掛かりますよ。

No.15 10/04/05 18:45
お礼

>> 13 ご主人は何才ですか❓正社員で将来収入アップの見込みのある職場ですか❓今の年収では子供2人にマイホームはかなりキツイと思います。 主さんが正社… 主人は30歳です。

おそらく頑張って働いても収入アップは見込めない職業だと思います…。

正社員になって子供二人作りたいです!

頑張りたいと思います!

No.16 10/04/05 18:49
お礼

>> 14 子供は大きくなってからお金が掛かりますからね。 これから生まれて来る子供は、しっかり高水準の教育をしないと中国人の下で働く事になるでしょう… 一人2000万!!

びっくりしました…

一人当たり1000万くらいで計算してました。

教育によっては将来、中国人の下で働くことになるかもしれない…と。

びっくりしました。

でも、かなり頷ける内容でした。

ありがとうございました。

No.17 10/04/05 19:35
通行人4 ( 20代 ♀ )

将来の事考えると不安です…💧がうちの母は母子で私達5人を育ててくれたので母の様にまぁなんとかなるって今は思ってます😃

No.18 10/04/05 19:55
通行人18 ( 20代 ♀ )

欲しいから‼では計画性のない子供の考えと一緒です😖

No.19 10/04/05 20:54
通行人19 ( 20代 ♀ )

うちは共働きで
主人→年収400万ちょっと
私→年収300万ちょっと
です。

子供は今1歳半の娘1人。

主人はもう1人欲しいみたいですが‥まず私はマイホームが欲しいし、子供には、本人が望めば大学だろうと習い事だろうとさせたいし親が金ないという理由で将来の芽をつぶしたくないので、自分らがたくさん欲しいから‥という理由で増やしはしません。
ただもう1人くらいは落ち着いたら欲しいかなぁ‥。
なんにせよ、子供ができる前に貯金頑張ったほうがいいですよ。
そしていざ子供が欲しくてもなかなか授からない方も残念ながらいらっしゃいますし、主さん悩むの早いです昉

No.20 10/04/05 21:15
通行人20 ( ♀ )

年収230万じゃ、マイホームは無理でしょう…

単純計算で、230万×10年で2300万ですからね

節約するなら、公営住宅で我慢ですよ

まぁ…節約といいながら携帯ピコピコしてる時点で無理でしょうね

No.21 10/04/05 21:26
通行人21 

旦那さん30で年収230万じゃ手取り10万代ですか💧派遣か何かですか?独身でもあまり贅沢できない額ですよ。
子供二人欲しいなら主も働いて、今の倍は収入ないと厳しいですね。マイホームなんて夢のまた夢ですよ。考え甘いと思います。
幸い主も働くつもりみたいですし、頑張って働いてください。

No.22 10/04/05 21:41
お礼

>> 18 欲しいから‼では計画性のない子供の考えと一緒です😖 無計画に子供を作るのは良くないですよね。

年収200万円台で子供二人…。

難しいことはわかりました。

No.23 10/04/05 21:47
お礼

>> 19 うちは共働きで 主人→年収400万ちょっと 私→年収300万ちょっと です。 子供は今1歳半の娘1人。 主人はもう1人欲しいみたいですが… レスありがとうございます。

考えるのが早すぎですよね。

私の両親は一生懸命自分を育ててくれました。

そのおかけで何不自由なく今まで生きてこられました。

同じように自分の子供にも出来る限りはしてあげたいです。

貯蓄をしっかりして頑張ります!

No.24 10/04/05 21:53
お礼

>> 20 年収230万じゃ、マイホームは無理でしょう… 単純計算で、230万×10年で2300万ですからね 節約するなら、公営住宅で我慢ですよ … 携帯ピコピコ…。

確かにそうですね!

今は理由あって求職中ですがこれから頑張ります!

No.25 10/04/05 21:56
通行人25 

質問の仕方が間違っているから的確なレスがないんだと思う。

年収200万円台ならそれに沿った生活があるし、600万円なら600万円の生活があると思う。

いくら他人を羨ましく思っても年収が増える訳でもないので、決まった年収で子供を二人育て上げるにはどうすればいいか、を質問するべきではないですか?

私でも年収200万円台では一人でも生活できないと思っているので、回答するならば「絶対無理」と答えるだろう。

でも実際世の中にはやりくりして成し遂げている人は沢山いるから、その人たちがどうやりくりしているかを聞くべき。

主の心の中には自分でも無理だという思いがあるのでは?

No.26 10/04/05 21:58
通行人26 ( ♀ )

うちもあなたとこと全く同じ事言います 私も子供二人欲しかったけど 完全に無理でした 一人しか駄目と 近所や義母にはかなり圧力かけられました 悔しかった でも本当余裕がありません 急に出費 子供が矯正歯科でお金いったり 余裕がありません 入園式でスーツ揃えなきゃいけなかったり 辛いです 周りは皆さん車二台 本当むなしいですよ 病気も出来ない 保険も入ってないし

No.27 10/04/05 21:59
お礼

>> 21 旦那さん30で年収230万じゃ手取り10万代ですか💧派遣か何かですか?独身でもあまり贅沢できない額ですよ。 子供二人欲しいなら主も働いて、今… すみません。

目標だけはいつも高く設定してしまいます…。

早く働けるよう頑張ります!

遠い夢のような話かもしれませんが目標は持ち続けて行こうと思います!

No.28 10/04/05 22:02
通行人28 ( 20代 ♀ )

前レスでもありますが、子供一人育てあげるまで、だいたい二千万だと言いますが…


今は子供少人数にして裕福な家庭が多いです😥
今は子供一人三千万ですね😥


これからの学校教育が、どれほど変わっていくかは解りませんが、学校での勉強+塾が今は普通だとか😥

中学受験とは関係なしに、小学校遅くても高学年では、殆どの子が塾に…
そして今は高校受験も塾に行かないと落ちてしまうみたいです(-.-;)勿論、本人のやる気の問題も勿論ありますが、学校では習ってなくても、塾で習っているだろうってことで教えてない問題が出たり😥


いとこの現役高校生に話を聞くと、たった❓六年しか違わないのに私の頃より過酷で親として我が子の将来を考えると悲鳴😱がでそうです⤵受験時には塾代が月ウン十万とか😂😂

子供2人で一生アパートか、子供一人でマイホームか、両方なら兄弟の年の差を、思いっきり(5つ~十)離すかですね😥

No.29 10/04/05 22:10
お礼

>> 25 質問の仕方が間違っているから的確なレスがないんだと思う。 年収200万円台ならそれに沿った生活があるし、600万円なら600万円の生活があ… 25番さん!

レス読ませていただきました!

正にその通りです!

もしかしたら心の中では諦めかけていたのかもしれません。

世の中に実際やりくりしてる方もいらっしゃいますよね。

どうしたら年収230万円で子供二人育てて行けるのかを聞けば良かったのですよね。

ご意見いただきありがとうございました。

No.30 10/04/05 22:12
通行人30 ( 20代 ♀ )

私は先月2人目を出産しました😄五年前に結婚し翌年に新築一戸建てを購入しました🏠✨主人の年収は400万ですが繰り上げ返済や老後のための貯蓄などは少しずつしかできていない状況です😅
しかし、主さん諦めてはいけません😆⤴家も場所さえ選らばなければ安いとこもたくさんありますし🏠✨それでも厳しいなら団地などがベストですが、子供は気にせず三人とか育てられるかもしれませんよ😆⤴
主さんも手に職があって、毎月20万くらい収入があり産休や育休が取れる会社ならマイホームも子供二人も全然ありですよ😄💓今からでも資格とか取って頑張ってもいいし⤴
まずは一人目頑張ってみて😆👍💓

No.31 10/04/05 22:14
お礼

>> 26 うちもあなたとこと全く同じ事言います 私も子供二人欲しかったけど 完全に無理でした 一人しか駄目と 近所や義母にはかなり圧力かけられました … そうなんですか…。

同じということは収入も同じくらいということですよね。

貴重な意見をありがとうございました。

No.32 10/04/05 22:15
通行人32 ( 40代 ♀ )

子供をどんな風に育てたいですか?
習い事はどの程度、学校は私立?私立なら小学校から?中学から?大学はどうする?
うちの子は今高3、大学受験しますがホントにお金かかりますよ💦
塾代だけで今年度は100万円以上になると思います。でも大学へ行くだけが道ではないですし主さんとご主人が子供をどんな人間に育てたいかによると思います。
よく話し合ってみてくださいね!

No.33 10/04/05 22:20
お礼

>> 28 前レスでもありますが、子供一人育てあげるまで、だいたい二千万だと言いますが… 今は子供少人数にして裕福な家庭が多いです😥 今は子供一人三… そういう時代なんですね。

読んでて胸にグサグサときました。

が、現実の話しですよね。

自分の頃との変わりようにびっくりです…。

悩むのはまだ早いのはわかっていますが、正直かなりびっくりしてます。

皆さんおっしゃる通り、考え甘かったです…

No.34 10/04/05 22:22
お礼

>> 30 私は先月2人目を出産しました😄五年前に結婚し翌年に新築一戸建てを購入しました🏠✨主人の年収は400万ですが繰り上げ返済や老後のための貯蓄など… ありがとうございます!!

まずは子供を一人、頑張ります!

無理はせず、とにかく貯金頑張ります!

二人目、マイホームはその次に考えます!

No.35 10/04/05 22:25
お礼

>> 32 子供をどんな風に育てたいですか? 習い事はどの程度、学校は私立?私立なら小学校から?中学から?大学はどうする? うちの子は今高3、大学受験し… はい!

しっかり話合ってみます!

私としては大学までと思っています。

今のままでは行かせてあげれないかもしれません。

頑張ります!

No.36 10/04/05 22:30
お礼

>> 17 将来の事考えると不安です…💧がうちの母は母子で私達5人を育ててくれたので母の様にまぁなんとかなるって今は思ってます😃 すみません。

返レスが飛んでいました。

お母様立派ですね。

皆さんから色々助言して頂いてこれからよく考えてみます!

私も頑張ります!

No.37 10/04/05 23:30
通行人37 ( ♀ )

色々 考えても、一人目を育てみて。


保育園に行く頃には、回りから教育にかかる費用も情報があるだろうしね。


逆に 主さんが子育てにギブアップするかも。


旦那さんが、子供のかわいさが解れば、二人目💕ってなるかもね。


将来設計は、大切ですが
あまり 縛られないようにね。


経験上 230じゃ
キツいですよ。

No.38 10/04/05 23:43
通行人38 ( 20代 ♀ )

主さん、私もいつかマイホーム欲しいし、子どももできたら三人欲しいねと旦那と話してました😃

ですが、旦那の収入が主さんの旦那様と良く似た程です😥
やはり、マイホームに子どもと考えが甘かったですね⤵

ちなみにうちには、もうすぐ一歳になる子どもが一人いて、子どもが一歳になれば、私も出産前に働いていた職場に復帰予定です。
私の年収は、旦那より百万程多いです。
今は、ボロボロの公営住宅に住み、コツコツとお金を貯め中です💰
お互い、マイホームに子どもに頑張りましょう😃✨⤴

No.39 10/04/06 10:31
お礼

>> 37 色々 考えても、一人目を育てみて。 保育園に行く頃には、回りから教育にかかる費用も情報があるだろうしね。 逆に 主さんが子育てにギブ… レスありがとうございます。

まずは一人目ですね!

産んで育ててみないとわからないですもんね。

数日間もやもや悩んでいましたが、かなりすっきりしてきました。

焦りすぎでした。

No.40 10/04/06 10:34
お礼

>> 38 主さん、私もいつかマイホーム欲しいし、子どももできたら三人欲しいねと旦那と話してました😃 ですが、旦那の収入が主さんの旦那様と良く似た程で… レスありがとうございます!

私もなるべく正社員になれるよう頑張ります!

No.41 10/04/06 11:09
悩める人41 ( ♂ )

私も兄弟は5人と多く育ちました、昔はアルバイトやら何でも仕事に着けましたが今は簡単にはいかない。
年収は650万ですが、不景気なので減給も考えて子供は二人が限度かな。
マイホームも建てたから、節約してますよ。
何とかなると考えてる人もいるけど、本当に景気悪いです。
うちの隣はリストラにあいマイホームを手放しました。
仲良くしてたからショックです。
何とかなるは昔の話。
でも主さんは今から子供さんのために考えてあげて偉いと思います。

No.42 10/04/06 15:11
お礼

>> 41 自分達の子供時代とすごく変わってきているとこの掲示板で教わりました。

うちの両親世代は最低二人、三人くらい産まなきゃ!と言って来ますが、皆さんのアドバイスをみると当時とかかるお金が違うことがわかりました。

今はたくさん稼いで、たくさん貯金をして頑張ります!

レスありがとうございました!

No.43 10/04/06 16:08
通行人43 ( 20代 ♀ )

親は900万で子供3人でギリギリでした。

No.44 10/04/06 18:46
悩める人44 

旦那の年収が600万円

私のアルバイトでファミレスとパチンコ屋の掃除していますあわせて月々3万円です。

子供は小学校四年生と高校三年生です。私立高校です。


だから学費が高くてたいへんです。

4月年一回ですが、施設費15万円が請求されました😢

ほとんど貯蓄できません。

毎月、子供口座から学費etc.5万円引かれています😢

No.45 10/04/06 18:58
お礼

>> 43 親は900万で子供3人でギリギリでした。 年収900万でお子さん三人ぎりぎりということは…

一人あたり年収300万必要ということですね。

参考になります!

ありがとうございました!!

No.46 10/04/06 19:00
通行人46 ( 20代 ♀ )

同い年の主人は、年収800万円です。

子供は、大学卒業まで考えて貯蓄をしているので、2人が丁度良いかなと思っています。

お子さんの将来を考えたら、お金はいくらあっても困らないですよね。

No.47 10/04/06 19:05
お礼

>> 44 旦那の年収が600万円 私のアルバイトでファミレスとパチンコ屋の掃除していますあわせて月々3万円です。 子供は小学校四年生と高校三年生で… レスありがとうございます!

やはり子供一人に年収300万が一般なのですね。

あの、お子さん年齢が離れていますが、離れていて良かったこと、逆に大変なことありますか?

よければ教えて下さい!

No.48 10/04/06 19:13
お礼

>> 46 同い年の主人は、年収800万円です。 子供は、大学卒業まで考えて貯蓄をしているので、2人が丁度良いかなと思っています。 お子さんの将来を… 年収800万ですか!!

すみません、うちと収入が違いすぎて驚いてしまいます…。

羨ましいです…

が、現実を受け止めます!

うちも頑張ります!

No.49 10/04/06 19:23
悩める人44 

高校生が女の子で小学生は男の子です。9歳離れています。

娘が産まれてからしばらくして、子宮筋腫、子宮内膜症になりました。

なかなか子供が授からない病気になりました。

諦めた頃に、息子が授かりました。

娘が高校生なので✏家庭教師代わりになるし、私が仕事が忙しいときは、娘がご飯作ってくれるので助かっています。娘には感謝😊感謝です😊

No.50 10/04/06 22:02
お礼

>> 49 立派な娘さんですね。

病気があり九年の間があいているのですね。

色々伺ってすみませんでした。

レスありがとうございました!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧